最新記事
DRAGONS VICTORYドラゴンズニュース2008 > 中日私設応援団の名古屋白龍会、全国竜心連合が応援禁止措置撤回を求め提訴
2008年06月19日

中日私設応援団の名古屋白龍会、全国竜心連合が応援禁止措置撤回を求め提訴

提訴のため名古屋地裁に向かう中日ドラゴンズ私設応援団=名古屋市中区  2008年6月19日(木)の中日ドラゴンズニュースとして、本日は移動日のため試合はありませんでした。ドラゴンズナインは富山から名古屋へ移動しました。

 球場での鳴り物での応援を禁止されたプロ野球の中日ドラゴンズの私設応援団に所属する「名古屋白龍会」の25人と「全国竜心連合」(名古屋、岐阜、広島など全国7竜心会で構成)の80人は19日、「違法な禁止措置によって野球ファンとしての喜びを享受できなくなった」として、12球団と日本野球機構などに禁止措置の取り消しや計約1300万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴しました。

 交流戦が残り2試合となったドラゴンズ今週の試合予定などです。

 ※画像=提訴のため名古屋地裁に向かう中日ドラゴンズ私設応援団=名古屋市中区

 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る



中日ドラゴンズ関連速報記事】
◇中日私設応援団が提訴についての記事
中日私設応援団:「応援禁止おかしい」と提訴 名地裁(毎日新聞)
 プロ野球12球団と警察庁などで作る「暴力団等排除対策協議会」が今年3月、中日の私設応援団2団体に応援活動禁止を通達した問題で、2団体のメンバー105人が19日、「理由もなく応援活動を禁止され、精神的苦痛を受けた」などとして、12球団と日本野球機構、日本プロフェッショナル野球組織を相手取り、通達の撤回と原告1人につき22万円〜11万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。

 訴えたのは、「名古屋白龍会」の25人と「全国竜心連合」(名古屋、岐阜、広島など全国7竜心会で構成)の80人。

 訴状によると、同対策協議会は3月27日、2団体に対し、プロ野球の試合での太鼓やトランペットなど鳴り物応援の禁止を通達。このうち、名古屋白龍会の26人に対しては球場への入場自体を禁止した。この26人のうち25人が訴訟の原告となっている。

 原告側はこの措置について「告知・聴聞や理由の開示もなく、手続きが不透明で、権利の濫用」と主張し、通達の撤回を求めている。

 12球団は暴力団排除を目的に06年シーズンから私設応援団を許可制にしている。同協議会は応援禁止措置の理由を公表していないが、暴力団と関係している疑いがあると判断したとみられる。

喜び取り上げられた…中日私設応援団が提訴(スポニチ)
応援禁止措置は違法と提訴…中日私設応援団(サンスポ)
 球場での鳴り物での応援を禁止されたプロ野球の中日ドラゴンズの私設応援団に所属するファン約100人は19日、「違法な禁止措置によって野球ファンとしての喜びを享受できなくなった」として、12球団と日本野球機構などに禁止措置の取り消しや計約1300万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。

 訴状などによると、私設応援団の「名古屋白龍会」と「全国竜心会連合」は今シーズンのトランペットなどでの組織的応援の許可を各球団や日本野球機構などに申請。だが12球団などで組織するプロ野球暴力団等排除対策協議会は今年3月にいずれも不許可とした。

 原告側は「(仮に暴力団関係者がいるとしても)暴力団を排除するには該当者や、関連が説明づけられる者のみ排除すればいいはずだ」などと主張。「鳴り物での応援行為の歴史は古く、球場の風物詩として文化を形成し、個人の自由として法律上保護される」としている。

□関連サイト
お知らせ
 不当処分を受け開幕戦より行われてきました抗議の応援活動の自粛ですが、司法の場で戦う事になり、抗議の必要性が無くなりましたので応援活動を再開いたします。

 応援活動の再開は7月4日(金)ナゴヤドームで行われる対読売戦からを予定しております。

全国中日ドラゴンズ私設応援団連合OFFICIAL HOMEPAGE
中日ドラゴンズ 公式サイト - 暴力団排除宣言
□関連記事
プロ野球セ・リーグ28日開幕!中日応援団「名古屋白龍会」「全国竜心連合」応援活動禁止

【北京五輪野球日本代表関連記事】
代表候補を38人に絞る 野球日本代表の星野監督(共同通信)
 北京五輪に出場する野球日本代表の星野仙一監督ら首脳陣は19日、東京都内でスタッフ会議を行い、代表候補選手を81人から38人に絞り込んだ。

 38人の内訳は投手16人、捕手5人、内・外野手17人。2軍で調整中の巨人・上原浩治投手、中日・井端弘和内野手は候補に残った。

 38人は20日に開かれる日本代表編成委員会で発表され、この中から7月中旬に五輪代表24人を決定する。

■ドラゴンズ今週の交流戦試合予定
・6月21日(土)ロッテ(ナゴヤドーム)18時00分
・6月22日(日)ロッテ(ナゴヤドーム)18時00分


 今年のドラゴンズの試合でトランペットや太鼓などの鳴り物の応援がなくておかしいと思っている方もたくさんいると思いますが、上記のような経緯があって、中日私設応援団の名古屋白龍会と全国竜心連合に加盟する7団体が鳴り物による応援が禁止となったことを受けて、他の団体も鳴り物による応援を自粛してました。

 7月4日のナゴヤドームの巨人戦から応援活動が再開されて、またトランペットや太鼓が復活するようです。今までずっと聞こえていた鳴り物がなくて寂しい感じはしましたが、こういう応援もいいんじゃないかと思ってました。これを機に千葉ロッテマリーンズファンのような声だけでの応援スタイルも取り入れてみたらどうかと思っていたので、今後より良い応援方法をもう一度考えてもらいたいです。


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
こんばんわ〜 

応援団復帰は嬉しいですけど、スッキリしませんね。
トランペットがあると応援を怠る傾向が私にはあります。
今年は例年になく、攻撃中は休む事無く応援しまくりです。ホームなのに応援で負けたくないし〜
しかし、色々批判も多いようなので見直す良い時だと思います。

PS.観戦記&観覧記読みました。
高山から富山は意外と近いのですね・・・
名古屋からだと横浜の方が近いかな?

11/1の試合もパレードもファン感も観てるのに私の日記は3行ぐらいしか書いてないし・・・
文章能力の差を感じます。メモして観てるんですか?記憶力ですか?スゴーイです


Posted by xyz at 2008年06月19日 23:43
>xyzさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
トランペットや太鼓などの鳴り物に頼る応援は何か古いなと思ったりもしています。
いろんな意見を取り入れて新しい応援方法を考えてくれるきっかけになれば良いなと思います。

P.S.
観戦記読んでくれたんですね(^^)
高山から富山は近いので買い物や遊びに行く人は多いですよ〜名古屋へ行く人も多いけど富山は半日もあれば遊んで帰って来られるので便利です。

観戦記ですが、メモは書いたことがないので、頭の中にメモして全て記憶を頼りに記事にしてますよ〜
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2008年06月20日 00:04
こんばんは。
ドラマの「ラストフレンズ」見てたらこんな時間になりました。

それにしても、応援団の復活は大きいですね。
Posted by かつ at 2008年06月20日 00:18
こんばんゎ。
遂に動きましたね。
裁判がどぅなるかゎ分かりませんが、自分としてゎ球場の状況を聞ぃたり応援をラジオで聴ぃててもひとまず復帰するってのゎ良かったと思ぃます。

ちなみにロッテファンゎ別格。
どこからそんなに声が出るんだw?と毎回思ぃますからw
Posted by Dra at 2008年06月20日 00:54
トランペットの応援が再開されるんですね。
僕も奥ヒダさんと同意見で鳴り物に頼る応援は古いと思っています。
今の応援スタイルは外野席と内野席での温度差がありすぎるんですよね。
千葉ロッテの応援とか稲葉ジャンプのような球場が一体化するような応援スタイルになればより盛り上がるのになと思うのですが。。
Posted by ごえもん at 2008年06月20日 01:21
dai@娘の名前は藍田ルミですw

自分も同じ意見です。
もうラッパ無しに慣れたので良いかなと、
思ってます。
この機会に新しい応援スタイル(鳴り物無し)を
作れば良いと思うんですが・・・。

皆さん忘れていると思うんですが
野球の醍醐味は「音」だと思ってます。
バットにボールが当たる音は良いですよ!
今回、球場に足を運んでつくづく思いました。

どうなるか分かりませんが、
ファンが考える良い機会が出来て
良かったんじゃないですかね。

P.S.
ラスフレはビデオで先ほど見終えました(^^ゞ
最後の病室のシーンで
「ルカ、タケル君。ありがとっ!」
の、まぁちゃんの笑顔は殺人級(爆
一度「ありがとっ!」と、あの笑顔で
言われてみたいもんです(^^ゞ
Posted by dai at 2008年06月20日 01:42
みなさんコメントありがとうございます。

>かつさん
私も「ラスト・フレンズ」最終回見ました。
復活しても暴力団関係者は来ないでもらいたいです。

>Draちゃん
鳴り物がないと応援が殺風景だったので、ロッテファンを見習って欲しいと思ってました。

>ごえもんさん
同感です。今の応援スタイルではライトスタンドだけのような感じなので、ナゴヤドーム全体が盛り上がる応援スタイルに変更すべきだと思います。
ロッテや日本ハムの良いところを参考に考えて取り入れて欲しいです。

>dai@娘の名前は藍田ルミさん
これを機会に鳴り物がなくても盛り上がる応援スタイルにシフトすべきでしょうね。
まさに野球の醍醐味は音ですよね。メジャーのように打球音を楽しみたいです。
球場へ行くとトランペットや太鼓の音はドキッとするので心臓に悪いです。威圧的な感じがして嫌だし落ち着いてゆっくり弁当も食べられません(笑)
私的にはナゴヤドームで千葉ロッテのような声での応援がしたいです。
P.S.
ラスト・フレンズ最終回良かったですね。
タケルとルカはダンプと正面衝突して2人とも死んだのかと思ったし、出産後に看護士の女性が分娩室から血相を変えて出てきたときはミチルは死ぬのかと思いました。
まぁちゃんのあの笑顔は反則ですね〜W
来週はラスト・フレンズの何を放送するんでしょうね。総集編?なのかそれともその後?なのか別ラスト?なのか気になります。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2008年06月20日 09:48
昨日、ブログに復帰した私です!
こないだ福岡で見た時も、初回の攻撃の時に、
団長?みたいな方が、誤ってました。
私は・・・・。あんまし関係ないかもです。
お酒さえ飲めば、どんな環境でも盛り上がれるみたい。
どちらにしても、こういう話題は、あまりよろしくはないですね。。。。
交流戦もアト2試合かぁ。
連勝しかないですよね!!!!
Posted by ontheway2u at 2008年06月20日 23:05
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
実はこっそり見て知ってましたよ〜
鳴り物があろうと無かろうと、お酒が楽しく飲めればそれでいいんですよねw
交流戦あと2試合ロッテに連勝で締めくくればリーグ戦再開に向けて気分も違うし、トラを追撃するぞって意欲も出るでしょうね。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2008年06月20日 23:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ドラゴンズ私設応援団ついに提訴へ
Excerpt: 応援禁止措置は違法と提訴…中日私設応援団(サンスポ) 球場での鳴り物での応援を禁止されたプロ野球の中日ドラゴンズの私設応援団に所属するファン約100人は19日、「違法な禁止措置によって野球ファンとして..
Weblog: 1・2の3で振れば当たるだろ。
Tracked: 2008-06-19 21:36

野球の無い日
Excerpt: お〜い、試合やれや〜。 つまらんやないか〜。 別によ〜、1位ならちょっとぐらい試
Weblog:                                 竜頭竜尾
Tracked: 2008-06-19 22:28

【竜専】 応援戦線異常あり・V
Excerpt: 「決着は司法の場へ」 ..
Weblog: 馬と闘球と男と女
Tracked: 2008-06-19 23:02

提訴
Excerpt: >>かつさん 行ってきます(´・ω・`)ノシ 日曜日、よろしければ来てください。 >>奥ヒダツヨシさん さすがにそれは無いかとw 今年の小笠原のお立ち台での画像で..
Weblog: kazuyoshiのドラゴンズ応援記
Tracked: 2008-06-19 23:37

ドラ私設応援団の白龍会、竜心会が野球機構に提訴!
Excerpt: 応援禁止措置は違法と提訴…中日私設応援団  球場での鳴り物での応援を禁止されたプロ野球の中日ドラゴンズの私設応援団に所属するファン約100人は19日、「違法な禁止措置によって野球ファンとしての喜びを..
Weblog: どら日記
Tracked: 2008-06-20 00:16

【2008/6/17】ドラゴンズニュース
Excerpt: {/heart_pink/}ドラゴンズニュース{/heart_pink/} 今日ゎ移動日の為試合無し。 つぃでに明日もw つぃでのつぃででめちゃ失礼だけど、和田と前田誕生日ぉめ>< 2連戦の成績:2勝..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2008-06-20 00:54


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。