
▲横浜4―3中日▲(4回表終了降雨ノーゲーム)1回裏、小笠原は2死満塁から大西に2点適時二塁打、続く相川にも2点適時二塁打で4点を失った。2回表、無死一塁で和田がレフトへ2ランで2点を返した。3回表、無死一、三塁で中村紀がレフト犠牲フライで1点差にした。しかし4回表終了後に雨が強まり試合は降雨ノーゲームとなりました。
※画像=4回表終了後に雨が強まり審判がノーゲームを宣言=横浜スタジアム
●ノーゲームになって喜んでいるドラ選手とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ試合結果速報記事】
■プロ野球の公示(21日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録抹消】
▽中日 金剛弘樹投手
■中日が金剛の登録抹消(日刊スポーツ)
中日は21日、金剛弘樹投手(29)の出場選手登録を抹消した。再登録は8月31日以降。
■横浜−中日はノーゲーム 試合途中に雨強まり(共同通信)
21日の横浜−中日15回戦(横浜)は4回表終了後に雨が強まりノーゲームとなった。横浜はウィリアムス、中日は小笠原が先発し、横浜が4−3でリードしていた。
■中止のプロ野球 降雨のため(共同通信)
◇セ・リーグ
横浜−中日(横浜)=4回表終了降雨ノーゲーム
■横浜−中日戦は降雨ノーゲーム (日刊スポーツ)
21日、横浜球場で行われていた横浜−中日戦は、横浜が4−3で中日をリードした4回表終了で降雨のためノーゲームとなった。
■【中日】和田が13号2ランも幻に(日刊スポーツ)
中日和田一浩外野手(36)が、反撃ののろしを挙げる一発を放った。4点リードされた2回無死一塁から、横浜先発ウィリアムスが投じた136キロの直球を左翼席にたたき込んだ。7月20日の阪神戦以来32日ぶりとなる13号2ランとなり「速い球に合わせていったら、いい結果につながりました」と話した。しかし、試合は4回表終了で降雨のためノーゲームとなり、記録も無効となった。
■【中日】1点ビハインドで降雨ノーゲーム(日刊スポーツ)
中日が雨に救われた。3−4と1点ビハインドの4回表終了時に、雷を伴った雨が激しくなって、降雨ノーゲームとなった。落合監督は「この時期に雨が降るとは思っていない」と“想定外”の展開に対する感想を淡々と口にした。
■プロ野球:セの2試合が雨で中止(毎日新聞)
横浜・中日戦は四回表終了後、34分間の中断を経て中止が決まった。1点リードしていた横浜・大矢監督は開口一番「天気はしょうがない」。一回2死満塁から大西、相川の連続適時二塁打で4点を先取。1点差に迫られると四回からは継投で逃げ切ろうとしたが、雨には勝てなかった。「うちには残念。中日に勝てるチャンスだったのに」と大矢監督も思わず嘆き節。
中日・和田の13号2ランは幻の本塁打となってしまった。4点を先取された直後の二回無死一塁から、横浜の先発・ウィリアムスの直球をたたき、左翼席まで運んだ。和田は「初対戦なので速い球に合わせていったらいい結果につながりました」。結局、中止で成績には残らないが、「これもいい思い出でしょう。負けていたのでチームとしてラッキーと思えばいい」と笑顔だった。
■22、23日は試合なし プロ野球は24日から再開(共同通信)
プロ野球は21日、パ・リーグ首位の西武はソフトバンクに5−9で敗れ、優勝へのマジックナンバーは26のまま。
セは首位阪神が広島を7−4で下した。横浜−中日、ヤクルト−巨人はともに雨でノーゲームになった。
22、23日は北京五輪野球の準決勝、決勝があるため、公式戦は組まれていない。24日から試合は再開する。
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇和田一浩(2回13号2ランはノーゲームで幻に)
「(横浜・ウィリアムスは)初対戦なので速い球に合わせていったら、いい結果につながりました。これもいい思い出でしょう。負けていたのでチームとしてラッキーと思えばいい」
◇落合博満監督
「この時期に雨が降るとは思っていない」
■試合スコア
◇セ・リーグ
横浜−中日15回戦(中日9勝5敗、18時、横浜、−人)
中 日 021 0−− −−−−3
横 浜 400 −−− −−−−4
(四回表終了降雨ノーゲーム)
【投手】
(中)小笠原−小田
(横)ウィリアムス、牛田−相川
【責任投手】
(勝)
(敗)
【本塁打】
(中)和田X号(2回2点、ウィリアムス)
(横)
■中日先発メンバー
1番・井端(遊)
2番・小池(中)
3番・中村紀(三)
4番・ウッズ(一)
5番・和田(左)
6番・李炳圭(右)
7番・デラロサ(二)
8番・小田(捕)
9番・小笠原(投)

■3度目の正直なる!ソフト日本、有終の金(サンスポ)
ソフトボール決勝(21日、豊台ソフトボール場)日本は米国を3−1で破り、悲願の金メダルを獲得した。日本の球技での金は1976年モントリオール大会の女子バレーボール以来32年ぶり。
日本は1次リーグ、準決勝と連敗した米国に対し、三回に狩野亜由美(豊田自動織機)の適時内野安打で先制した。四回には山田恵里(日立ソフトウェア)のソロ本塁打で加点。七回には相手守備の乱れに乗じ、貴重な1点を加えた。準決勝から3連投のエース上野由岐子(ルネサス高崎)が1失点の完投で守り切った。
4連覇を狙った米国は初めて金メダルを逃し銀メダル、オーストラリアが銅メダル。ソフトボールは2012年ロンドン大会で実施競技から外れることが決まっている。
※画像=北京五輪ソフトボール決勝、日本対米国戦、米国に勝ち大喜びする日本ナイン=豊台ソフトボール場
今夜の試合も地上波でのテレビ中継がないので、テレビではNHK教育テレビで北京五輪女子サッカー、3位決定戦、日本対ドイツ。NHK総合では北京五輪女子ソフトボール、決勝戦、日本対アメリカ戦を両方チャンネルを代えながら見た。
なでしこジャパンは0対2で敗れて銅メダル獲得はならなかった。ドラゴンズの試合経過をネットで見ると4回表が終わったところで4対3で降雨ノーゲームになっていた。ベンちゃんのホームランが幻になって残念だった。試合が続いていれば逆転して勝っていたのに(笑)
ソフトボールはアメリカに3対1で勝ってついに五輪で日本が初めて金メダル獲得!女子ソフト日本代表悲願の金メダルおめでとう!!エース上野由岐子は凄い。さあ明日野球は準決勝で日本は韓国戦だ。勝って決勝進出を決めて欲しいものだ。


さっき、少し報道ステーションを観ましたが、相変わらず松岡修造はウザイです。
小笠原は初回に失点が多いですね。
追い上げムードだっただけに勝ててたかも
ソフトボールの金メダルにあやかりたいですね。上野ってスゴイよ一人で投げぬいて!
チェンはいつ帰国するのかな。
五輪での活躍が伝わってこないけど投げたんでしょうか?
先発やる夫で初回に4失点、それでも珍しく反撃してる!と思ったら中止オチとゎww
まぁ天気最強で…。
しかしアメリカにここで勝利で金とか、やってくれたなぁー!(笑
感嘆しました。
昭和29年の杉下投手なみですね。
杉下投手も一日に二試合完投勝利したり、七試合に五試合投げたりしていました。
まあだからこそ雨が余計に強くなったのかもしれませんがw
ソフトボールは本当に素晴らしい結果だと思いました!
選手全員が重圧を力に変える努力を怠らなかったの素晴らしいです。
>ひろさん
ソフトボールは7回表に追加点を入れて2点差になってこれでいけるぞと思いました。
全監督の宇津木さんは絶叫して泣いてましたね。
松岡修造はあれがウリですからねぇw
>xyzさん
こんばんは。
最近来てくれてなかったので広島へ行った後に体調でも崩されたんじゃないかと心配してました。
小笠原は立ち直ったみたいだったので、打線が逆転して勝てたかも知れません。小笠原はツキが無いです。
上野は昨日2試合318球投げて、また今日も完投しましたから凄い人です。
日本選手が活躍している勢いで明日は野球日本代表が韓国に勝ってもらいたいです。
チェンは初戦で好投してましたが、その後は情報がなかったですね。
野球五輪出場選手は野球競技が終わって24日以降に帰国するんじゃないかと思います。
>Draちゃん
こんばんは。
小笠原はとことんついてないですね。
なかなか勝てません。
ソフトボールはいつもアメリカが立ちはだかって勝てなかったので、ついにそのアメリカに勝って金メダルはとても嬉しいです。
>63年さん
上野は昭和29年の日本シリーズでドラゴンズを初の日本一に導いた杉下投手や西鉄ライオンズの神様仏様稲尾様の稲尾投手や新人で35勝を挙げた権藤、権藤、雨、権藤と言われた権藤投手みたいな大車輪の活躍でした。
打線もしっかりアメリカの投手を打ってリードして試合の流れをつかんだのが大きかったですね。
ソストボールの選手はこれからテレビ出演で大変だろうけど、それが終わったらゆっくり休んで欲しいです。
>FU-TAさん
小笠原は初回の4失点はいけませんね。
雨でノーゲームになったのは試練を与えられたんでしょうか。
団体球技での金メダルは女子バレーのモントリオール五輪以来だそうです。
いつも五輪ではソフトを応援していたけど、いつもアメリカに阻まれていたので、そのアメリカに勝っての金メダルは喜びもひとしおですね。
岩瀬も球児も涌井も坊主決定!
なんちゃって〜
PS.お休みをしてご心配頂いちゃって・・・
私は超元気で〜す
今から命の洗濯に行ってきま〜す
だから又、しばらくお休みしますね
ガンバレ日本!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
野球日本代表が韓国に敗れたのはチーム全員の責任なので個人的には責められませんね。
P.S.
広島へ行ったっきり音沙汰がなかったので、何かあったんじゃないかと思いました。元気でよかったです。
良い休日を過ごしてくださいね。