
○米国8x―4日本● 1回表、荒木がレフトへソロを放ち1点を先制した。2回裏、和田がラポータにソロを打たれて同点にされた。3回表、青木の3ランで勝ち越した。3回裏、和田が制球を乱して1死一、二塁からブラウンに同点3ランを浴びて4対4の同点にされた。5回裏、川上が2死一、三塁からティーガーデンに2点二塁打で勝ち越され、次打者のドナルドに2ランを浴びて4点を失った。試合は8対4で日本が敗れてメダル獲得はならなかった。
サブ記事としてドラゴンズ関連記事をお伝えします。
※画像=3回途中で降板する和田毅が、川上憲伸(右)にマウンドを託す=五ケ松球場
●無失点を続けていた川上が打たれた理由とは ⇒Ranking
●ブログ村 野球ブログその他の記事を見る
【北京五輪野球日本代表試合結果速報記事】
■日本、「銅」も逃す=米に逆転負け〔五輪・野球〕(時事通信)
野球は23日、3位決定戦が行われ、日本は米国に4−8で逆転負けして4位に終わった。野球が1992年バルセロナ五輪で正式競技になってから、日本がメダルを逃したのは2000年シドニー五輪以来、2度目。
日本は1回に荒木(中日)のソロ本塁打、3回に青木(ヤクルト)の3ランでリードしたが、そのたびに先発和田(ソフトバンク)が本塁打を許して追い付かれた。5回には2番手川上(中日)がティーガーデンに勝ち越し二塁打、ドナルドに2ランを浴びて4失点。そのまま押し切られた。
■星野ジャパン、メダルならず…プロ軍団初屈辱(サンスポ)
北京五輪は野球の3位決定戦を行い、日本は米国に4−8で逆転負けを喫して4位となり、2大会連続の銅メダルは成らなかった。メダルを逃したのは2000年シドニー大会以来で、全員プロ選手で臨んでからは初めて。
野球は12年のロンドン大会で実施競技から外れることが決まっている。
日本は荒木雅博(中日)と青木宣親(ヤクルト)の本塁打で三回までに4−1とリードした。だが、その裏に和田毅(ソフトバンク)が3ランを浴びて追い付かれ、救援した川上憲伸(中日)が五回に2点本塁打などで4点を失った。八回にはダルビッシュ有(日本ハム)を投入したが、すでに大勢は決していた。
■G佐藤、またも落球〔五輪・野球〕(時事通信)
前日の韓国戦でトンネル、落球の2失策で足を引っ張った左翼手、G佐藤がまたも痛い失点につながるミスを犯した。3回、先頭バーデンの打球はふらふらと遊撃と左翼の間へ。背走した遊撃手中島は途中で任せて離れたが、打球はG佐藤のグラブをかすめてポトリ。急いで処理したが2塁を奪われた。
次打者に四球を出し、4番ブラウンに同点3ランを浴びた和田は「自分が打たれ、佐藤さんに申し訳ない」とかばったが、G佐藤は「力不足でした。みなさんに迷惑を掛けてしまった」。
打撃では7試合に出て1本塁打を含む4安打。「いいことも悪いことも両方あったが、五輪に出られたことに感謝している」と殊勝に振り返った。
■得たものはない=和田〔五輪・野球〕(時事通信)
勝っても負けても最後の試合。日本の先発を任されたのは和田だった。1回、あっさり3人で片付けるまずまずの立ち上がりだったが、2回に同点ソロを打たれた。再び3点のリードをもらった3回にはG佐藤の失策をきっかけに、再び同点アーチを浴び、この回で降板。先発投手の責任を果たせず、「見ての通り。甘いところを打たれた。厳しいところに球を投げ続けられなかった」
ロンドン大会では野球は実施されず、復活は早くても8年後。「自分の年齢(27歳)からしても、最後かもしれない」とつぶやき、五輪で得たものを問われて「何もない」と唇をかんだ。
■野球日本、「プロの仕事」果たせず=放心の宮本主将〔五輪・野球〕(時事通信)
「結果がすべて。申し訳ないでは済まされない」。23日の北京五輪の野球3位決定戦で、日本は米国に敗れてメダルを逃した。野球に次の五輪はない。選手らは雪辱すら誓えず、肩を落とした。
日本から来た多くのファンが見守る中、最後の打者阿部慎之助選手(29)=巨人=が内野ゴロに倒れた。一塁ベースコーチに入っていた宮本慎也主将(37)=ヤクルト=は放心したようにしばらくグラウンドを見詰めた。
日の丸を背負う責任感は人一倍強かった。期待を大きく裏切る結果に「プロらしい試合を見せられなかった。主将を任されたが、責任を感じている」と声を絞り出した。
初めて全員をプロで固め、銅メダルに終わったアテネ五輪でも主将。社会人野球の経験があるだけに、結果的にアマチュア選手から五輪を奪う形になったと感じていた。
2006年のワールド・ベースボール・クラシックで国際経験を積み、北京五輪で再び主将に。チームの精神的支柱にと期待され、アマ選手のためにも「金メダルを取らなければ」と公言して臨んだ北京で、銅にも届かない惨敗。「日本のプロ野球の普段のプレーができなかった」と屈辱の思いをにじませ、「何を言われても仕方がない」。最後に力なく語った。
■ショック受ける川上〔五輪・野球〕(時事通信)
川上が5回に集中打を浴びて敗戦投手になった。2死一、二塁からティーガーデンの二塁打で2点を勝ち越され、続くドナルドに左翼ポール直撃の2ランを許した。
中継ぎとして4試合で無失点を続けていながら、最も大事な試合で大きな4点を失った。「昨年から金メダルを目指してきたのでショック」。アジア予選から日本代表で戦い、最後は厳しい結果。星野監督にも恩返しできず、「期待に全然応えられなかった」と無念そうだった。
【野球日本代表選手、星野監督のコメント】
◇日本代表・星野仙一監督
「結果はそのまま受け止めないといけない。われわれに力がなかった。日本で金メダルを待っていたファンの方々に申し訳ないという気持ちでいっぱい。たまたまこの期間だけ調子が悪かったと思っている。日本の野球はこんなもんじゃない。選手は必死にやってくれた。ある意味、選手がかわいそう。大会を通じてあらゆる面で。オリンピックというより野球そのものが不思議でしようがない。リズム、流れ、そういうものがある。(故障者が多かった)ケガはつきもの。言い訳にならない。最初の試合(キューバ戦)から打者も投手も、怖々やっているというか、戸惑った感じだった。しかし選手は必死で、一つになってやってくれた。申し訳ない。その一言です。」
◇山本浩二コーチ
「残念のひと言。申し訳ない。いい訳になるが、故障者もいて、打線に(気持ちで)乗ってくるものがなかった。短期決戦の難しさ」
◇G.G.佐藤
「迷惑ばかりかけて、申し訳ない。全力でやったが力不足…。正直、出られたことに感謝している」
◇和田毅
「見ての通り。甘い球を打たれた。厳しい球を全部ボールに判定された。もっと際どいコースへ投げ続けないといけなかった」
◇青木宣親
「国際試合の難しさを感じた。悔しくて考えがまとまらない。個人としてはいい経験をしたと思うが、勝たないと意味がない。国民の皆さんに申し訳ない」
◇宮本慎也
「完敗というか……それしかない。金メダルを期待される重圧がないわけじゃないが、僕らはプロ。それを感じながら結果を出さなきゃいけない。2大会続けてキャプテンとして期待に応えられず、責任を感じています。」
◇ダルビッシュ有
「悔しいです。今回はキューバにやられた。機会があれば借りを返して、逆の結果にしたい」
◇川上憲伸
「昨年から金メダルを目指してきたのでショック。期待に全然応えられなかった」
■試合スコア
◇北京五輪 3位決定戦
3位決定戦 アメリカ−日本 (五ケ松球場、10:30 日本時間:11:30)
日 本 103 000 000−4
アメリカ 013 040 00X−8
【投手】
(日)和田、川上、成瀬、ダルビッシュ−阿部
(ア)アンダーソン、ジェプセン−ティーガーデン
【責任投手】
(勝)アンダーソン
(敗)川上
【本塁打】
(日)荒木、青木
(ア)ラポータ、ブラウン、ドナルド
■日本代表先発メンバー
1番・西岡剛(指)
2番・荒木雅博(二)
3番・青木宣親(中)
4番・新井貴浩(一)
5番・稲葉篤紀(右)
6番・中島裕之(遊)
7番・阿部慎之助(捕)
8番・村田修一(三)
9番・G.G.佐藤(左)
投手・和田毅
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■中日がリーグ戦再開へ向け練習(日刊スポーツ)
中日は23日、都内で24日の巨人戦(東京ドーム)に備えて練習を行った。約2時間にわたって野手陣はランニングやフリー打撃やノック、投手陣はキャッチボールなどで汗を流した。1軍に合流して2日目の高校生ドラフト3巡目ルーキー樋口賢投手(18=尾道商)は「なかなか慣れません」と苦笑いしていた。
■プロ野球、24日から再開 阪神はヤクルトと対戦(共同通信)
北京五輪の野球は23日に終了。プロ野球は両リーグとも24日から試合を再開する。
セ首位の阪神は神宮でヤクルトと対戦。7・5ゲーム差で2位の巨人は東京ドームで3位中日と戦う。
優勝へのマジックナンバーを「26」としているパ首位の西武は、北海道旭川市で日本ハムと顔を合わせ、2位ソフトバンクはKスタ宮城で楽天と対戦する。
■プロ野球24日の予定(共同通信)
◇セ・リーグ
巨人−中日(18時・東京ドーム)
ヤクルト−阪神(18時・神宮)
横浜−広島(18時・横浜)
◇パ・リーグ
日本ハム−西武(13時・旭川)
楽天−ソフトバンク(17時・Kスタ宮城)
ロッテ−オリックス(18時・千葉)
今日の試合は試合開始から東海テレビ(フジテレビ系列)で中継があったのでテレビ観戦した。初回に荒木がレフトへホームランを打って先制したので今日はいける気がした。そして同点にされた後に青木の3ランが出てよしこれで勝てると安心した。
しかし、GG佐藤がレフトフライをまたしても落球。これで和田は気落ちしたのか3ランを打たれて同点にされてしまった。これで流れが完全にアメリカへ行ったような感じがした。2番手の川上が連打で2点を失いさらに2ランを浴びて4点差になり、日本は打線に元気がなくなりその後点を取れずそのまま敗れ去ってしまった。金メダルを目指した星野ジャパンは結局4位でメダルを取れず終わってしまった。
川上は元来先発投手なので、慣れない中継ぎでの連投で疲れていたのかも知れないが、言い訳は出来ない。プロで臨んだ五輪としては初めてメダルを逃した結果を踏まえて、今後WBCなどの世界大会では雪辱して欲しい。2016年の五輪で野球競技が復活したときはぜひ今度こそ金メダルを獲得してもらいたいものだ。
キューバ対韓国の決勝もテレビで見たが、9回裏はキューバが1アウト満塁と攻めたが結局3対2で韓国が1点差で逃げ切り、初の金メダルとなった。もし日本が金メダルだったら今夜は日本中が盛り上がっただろうなと思うと4位は淋しいし残念な結果となってしまったとつくづく思う。


コメントありがとうございます。
日本はアメリカはマイナーリーグの選手だから余裕で勝てると思って油断したのか2試合とも完敗でしたね。
今、決勝のキューバ対韓国戦を見てますが、日本が準決勝で韓国に勝って決勝でキューバに勝って金メダルとなれば最高だったんですけどね。
日本は第1回WBC優勝チームだという自負の錯覚(WBC優勝メンバーと今回は全く違うメンバー)から日本が横綱相撲をしようと勘違いしたところが敗因!! 完全に力不足!!
日本チームはミスが多すぎ!!特にGG佐藤は、ホトボリ冷めるまで日本では今年試合に出るな!! 第2回WBCメンバーは、日本国民の代表としてよくよく厳選して決めてほしい!!
北京五輪で韓国が優勝してしまったのは、日本チームが精神面含めて貧弱過ぎたせいだ!!ミスが多すぎ...これぞミス日本代表!!
日本は第1回WBC優勝チームだという自負の錯覚(WBC優勝メンバーと今回は全く違うメンバー)から日本が横綱相撲をしようと勘違いしたところが敗因!!
完全に力不足に見えた!!
日本チームはミスが多すぎ!!特にGG佐藤は、ホトボリ冷めるまで日本では今年試合に出るな!! 第2回WBCメンバーは、日本国民の代表としてよくよく厳選して決めてほしい!! また優勝してね。頼む!!
金どころかメダル無し、もぅ何と言ったらいぃのか。。
まぁぁる意味有言実行…?
とにかく選手の皆様ゎぉ疲れ様でしたm(_ _)m
。
中継ぎ軽視や外野守備軽視は中日の監督時代からずっとそう。
今回も、先発とクローザーだけ集めて中継ぎ専業は呼んでもいない。
ショートの選手ばかりで外野手の頭数自体足りないから、
GG佐藤が守ったこともないレフトを守り、
便利屋枠で呼んだ筈の森野が3番を打つ。
森野にしたって、レフトはできるというだけで、
外野守備がうまいわけじゃない。
中日時代にも、内野手ばかり獲って、余ったら外野、エラーしたら外野ってやってましたよ。
立浪、リー・ジョンボム、荒木、福留、井端、矢野、あと関川も含めてもいいか。ダイビングキャッチは人気があったけど、外野手として一流かと言うと・・・
投手交代もアホみたいに遅くて、打たれるまで引っ張っておいて、自分で激怒して、殴る蹴る。今回はさすがに殴ってなかったけど(笑)
あぁこうやって見ると、一昔前の泥沼中日ドベゴンズそのものだなぁ。今回のチームは。
>初老の自棄酒さん
>野球ファンその1さん
>GG佐藤ふぁんさん
>ガックリくんさん
>元凶 村田君さん
>新井くんさん
>岩瀬君さん
お一人でたくさんのコメントどうもですw
かなりヤケ酒が進んでいるようですね。あまり飲み過ぎないようにしてください。
WBCでは前回に続き優勝してもらいたいです。
>Draちゃん
上位3チームには全く歯が立ちませんでしたね。
選手は休む暇なく日本へ帰ってリーグ戦が待っていますが、ねぎらってあげたいですね。
>中日ファンさん
日本チームは他のチームと比べて力はあるのに発揮出来なかったのは星野采配が原因でしょうね。
確かに一昔前の星野監督率いる中日を見ているようでした。これでは世界には通用しないということですね。
日本代表監督は変わることになると思いますが、代表メンバーの各ポジションの人選は偏らないようにしっかりやってもらいたいです。
WBCではちゃんとした野球をやれる人を監督に据えてもらいたいです。
完全に力負けです。
決勝戦見ましたが、韓国・キューバは強いチームでした。
まさに日本がしたかった様な野球を韓国は実行してました。
韓国チームにあって日本チームに無かったものを、これから考えて、本当に強いチームを選出・育成してほしいものです。
和田のコメントが全てでしょうね。
選手達は胸を張れとは言いませんが、お疲れ様と言いたいです。
>ひろさん
先発投手が中継ぎや抑えをやっても上手く機能しませんね。
打順もしっかり考えて組まないとつながりません。
五輪での負けを今後の課題にしてWBCでは再び頂点に立てるように次期監督に頑張ってもらいたいです。
>まささん
日本がこんなに弱いとは思いませんでした。
ストライクゾーンの違いで投手が苦しみ打たれましたが、そんなことはやる前からわかっていたことなので戦略的に間違っていたんでしょう。
韓国のように国際大会ルールに沿った野球を日本国内のリーグ戦でも取り入れないといけないと思います。
>FU-TAさん
金が取れないのならせめて銅を取って欲しかったんですけどね。
右打者の外角を取ってもらえないストライクゾーンの違いに日本の投手はやられたようですね。
今後は対応できるようにしてもらいたいです。
選手たちは、うつむかないで前を向いて日本に帰ってきてもらいたいです。
無理しない範囲でなるべく早く復帰してほしいです。
>頑張れ日本!!さん
北京オリンピックは感動的な場面があって良かったですね。
しかし男子チームの球技のサッカー、バレーはロンドンではメダルを取れるように頑張ってもらいたいです。
野球はソフトボールと2016年に復活することを願いたいです。
>63年さん
チェンはおととい帰国しましたね。
日本の野球チームも間もなく帰国して、今週中にはリーグ戦に復帰するじゃないでしょうか。
岩瀬はメンタル的に心配です。