WBCの日本代表候補を辞退した中日の森野将彦内野手、浅尾拓也投手、高橋聡文投手がそれぞれ辞退の理由を語りました。
※画像=なし
●WBC出場辞退した中日に制裁措置はあるのか ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■選手個人の判断と落合監督 WBC代表候補辞退で(共同通信)
中日の落合博満監督は22日、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補に挙がった中日の選手すべてが辞退したことについて「現場もフロントもタッチしていない。あくまで選手個人の判断」と話し、一部で「ボイコット」などと報じられたことに反論した。
落合監督によると、12日に候補48選手が選ばれた際にリストに入っていた岩瀬、森野、高橋、浅尾のほか、和田にも追加で打診があったという。同監督は「選ばれそうな選手はシーズン中から意思を確認していたが、断ってくださいと言われていた。若い選手は不安があるからできたら辞退したいと言ってきた。本人が出たいか出たくないかであって(故障などの)理由を説明する必要はない」と語った。
また落合監督は、北京五輪前にWBC監督就任の打診があったものの「よその球団の選手は預かれない」と断っていたことを明かした。
■中日・森野らWBC辞退「不安のほうが大きい」(サンスポ)
WBCの日本代表候補を辞退したことが明らかになった中日勢のうち、森野、浅尾、高橋は22日、シーズン後のリハビリや秋季練習のためナゴヤ球場を訪れた。
森野は今季前半に左ふくらはぎ肉離れで約2カ月戦列を離れており、「(体の)不安のほうが大きい。五輪だったら無理してでも、というのがあったが、時期の問題もあるし断った」と辞退の理由を話した。
浅尾は「1年通してまだ1回もやっていない。中日の選手として1年やってから…」と「時期尚早」を口にし、高橋は「調整の面で不安があるので」と語った。
■ロッテ選手会長、「どうなるか心配」=WBC、中日勢ら辞退に−プロ野球(時事通信)
来年3月の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補選手のうち、中日勢を中心に辞退者が出たことについて、ロッテの清水直行選手会長は22日、「12月の選手会総会でもその話が出るのかな。どうなっていくか心配」と困惑した表情を浮かべた。
清水は2006年の第1回大会の代表選手でもあり、辞退するかは個人の問題とした上で「僕自身(故障などの)リスクよりも野球観が変わったほどプラス要素がいっぱいあった」と参加意義を強調した。
落合監督によるとWBC日本代表候補にドラゴンズの選手は、岩瀬、森野、浅尾、高橋が入っていて、追加候補で和田の名前も挙がっていたようだ。そして出場辞退は選手の判断で球団やフロントは一切関与していないとのことだ。
森野は北京五輪は星野監督の依頼を断れず故障明けにもかかわらず無理をして出場したのだろう。浅尾は1軍で1年間フルに投げて痛いので不安があり、聡文も国際大会の経験がなく調整に不安があるようだ。岩瀬は北京五輪で酷使されたこともあるし和田は故障を抱えていて万全ではないため断ったのだろう。
ロッテの清水直行が言うように、WBC日本代表候補を中日選手が全員辞退したことは、しばらく尾を引くことになりそうだ。


オリンピックで選手だけ出させて、年俸は球団が負担し、その球団に何らの補償をしないのでは、球団もいつまでも喜んで出す訳にはいかないでしょう。
サッカーのW杯では、拘束する期間、その間の選手への報酬分をFIFAが出す→所属チームも潤うシステムになっています。そのあたり、中日を批判する前に、システム改善の話をしてもらいたいものです。
案の定どこも叩き放題ですねw
まぁ一面あざーす!とでも^^;
しかしドラを叩く&選手会総会でもそこを話題にする前に、もっと話し合ぅことがあるんじゃなぃんですか?と思ぅのですがね。
今後大会ゎ続ぃてくんだろーし。
>knollさん
球団に選手が協力した場合の補償システムが何もない整備されてないですね。
その選手が故障しても責任がないようでは、安心して選手を出すことができません。
北京五輪の反省を踏まえて早急に改善するべきでしょうね。
>Draちゃん
こんばんは
あれでは叩かれるのは当然ですね。
今後こういうことが起きないためにも候補選手の選考方法や補償問題などを議論すべきだと思います。
な〜んかスゴイ騒ぎになってますね。
いつもは落合にかなり批判的な私ですが
今回はちょっと擁護派♪
監督の事前アンケートも確かに他球団の事はわからないもん。
聞くなら「お宅に戦力になるオススメ選手いますか?」的な事だよね
「出たくない」&「出れない」って選手の理由聞いてもしょうがないじゃん。
聞いてどーすんの?
って事だよね。
言いたくない人とかもいるかもよ
飛行機が怖いとか ←これはナイか〜
森野だって万全だったら出たいと思うよ。
だけど五輪で気持ちだけじゃ勝てない!
って事がわかったし。
スルーされてないですか・・??
>xyzさん
選手は出たい気持ちはあるけど体調が万全じゃなかったり実績がないのに選ばれても自信がなかったりですね。
>にこにこさん
今回はWBC日本代表候補の問題なので台湾代表のチェンについてはスルーされていますね。
>ドアラさん
12球団で中日だけが全員辞退したために騒ぎが大きくなったんでしょうね。
一人でも出場することになっていればこれほどにはなってなかったでしょう。
球団や落合監督の説明不足はありますが、ただ批判するだけの人たちには、首を傾げてしまいます。
私は、落合監督の発言を聞いて「もっともなことだ」と思いました。
たまたま今回、ドラゴンズが全員辞退した形になったためたたかれていますが、これって強制参加じゃないはずなのにどうしてこうまで言われるのか?
ドラゴンズを非難する前に、代表選考委員会のあり方や、WBCへ選手を送り出す組織ののほうが問題のような気がしますが…。
私は落合監督の考えと意見は正しいと思います。
原監督もその場で一球団をあげるような発言ではなく、真意を確認してからの発言をしてほしいですね…。
>ひろさん
WBC日本代表チーム側と中日側とで話し合いの場を持って欲しいですね。
>nihiruさん
WBCのためにシーズンを棒に振ることはしたくないですね。
開催される時期が悪すぎます。
>サウスアイランドさん
中日選手が全員辞退したことで、球団側の指示だとか言われて非難されているようですね。
落合監督の考えは私も支持します。
他のサイトでも中日を批判するコメントが書かれていました。それはおかしい?
「ボイコット」&「拒否」なんてマスコミの暴力的記事にだまされてはいけません!
中日側はそんな発言、一言もして無いでしょ。球団も落合監督も選手の意思に任せてあるって言っていましたよ。
第一、怪我人なんか派遣したら代表チームに迷惑かける事になるって解っていない。
北京五輪惨敗後、星野氏の総括せず‥言い訳に対してみなさんはバッシングしたことをお忘れですか?
もし、強制的に怪我人を代表へ派遣したら北京五輪の二の舞です。同じくり返しをしてもらいたくなかったら、選手の意思尊重をファンとして見守るべきです。
コメントありがとうございます。
体調が万全でなく故障を持った選手がWBCに行っても北京五輪の二の舞になることは明らかでしょうね。
帰国しても試合に出られなくなりチームにも迷惑がかかります。
中日選手の意思を批判するのは間違ってますね。