プロ野球関連記事から2009年春に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のドーピング検査で、日本プロ野球組織(NPB)所属の選手から陽性反応が出た場合、長谷川一雄コミッショナー事務局長は27日、NPBが独自に定めるアンチ・ドーピング規定にのっとって処分する意向を示しました。
※画像=なし
●12日ぶりに公の場に姿を見せた川上憲伸の気になる発言とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■プロ野球の公示(27日)(共同通信)
コミッショナー
【任意引退選手】
▽巨人 村田善則
■中日・川上、12日ぶりに公の場へ(サンスポ)
去就が注目される中日・川上は、27日に行われる選手会の納会に出席する。球団行事への参加は、クライマックスシリーズ以来約1カ月ぶり。川上が公の場に姿をみせたのも15日のFA宣言の会見だけ。宣言後の動向が明かされていないだけに、川上の発言に注目が集まりそうだ。
■FA宣言ノリが中日の納会に参加(日刊スポーツ)
FA宣言し、楽天入りが決定的となっている中村紀洋内野手(35)が中日の選手会納会に参加。ゴルフコンペでは立浪、谷繁、和田らと笑顔でラウンドした。楽天への移籍表明については「決まったらお知らせしますので、待ってください」と話した。
【11月27日付朝刊記事ピックアップ】
■憲伸「先発起用」条件 日本含め42全球団視野…中日(スポーツ報知)
大リーグ移籍を希望して中日からFA(フリーエージェント)となった川上憲伸投手(33)が「先発起用」を条件として交渉することが25日、分かった。代理人を務めるダン・エバンス氏は「これまでずっと先発として功績を挙げてきた。本人の希望でもあるし、中継ぎとして起用したい球団は(移籍先として)考えられない」と明言した。
エバンス氏は日本で川上との代理人契約、打ち合わせを済ませ、24日に帰国した。代理人になる前の27年間、ドジャーズのGMやマリナーズのスカウトなど球団フロントを務めてきた実績を、今後の交渉に生かしていく。川上は北京五輪で中継ぎの経験があるが、「先発としての経験しかないのに、中継ぎは考えられない」と説明した。先発としての通算勝率が6割9厘という点に着目し、「これだけの数字を残している選手は、メジャーでも十分に通用する」と太鼓判を押した。
「メジャー移籍が第一希望だが、日本球団を含めた42球団すべてに門戸を広げている」とエバンス氏。「最近のFA市場は1月に契約になることも少なくない」とし、幅広い人脈を使い、じっくりと球団を絞り込んでいくつもりだ。
【プロ野球関連速報記事】
■NPBが独自に処分 WBCのドーピング違反(共同通信)
来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のドーピング検査で、日本プロ野球組織(NPB)所属の選手から陽性反応が出た場合、長谷川一雄コミッショナー事務局長は27日、NPBが独自に定めるアンチ・ドーピング規定にのっとって処分する意向を示した。
WBCでドーピング検査を担当する国際野球連盟(IBAF)は、世界反ドーピング機関(WADA)規定に準じて処罰するように各国・地域のプロリーグに呼び掛けている。この日、アマ関係者からIBAFの方針を伝えられた長谷川事務局長は「NPBとして独自の処分を決定する」と語った。
■NPBは独自に処分=国際野球連盟のドーピング規定(時事通信)
日本プロ野球組織(NPB)の長谷川一雄事務局長は27日、国際野球連盟(IBAF)がドーピング(禁止薬物使用)の新たな罰則規定の適用を各国プロリーグに提案していることに対し、「国際大会の処分には従うが、NPBは独自の処分をする」と語り、拒否する姿勢を示した。
全日本アマチュア野球連盟の鈴木義信副会長によると、世界反ドーピング機関(WADA)が来年1月から新統一基準を採用することに伴い、五輪への復活を目指すIBAFは12月1日の執行委員会(ロンドン)で、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)から新基準を適用する意向だという。
中日選手会の納会が行われた。川上と中村ノリは中日選手として参加するのはこれが最後になってしまうのだろうか。川上は国内球団への移籍も示唆しているが決まるのはもう少し先になりそうだが、ノリは明日にでも楽天移籍を発表するかも知れない。
中日選手会納会といえば選手会の役員人事が気になるところだが、荒木選手会長は留任なのだろうか。昨年までは井上一樹のことをファンは会長と呼んでいたが、今年荒木のことを会長と呼ぶ人がほとんどいないのが不思議だった。イメージ的に違うのかも知れないが来年はファンから会長と呼ばれるように故障を治して頑張ってもらいたいものだ。


いつもチラ見はしていますが・・・。
最近ドラも評判の良くないニュースが目立って寂しいです・・・。
また、遊びに来ますので、よろしくお願いします!
初めまして、コメントありがとうございます。
最近あまり良いニュースがないですね。
田中大輔の結婚は救いかも(笑)
今後ともよろしくお願いします。
森野が会長になったらどう呼ばれるのか興味はありますねw
しかしWBC。こんな重大な規約が独自の判断って。
流石はNPB、といった所ですね。勿論、悪い意味でです。
コメントありがとうございます。
会長と呼ばれるにはイメージ的に頼りがいのある風格みたいなものがないと呼ばれにくいのかも知れません。
荒木が会長と呼ばれるようにプレーだけでなくファンサービスなど頑張らないけませんね。
森野は荒木の次くらいに会長になりそうですがどうなるんでしょうねw
NPB独自の処分ってそんなので大丈夫なのか?って感じですね。
意識したことなかったですけど、確かに言われて見れば…@荒木
井上の前のいばちんも「会長」だったのにねw
後、モレノゎもっとイメージが湧かなぃですw
呼び方ゎドアラ会長、とか?w(コラ
井上は今でも元会長って呼んでるもんねwww
立浪のときも川又も あと・・・武志
呼んでないね。
納会へは森岡も高江州クンも参加したようで
高江州クンは二回目のトライアウトは受けず
ユニを脱いで一般企業へ行くそうですね・・・
>Draちゃん
来年は荒木を会長と呼んであげましょうw
森野はドアラ会長いいかもww
>xyzさん
おはようございます
一樹は元会長ですかw
高江州はトライアウトでどこからも声が掛からなかったんですね
ユニ脱いでサラリーマンになっても野球は続けられますね