日本プロ野球組織(NPB)は1月1日付で発効した新しい野球協約を5日、公表しました。コミッショナーの権限強化とオーナー会議を最高の合議・議決機関として位置付けることや、調査委員会の設置などが規定されました。
※画像=なし
●白井オーナーが中日優勝の可能性を明言した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■中日白井オーナー「優勝の可能性はある」(日刊スポーツ)
名古屋市内で行われた年賀式で白井文吾オーナー(80=中日新聞社会長)が球団職員を前に年頭のあいさつをした。ウッズ、中村紀の退団で戦力ダウンとみられる今季について「これまでで一番弱いんじゃないかという声もあるが、優勝の可能性はある。優勝するには若い荒武者が必要だ」と若手の成長を優勝の条件にあげた。
■コミッショナー権限を強化 新野球協約を公表(共同通信)
日本プロ野球組織(NPB)は1日付で発効した新しい野球協約を5日、公表した。コミッショナーの権限強化とオーナー会議を最高の合議・議決機関として位置付けることや、調査委員会の設置などが規定された。
旧協約でコミッショナーの職権はNPBを「代表し、管理統制する」とされていたが、新協約では実行委員会などで決定された事項を「執行する」と明確に規定。議題の提案と意見を述べるにとどまっていた実行委では、議長を務めることになった。
コミッショナーの権限強化が図られる一方で、オーナー会議を最高の合議・議決機関と明記。実行委が行っていたコミッショナーの選任を新協約ではオーナー会議が行い、これまでは不可能だったコミッショナーの解任も正当な理由があれば可能になった。
調査委員会の新設により、NPB内での紛争や協約違反などがあった場合、コミッショナーは調査委員会の処分に対する意見を聞いた上で、制裁を科すことになった。
■【プロ野球展望】今年達成の大記録は?(イザ!)
中日選手今季達成されそうな記録
【打撃】
○2500安打(過去6人)
立浪和義(中) 残り41(15)
○ 500二塁打(過去0人)
立浪和義(中) 残り18(4)
○1500三振(過去6人)
谷繁元信(中) 残り38(45)
【投手】
○ 600登板(過去32人)
岩瀬仁紀(中) 残り18(51)
○ 200セーブ(過去3人)
岩瀬仁紀(中) 残り7(36)
※()は昨季の記録
【1月5日付朝刊記事ピックアップ】
■中日・山本昌「史上最年長開幕投手」へ照準ピタリ(スポニチ大阪)
昨年200勝を達成し、恩師・故アイク生原氏の墓前報告のために米ロサンゼルスに出発した中日・山本昌投手(43)が4日、リーグ開幕戦の横浜戦(4月3日)に照準を合わせていることを明かした。
■マサ、200勝報告行ってきま〜す 9年ぶり故アイク生原さん墓参り(中日スポーツ)
■10年目・朝倉「ローテ奪回宣言」昨季3勝から逆襲(スポニチ大阪)
朝倉がローテ奪回を宣言した。岐阜・大垣市内のトークショーに出席した右腕は「ローテに入って、1年間投げられるようにしたい」とプロ10年目となる09年の抱負を語った。
■先発ローテ奪い返す 健太、血行障害もう怖くない(中日スポーツ)
■新井、OP戦も無休ッス 23試合猛アピール(中日スポーツ)
■浅尾初投げ 本格始動「遅いくらいです」(中日スポーツ)
白井オーナーが中日の年頭式で優勝の可能性があるとあいさつしたのには、先日の西川社長の3年に1度優勝すればいい発言をフォローしたのかもしれない。他球団に中日は戦力ダウンで弱くなったと油断させておいて優勝してもらいたいものだ。


可能性ゎあるってフォローになるのか?w
なんとも微妙な…^^;
まぁ04年みたぃに、回りをギャフンと言わせて欲しぃですね。
あの時ゎ自分もビックリした一人ですけどw
社長とは違って前向きなことを言ったのでまだマシでしょうw
2004年はまさかの優勝だったので、今年もあっと言わせる戦いを見せて欲しいです。