2009年1月25日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、本日の速報記事はありませんでした。
山本昌が24日、愛知県内でトークショーに出演して1983年にドラフト5位で入団した時に身長と体重でサバを読み、25年間も押し通してきたことを明かしました。
※画像=なし
●山本昌がサバ読みを押し通した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
本日の速報記事はありませんでした。
【1月25日付朝刊記事ピックアップ】
■衝撃!?山本昌 サバ読み告白!!(スポニチ)
中日の山本昌が、愛知県内でトークショーに出演。83年ドラフト5位で入団時に身長と体重でサバを読み、25年間も押し通してきたことを明かした。「本当は1メートル85の78キロだったけど、細く見られるのも何なので1センチ、体重で8キロを上乗せしたんですよ」。途中でなぜか申告より1キロ増の87キロになったが、26年目の今季も「山本昌の登録名と一緒。変えて成績が悪くなったらイヤだし、引退まで変えません」とキッパリ。ちなみに、小声で告白した現在の正式なサイズは1メートル88で、体重は98キロとか。
■中日ドラ3岩崎恭、動体視力福留級の大物(日刊スポーツ)
中日ドラフト3位の岩崎恭平内野手(22=東海大)の動体視力は福留、荒木級だった。24日、合同自主トレに参加していた約30人の選手がナゴヤ球場で動体視力を測定。岩崎恭の数値は球団トップクラスで、毎年測定に携わっているキクチメガネの加藤一幸スーパーバイザーは「福留選手(カブス)や荒木選手と同じレベル」と明かした。
最初サバ読みと聞いて、てっきり年齢をサバ読んでいたのかと思ったら身長と体重でホッとした。身長であれば背の低い選手であれば多少大きくすることはあるだろう。ちなみに昔私は10歳以上サバ読んでメル友の女の子と会ったことがあります。もちろん会って直ぐにばれました(爆)さすがに今はサバ読みはしてません。
チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒
最新記事
2025年、新年の挨拶(01/01)
2024年、新年の挨拶(01/04)
石川昂弥の3ランホームランも阪神に完敗(05/17)
2023年04月03日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/04)
2023年04月02日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/03)
2024年、新年の挨拶(01/04)
石川昂弥の3ランホームランも阪神に完敗(05/17)
2023年04月03日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/04)
2023年04月02日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/03)
DRAGONS VICTORY
> ドラゴンズニュース2009 > 山本昌、衝撃のサバ読み告白
2009年01月25日
この記事へのトラックバック
年齢とか、全く同じ事を考ぇてましたw
身長ゎまぁよくあることですよね。
並んだ時とかに「あれ?」とかwww
でも昌さんの身長でサバ読みかぁ^^;
こんばんは
サバ読みといえば年齢がピンと来るよね
あの体格で昌のまさに意外な告白でしたね
ちなみに僕は年齢については、過去に数歳上でサバ読みがあります。
どういう状況なのかは・・・、お察し下さいww
あと昌さんは体重まだサバ読んでないかと疑問が(^^;
確か谷繁が「昌さんって100kg以上でしょ」とチクッてたのでw
昌さん、正式身長はプラス2センチだったのですか!??うーん、芸能人とかはよくサバ読んだりしてますけどね。。いやはや^^。何気に憲伸の179cmというのがいつも気になってはいたのですが^^(憲伸、ごめん。)人は決して寸法、数値では測れませんからね〜。勿論中身ですよ(笑)。
上にサバ読むとしたら酒・タバコ・パチンコ・R指定映画でしょうかw
もし昌が100キロ以上あるのならまだサバ読んでることになりますね
>youさん
憲伸は179センチあると思いますが、実際はどうなんでしょうね。
今は正直に・・・やはり中身が大事ですね(笑)