
中日先発の久本祐一投手が3回を投げて打者9人に対してヒットを許しませんでした。中日打線は楽天先発の片山博視投手の前に5回2安打無得点に抑えられました。楽天を9回の1失点に抑え、試合は2対1で中日が勝ちました。山本昌投手が北谷球場で初めてブルペン投球を行ない、落合博満監督が見守る中で100球を投げ込みました。
※画像=先発して3回を無安打に抑え好投した久本祐一=北谷
●久本が先発ローテーションに入る可能性とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■久本が先発に名乗り 中日 (共同通信)
8年目左腕の久本が楽天との練習試合に先発し、3回を無安打で抑えるパーフェクト投球。「先発を想定して調整している」とローテーション入りへアピールした。
3イニングで要したのはわずか32球だった。「力まずに、ここというときに回転のあるボールを投げられた」と、テンポよく打者を打ち取った。昨年は左ひじ痛で1軍登板がなかったが、ケアの仕方やトレーニング法を学んで克服した。「フォームはある程度固まった。3回を投げられたのは大きい」と納得の笑顔を浮かべた。
■東北楽天イーグルスとの練習試合。(中日公式ブログ)
東北楽天ゴールデンイーグルスを迎えて練習試合。先発の久本投手が3回を打者9人で抑える投球を見せました。2番手は佐藤亮太投手が登板しました。
■4年目の片山が好投 楽天(共同通信)
4年目の左腕片山が中日との練習試合で先発し、5回を2安打無失点と好投した。若手主体の相手打線を寄せ付けず、「外角の直球でストライクが取れた」と収穫を語った。
昨季は夏場からローテーションに加わり2勝をマーク。新人の藤原(NTT西日本)が故障で離脱したこともあり、左腕では先発枠に最も近い立場にいる。佐藤投手コーチは「左が少ないから、やってくれると助かる」と期待していた。
■【楽天】野村監督「饅頭屋オープンする」(日刊スポーツ)
楽天野村克也監督(73)が、湿った打線にボヤキ全開だ。試合終了後、開口一番「仙台駅前にまんじゅう屋さんをオープンします。昨日からマルばかりなんで」と、スコアボードに0ばかり並んだ敗戦にガックリ。前日のヤクルト戦は完封負けで、この日は9回に1点を奪うのがやっとだった。「まあ打たんね。コーチが悪いのか、選手が悪いのか。試合中にコーチに『クビ』って言ったけど、その前に監督がクビか…。(9回2死二、三塁での)塩川の三振を見てみい。フルカウントで、100%真っすぐが来る確信がどこにある? そんなところに見え見えの真っすぐ来るわけない。備えが逆だろ。三振するのはしょうがないけど、仕方が納得できない。塩川に限らず、みんなそうや。今年もボヤキは止まりそうもないな。今頃からボヤキ、絶好調や」と、ボヤキっぱなしだった。
■山本昌が1軍初ブルペン 中日(共同通信)
24日から1軍に合流した山本昌がブルペンで100球を投げた。ことし初めて落合監督の前で投げ込み「いい緊張感があった」と充実の表情だった。
この日は気温が26度まで上がり、山本昌のユニホームもあっという間に汗でびっしょりになった。「本当に暑かった」と苦笑しながら「天気もいいし、しっかりやっていきたいね」と青空を見上げた。
■【中日】山本昌が監督の前でブルペン投球(日刊スポーツ)
中日山本昌投手(43)が25日、1軍北谷球場で初めてブルペン投球を行った。前クールまで2軍読谷球場で調整していた山本昌は落合博満監督(55)の見守る中、1軍投手陣とともに100球を投げ込んだ。「僕はまだまだ調整段階ですが、やはり北谷は緊張感があります」と話した。
楽天との練習試合で先発の久本が好投をした。このまま好調を持続して結果を出せば先発ローテに入れるかもしれない。昌は北谷のブルペンで投げ込み。杉下茂氏のアドバイスを受けながら投げ込んだようだ。
今夜も京セラドーム大阪でWBC強化試合、日本対オーストラリア戦が行われた。TBS系列でテレビ中継があったが昨夜と同じように約1時間遅れの録画中継だった。昨夜の視聴率は20%を越えたようだし、球場は今日も満員でWBCの関心の高さを表しているようだ。


久本もイイ仕上がりみたいですね。
レーシックの感染症のニュースを観て心配してます。
井端・・・大丈夫なんだろうか???
WBCですが・・・
どうなんでしょう?私はイチローは1番の方がいいような気がします。
おはようございます。
久本は順調のようですね
打つほうでは堂上直倫が先制タイムリーを打って連日の活躍です。
レーシックもですが井端の右目は順調に回復しているのか心配ですね。
私もイチローは3番より1番のほうが向いているように思います。