中日先発の川井は5回を投げて1失点。6回に2番手の赤坂和幸が2失点。7回に3番手で登板したルーキー高島祥平が3失点。打者では6回裏に堂上剛裕の適時打。8回裏に西川明の2ランの3点でした。試合は3対6で中日が敗れました。
※画像=なし
●野本と藤井の外野手争いに李炳圭の起用法とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ関連速報記事】
■本格的な球春が到来 プロ野球オープン戦開幕(共同通信)
プロ野球のオープン戦は28日に5試合が行われ、4月3日のセ、パ同時開幕へ向けて本格的な球春が到来した。
高知県安芸市では人気チームの阪神が真弓明信新監督の初戦で、オリックスを迎えた。曇り空の中、スタンドは黄色のユニホームを着た阪神ファンで埋まった。
秋山幸二新監督のソフトバンクは、宮崎県都城市で広島と対戦し、楽天−ロッテ(長崎)中日−ヤクルト(北谷)横浜−日本ハム(宜野湾)も行われた。
巨人はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の初戦で日本の相手となる中国と東京ドームで対戦した。昨年日本一の西武は、日本代表との強化試合を行う。
オープン戦は3月29日まで、計121試合が予定されている。
■【評】ヤクルト外野陣がアピール 中3−ヤ6(共同通信)
ヤクルトの外野陣が目立った。飯原と宮出がそろって3安打し、途中出場のユウイチと上田もともに本塁打でアピールした。先発の館山は走者を許しても安定した投球で、2回無失点。中日は3安打の藤井が、走攻守で存在感を示した。
■林昌勇が打球受け降板 ヤクルト(共同通信)
7回に登板したヤクルトの林昌勇が、2死一塁で藤井の打球を右ひじに受け、グラウンドに倒れ込んだ。そのまま降板し、浦添市内の病院で「右ひじの打撲」と診断された。
WBC韓国代表に合流するために、一足早くチームを離れてこの日帰京したが、東京でもう1度検査を受ける予定。
■洗礼浴びた新人2人 中日(共同通信)
中日は新人が2人出場したが、そろってプロの洗礼を浴びた。
ドラフト1位の野本(日本通運)は「1番・中堅」で先発出場し、4打席に立って無安打1死球。同4位の高島(東京・帝京高)は7回に登板し、打者8人で2点本塁打を含む4安打3失点と打ち込まれた。野本は「真っすぐを待っていても、甘い変化球には手を出せるようにしないと」と課題を挙げ、高島は「プロの世界は甘くない」と悔しそうだった。
■オープン戦がスタートです!(中日公式写真ブログ)
オープン戦第1戦、先発のマウンドに立ったのは川井投手。5回を投げ1失点、まずまずのピッチングを披露。先発のマスクを被ったのは小山捕手。7回に登板したルーキーの高島投手は、2ランホームランを浴びるなど3失点。8回裏2死三塁、代打西川が右越えに2ランホームランを放った。
◇近藤コーチ
「高橋投手がいいねー!昨年から取り組んでいることが実になりつつあるね!それに高島投手も、高卒ルーキーでこの時期に投げられたことはいい経験になっただろう。」
■試合スコア
◇オープン戦
中日−ヤクルト(13時1分、北谷、3373人)
ヤクルト 010 002 300−6
中 日 000 001 020−3
【投手】
(ヤ)館山、高市、林昌勇、丸山、押本、松岡−相川、福川
(中)川井、赤坂、高島、金剛、高橋−小山
【責任投手】
(勝)館山1試合1勝
(S)松岡1試合1S
(敗)川井1試合1敗
【本塁打】
(ヤ)ユウイチ1号ソロ(6回、赤坂)、上田1号2ラン(7回、高島)
(中)西川1号2ラン(8回、押本)
■中日先発メンバー
1番・野本(中)
2番・藤井(左)
3番・堂上剛(右)
4番・ブランコ(一)
5番・デラロサ(遊)
6番・堂上直(三)
7番・中村公(指)
8番・小山(捕)
9番・岩崎達(二)
投手・川井
■東京ヤクルト先発メンバー
1番・福地(左)
2番・川島慶(遊)
3番・田中浩(二)
4番・ガイエル(指)
5番・飯原(右)
6番・畠山(三)
7番・宮出(中)
8番・相川(捕)
9番・野口(一)
投手・館山
■【中日】落合監督がオレ流ノック1時間(日刊スポーツ)
落合博満監督(55)が28日、オープン戦初戦の前にオレ流ノックを行った。北谷球場サブグラウンドで荒木、森野、和田、谷繁にノックした指揮官は一塁に入った谷繁に「ベン(和田)よりお前の方がうまいぞ」と声をかけるなど、約1時間、主力を鍛え上げた。
■プロ野球1日の予定(共同通信)
◇ワールド・ベースボール・クラシック強化試合
中国代表−西武(12時・東京ドーム)
日本代表−巨人(19時・東京ドーム)
◇オープン戦
オリックス−阪神(13時・高知市営)
楽天−ロッテ(13時・長崎)
ソフトバンク−広島(12時30分・宮崎アイビー)
日本ハム−中日(13時・名護)
ヤクルト−横浜(13時・浦添)
今日の試合は午後1時から東海テレビで中継があった。解説は谷沢健一。ゲストは峰竜太。私は温泉に行っていたので、早めに帰ってきて午後2時30分くらいから見た。6回表で中日が1点リードされていた。マウンドには2番手の赤坂。捕手の小山が盗塁したランナーを二塁に送球して見事にアウトにした。しかし赤坂はコントロールが悪くてソロを浴びるなど2失点。野本が好返球でランナーを三塁でアウトにするプレーは良かった。
6回裏は藤井がヒットで出て盗塁を決めて送球が逸れる間に三塁へ到達して、堂上剛裕がつまりながらも外野の前へ持ってくタイムリーで1点を返した。直倫がヒットでつないで2死一、三塁となり中村公治が打席に立ちここで逆転3ランホームランを打ってくれと思ったが、平凡なセカンドフライに倒れ1点止まり。中村は相変わらずやる気を感じないので、今年も使い物にならない感じがした。
7回にルーキーの高島がマウンドに立って投球練習しているところでテレビ中継が終了した。高島を1球も見られず残念。峰もなんとか投球するところを放送できないのかと言っていたが仕方がない。オープン戦初戦は黒星スタートとなったが、明日は名護で日本ハム戦。出場すると思われる中田翔を抑えて勝ってもらいたいものだ。


レフトが野本、センター平田、ライト剛裕で外野埋まっちゃう。
他にも藤井、一生、中川に小池もいるから、ビョンなんか使わなくても戦えますよ。
外野争いから漏れた和田は・・・
一塁転向でいいんじゃないですか?
和田よりシゲの方が一塁上手いんですか???(笑)
平田も練習には復帰したようだけど・・・
なんか微妙みたいですね(><)
今日は負けちゃったけど仕方ないって感じかな。
(左)中川or一生(中)藤井or野本(右)お兄ちゃん希望♪
ビョンちゃん結果出さないとね・・・
WBC
小笠原ってもう三塁は守らないのかな?
内川を一塁で小笠原三塁の方が打線がつながるような気がするけどな。
イチローはやっぱイチバン
外野の守りが堅いと投手も楽でしょうね。
なんだかんだ言ってもレフトは和田、ライトはビョンになるんじゃないでしょうか。
オープン戦で若手が結果を出せばビョンはベンチスタートに追いやられるかもしれませんけどね。
>xyzさん
こんばんは
捕手って結構フットワークが良いから一塁とか守れちゃったりするんでしょうね
若手が頑張ればビョンはプレッシャーを感じてるでしょうね
WBCの強化試合日本対西武はちらっと見ただけで、温泉ブログの更新をしてました(笑)
ここにこっそり今日の温泉日記のリンクを貼っておきます。
http://konyoku-hot-spring.seesaa.net/article/114957925.html