最新記事
DRAGONS VICTORYドラゴンズニュース2009 > 浅尾拓也が大誤算 中日逆転負けヤクルトに連敗
2009年04月09日

浅尾拓也が大誤算 中日逆転負けヤクルトに連敗

 2009年4月9日(木)の中日ドラゴンズニュースとして、神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦3回戦が行われました。中日の先発は浅尾拓也、ヤクルトの先発は石川雅規で18時00分試合開始。

 ○ヤクルト10x―7中日● 1回表、荒木雅博の先頭打者初球本塁打などで3点を先制した。浅尾は1回裏に2失点、2回裏にも福地の中前適時打で同点にされた。5回裏、浅尾が打ち込まれ7長短打で一挙6点を奪われた。6回表、藤井淳志の4号2ランなどで3点を返した。試合は10対7で中日が敗れヤクルトに連敗でカード負け越しとなった。

 ※画像=なし

 ●先発が有力だった山本昌が1軍登録されなかった理由とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズでドラゴンズ最新情報を見る



【中日ドラゴンズ試合結果・関連速報記事】
プロ野球の公示(9日)(共同通信)
 セ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽阪神 石川俊介投手
 ▽中日 堂上剛裕外野手
 ▽広島 長谷川昌幸投手
 ▽横浜 ウォーランド投手、梶谷隆幸内野手
 【同抹消】
 ▽阪神 藤田太陽投手
 ▽中日 中田賢一投手
 ▽広島 広瀬純外野手
 ▽横浜 工藤公康投手、ジョンソン外野手
 パ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽西武 西口文也投手、松永浩典投手
 ▽楽天 永井怜投手
 ▽ソフトバンク 大隣憲司投手
 【同抹消】
 ▽西武 長田秀一郎投手、谷中真二投手
 ▽楽天 憲史外野手

中日が中田の登録を抹消、堂上剛が1軍へ(日刊スポーツ)
 中日は9日、堂上剛裕外野手(23)を出場選手登録。代わって中田賢一投手(26)の出場選手登録を抹消した。再登録は19日以降。

【中日】堂上剛1軍昇格に「チャンス」(日刊スポーツ)
 6年目の堂上剛裕外野手(23)が出場選手登録された。前日に先発して5回途中6失点の中田が2軍落ちした代わりに1軍昇格。オープン戦では実弟の直倫内野手とともに「兄弟アベック弾」を放つなど長打力が武器。2軍戦で遠征中だった福岡からこの日の朝、東京入りした堂上剛は「チャンスだと思って頑張りたい」と意気込んでいた。

【評】ヤクルト、5回に6点 ヤ10−中7(共同通信)
 ヤクルトは3−3の5回、川島慶からの6者連続を含む7安打を集中、打者11人で一挙6点を勝ち越した。その後4点を返されたが、継投で逃げ切った。6回6失点の石川が初勝利。中日の浅尾は5回途中までで12安打8失点と崩れた。

ヤクルトが打ち勝つ=プロ野球・ヤクルト−中日(時事通信)
 ヤクルトが16安打で打ち勝った。3点先取された直後の1回裏、ガイエル、飯原の適時打で反撃。2回に福地の中前打で追い付いた。5回に打者一巡で6点勝ち越し。中日は浅尾が打たれ、終盤の反撃も及ばなかった。

ヤクルト:乱打戦を制し連勝 中日は先発・浅尾が大誤算(毎日新聞)
 ヤクルトが乱打戦を制し連勝。五回、川島慶以下6連続長短打を含む打者11人の猛攻で6点を勝ち越し、継投で逃げ切った。中日は荒木の先頭打者本塁打などで先行したが、先発・浅尾が五回途中12安打8失点。浅尾は「試合を作れなくて申し訳ない」とうつむいた。

 中日・森野が二塁打3本を含む5打数4安打と大当たり。二塁打はいずれも左翼方向に流し打ったもので、「外角の球を左方向に打ったのが大きい。ヤクルトバッテリーの配球は外角主体の傾向があるので」と収穫を強調した。

 今季は3番に座っているが、前日まで打率2割2分2厘と低迷。今季初の固め打ちをきっかけに打棒爆発といきたいところだ。 

 中日・荒木がヤクルト先発・石川からプレーボール本塁打。初球の外角直球を引っ張り、左翼席に運んだ。自身通算4本目の初回先頭打者本塁打に「初球をファウルでもいいから、思い切って引っ張ってみようと思っただけです」と説明。前日まで打率1割台と低迷。今季1号アーチを起爆剤に波に乗りたいところだ。

【中日】荒木が初球先頭打者弾(日刊スポーツ)
 荒木雅博内野手(31)が初球先頭打者本塁打を放った。1回、ヤクルト先発石川の初球、ストレートを思い切りよく振った。打球は左翼スタンドへの1号先制ソロとなった。「ファウルでもいいから思い切って引っ張ってみようと思っただけです」と話した。

中日・荒木、敗戦も粘りの野球に収穫(サンスポ)
 中日は終盤に粘ったが追いつけず、2連敗となった。

 6点を追う六回、野本の適時打と藤井の2ランで6−9。七回には投手強襲の当たりを放った荒木が一塁にヘッドスライディングして内野安打とし、森野の二塁打で生還して2点差まで迫った。

 「投手が一生懸命投げているので、点差があっても頑張らないと。ことしはそういう野球をやっていかないといけないですから」と荒木。敗戦にも、しぶとい戦いぶりには手応えがあった様子だった。

中日開幕投手の浅尾がKO「決め球が甘くなった」(サンスポ)
 中日の開幕投手を務め、白星で期待に応えた浅尾が2度目の登板でめった打ちにあった。

 味方が一回に奪った3点のリードを二回までにふいにすると、五回は5連続長短打を浴びて1死も取れずに降板。「決め球が甘くなった。空振りが取れていた変化球を当てられたので、その高さにいっていたということ」と力なく振り返った。

10日の予告先発(共同通信)
 ◇パ・リーグ
 楽天・岩隈−西武・涌井(Kスタ宮城)
 オリックス・小松−ロッテ・清水(京セラドーム大阪)
 ソフトバンク・和田−日本ハム・ダルビッシュ(ヤフードーム)

プロ野球10日の予定(共同通信)
 ◇セ・リーグ
 巨人−阪神(18時・東京ドーム)
 横浜−ヤクルト(18時・横浜)
 広島−中日(18時・マツダスタジアム)
 ◇パ・リーグ
 楽天−西武(18時・Kスタ宮城)
 オリックス−ロッテ(18時・京セラドーム大阪)
 ソフトバンク−日本ハム(18時・ヤフードーム)

【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
 ◇堂上剛裕外野手(中田に代わり1軍昇格)
「チャンスだと思って頑張りたい」

 ◇荒木雅博内野手(1回先頭打者本塁打)
「初球をファウルでもいいから、思い切って引っ張ってみようと思っただけです。(敗戦に)投手が一生懸命投げているので、点差があっても頑張らないと。ことしはそういう野球をやっていかないといけないですから」

 ◇浅尾拓也投手(先発して5回途中12安打8失点)
「試合を作れなくて申し訳ない。決め球が甘くなった。空振りが取れていた変化球を当てられたので、その高さにいっていたということ」

 ◇森野将彦(二塁打3本を含む5打数4安打)
「外角の球を左方向に打ったのが大きい。ヤクルトバッテリーの配球は外角主体の傾向があるので」

 ◇藤井淳志外野手(6回に中越え4号2ラン)
「甘い球を思い切って振ろうと思って臨んだ。」

 ◇落合博満監督
「(選手が)何を感じ取ってくれるか。いい時もあれば悪い時もある。これをいかにつぶしていくか。」

■試合スコア
 ◇セ・リーグ   

 ヤクルト−中日3回戦(ヤクルト2勝1敗、18時、神宮、14526人)    

中  日 300 003 100− 7
ヤクルト 210 060 01×−10 

【投手】
(中)浅尾、斉藤、パヤノ、平井、清水昭、高橋−小田、清水将
(ヤ)石川、松岡、萩原、五十嵐、林昌勇−相川

【責任投手】
(勝)石川2試合1勝1敗
(S)林昌勇4試合2S
(敗)浅尾2試合1勝1敗

【本塁打】
(中)荒木1号ソロ(1回、石川)、藤井4号2ラン(6回、石川)
(ヤ)ガイエル3号ソロ(8回、高橋)

■中日先発メンバー
 1番・荒木(ニ)
 2番・井端(遊)
 3番・森野(三)
 4番・ブランコ(一)
 5番・和田(左)
 6番・野本(右)
 7番・藤井(中)
 8番・小田(捕)
 9番・浅尾(投)


■ヤクルト先発メンバー
 1番・福地(一)
 2番・川島慶(遊)
 3番・青木(中)
 4番・ガイエル(右)
 5番・飯原(左)
 6番・宮本(三)
 7番・田中浩(ニ)
 8番・相川(捕)
 9番・石川(投)



 今夜の試合は地上波でのテレビ中継はなかった。ネットで試合経過を見るとヤクルトにリードされていた。7回に2点差になったので、終盤に逆転してくれと願ったが、願いもむなしく敗れヤクルトに連敗でこのカード負け越しとなってしまった。

 今日の試合は確か山本昌が先発するんじゃなかったのか。浅尾は明日投げるんじゃなかったのか疑問に思った。谷繁が故障でいなくなり中田も昨日打たれて2軍降格。開幕4連勝が霞む2連敗。明日からのマツダスタジアムでの広島戦でしっかり立て直さないと首位陥落となるかもしれない。


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
ハ〜っ疲れた・・・
こーゆう試合で負けるとダメージが大きいね。ホント疲れたwww(><)
とにかく切り替えて阪神戦は軽〜く勝ってね♪
昌は広島じゃないかな〜(^^?)
Posted by xyz at 2009年04月09日 23:15
>xyzさん
見られなくて良かったぁ(笑)
昌は今日の試合に先発して阪神戦にも投げると中日スポーツに書いてあったと思ったんだけど・・・
浅尾は中6日で明日登板すると思ってました。
まだ始まったばかりで順位は気にしないと言ってもヤクルトに同率首位に並ばれてしまいました。
明日からマツダスタジアムで広島から勝ち越せるように頑張ってもらいたいです。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2009年04月09日 23:35
こんばんは。
今日の試合は、・・・何とまあ豪快な負けっぷり。とは言っても3点差ですが。。でも打たれすぎですね。浅尾王子を何故無理して中5日で持ってくるのかなぁ??開幕投手でかなり疲労感があったはず。それを乗り越えないと一流にはなれないのですかね??あ〜、やっぱり今季は『我慢の年』だ〜(笑)。全ては3年後のため・・。
Posted by you at 2009年04月09日 23:54
こんばんは。せっかく観に行ったのになんともトホホな試合でした(>_<)
またも初回の3点を守れず中盤に大量失点で逆転負け。まったく昨日と同じじゃないの。一体何をやってるのか。中田、浅尾と続いた先発のKO劇の原因のひとつと考えられるのはやはり小田にあるように思えます。今日の浅尾は変化球のコントロールが悪くストレートも150`を超える球が無かった。初回、そんな浅尾のフォークを小田が後逸。結果それが点につながるシーンがありました。(記録はワイルドピッチ)コレが原因で浅尾は腕が思い切り振れなくなったのではないでしょうか。その後の再三のピンチにも小田は殆どマウンドに行って声を掛ける事はなかったように記憶しています。5回の途中で清水将に交代させられたのも納得がいきます。
あと惜しまれるのは7回の攻撃。あと一本でてれば一気に・・・という感じだったのでヒジョーに悔しかったです!でも打線は遂に2ケタ安打!
さあ明日からはいよいよマツダスタジアムのこけら落し。カープの気合はハンパじゃないでしょう。ドラの奮起を期待したいものです。
Posted by ちゅーぶにっぽん at 2009年04月09日 23:59
今日の浅尾の乱調原因は複合的だと感じました。
中五日、調子いまいち、捕手との相性、相手の作戦などなど。
まあ、しかたないですね。
森コーチが今年は中五日で行く・・・と前に言ってましたよね。
ですから予想は出来ました。中五日に疑問は持つものの・・・。
打線はかなり当たってきたようだし、次は何とか勝ち越してほしいです。
強行軍ですけど。
明日は吉見でしょうか?
山井出てきてくれ!
堂上、せっかくのチャンスをつぶしちゃ困ります。頑張れ!
Posted by 64年 at 2009年04月10日 00:11
>youさん
こんばんは
先発投手はいるんだから中5日で投げさせなくても良いような気がするんですけどね。
浅尾は開幕戦の疲れが取れてなかったのかもしれません。
広島に勝ち越さないといけません。

>ちゅーぶにっぽんさん
こんばんは
観戦お疲れ様でした。
この試合も初回に先制しながら逆転されてしまいました。
小田のリードに問題があるんですかね。
打線は当たっているので先発投手が頑張れば広島に簡単には負けないと思います。
マツダスタジアム初勝利はドラゴンズとなるように頑張ってもらいたいですね。

>64年さん
中5日は森コーチの考えなのであればなんとも言えませんね。
ローテーションからすると先発は吉見でしょうね。
1軍に昇格した堂上兄が活躍して欲しいですね。
マツダスタジアムで新井良太がプロ初本塁打を放って勝利してくれることを願っています。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2009年04月10日 00:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。