
●広島3―11中日○ 2回表、和田一浩がマツダスタジアム初アーチを左中間席に運び1点を先制した。3回表、森野将彦の中前適時打とブランコの中犠飛で2点を追加した。3回裏、東出の中前適時打で1点を返された。5回表、森野がルイスから右翼に3号2ランを放ち突き放した。6回表、5長短打で4点を追加して試合を決めた。試合は3対11で中日が17安打11得点で快勝して連敗を2で止めた。
※画像=2回表、左中間に本塁打を放つ和田一浩=マツダスタジアム
●吉見一起が6回途中突如降板したアクシデントとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズでドラゴンズ最新情報を見る
【中日ドラゴンズ試合結果・関連速報記事】
■プロ野球の公示(10日)(共同通信)
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽オリックス 香月良太投手
【同抹消】
▽オリックス 川越英隆投手
■「新球場でも感動を」 広島初公式戦にファン歓声(共同通信)
新球場でも感動を−。プロ野球広島カープの新本拠地となった市民球場「マツダスタジアム」(広島市南区)が10日、こけら落としとなる初の公式戦を迎えた。中日に3−11と、地元での初勝利は飾れなかったが、スタンドは詰め掛けた赤ヘルファンら3万618人の大歓声に包まれた。
球団創設時から半世紀以上応援してきた広島市中区の光田蔵人さん(75)は「旧球場にはなじみも思い出もある。今日は残念だったが、まだ始まったばかり。ここでも優勝して感動を分かち合いたい」と語った。
ソファに寝そべる席で観戦した中区の会社員森浦幸子さん(28)は「わが家みたいにくつろげる。いろんな席があるので何度も通って楽しみたい」と気に入った様子。
新球場建設に携わった小川秀典さん(48)は「感無量。お客さんが入ると、球場が生き物になったように呼吸を始めた」と右翼席で目を細めた。
屋外、天然芝の真新しい球場は中日ファンにも好評で、北九州市から駆けつけた会社員宇都宮隆さん(32)は「広いし、開放感がある」。
この日は晴天で最高24・9度と、今年一番の気温に。午後3時に開門されると、半袖姿のファンらが球場内のあちこちで記念撮影し、球団グッズなどを買い求めた。
大学が広島で、以来ファンという福井市の会社員清水佑允さん(27)も入場券を求める看板を持ち歩き、やっと手に入れて観戦。始球式は秋葉忠利広島市長が務めた。
被爆地復興の象徴として1957年から昨季まで本拠地だった旧市民球場は、スタンドの一部を残し取り壊される予定。
■マツダスタジアム、お披露目=「立派な球場」とファン興奮−広島(時事通信)
今季からプロ野球広島東洋カープの本拠地となった「MAZDA Zoom−Zoom スタジアム広島」(略称・マツダスタジアム)が10日、中日ドラゴンズとの公式戦でオープンした。この日を待ち望んだカープファンは心を躍らせ、午後3時の開門に合わせて球場まで長い列を作った。
数十年来のカープ党を自認する広島市内の男性(72)は、かつての旧市民球場への愛着を口にしながらも「立派な球場を作ってもらったのだから、カープには頑張ってもらわないと」と興奮気味に話した。
野球をより楽しく観戦できるようにと、さまざまな工夫を凝らした新球場。グラウンドレベルで選手たちの迫力あるプレーが間近で楽しめる「砂かぶり席」に娘(6)と並んで座った広島市内の男性(40)は、練習中の選手たちに目をやりながら「この臨場感がたまらない。徹夜で並んでチケットを取ったかいがあった」と試合開始を待ちきれない様子で語った。
低めに設定された左翼席の後方には、山陽新幹線の走る様子が見て取れるのも特徴の1つ。愛知県から新幹線で来たドラゴンズファンという男性(41)も「車窓から球場の写真を撮った。まるで外国の球場のようだ。ドーム球場では味わえない開放感がとても気持ちいい」と語った。
試合は秋葉忠利広島市長の始球式後にプレーボール。カープの歴史に新たな1ページが刻まれた。
■【評】中日が17安打で大勝 広3−中11(共同通信)
中日が17安打11得点で大勝、連敗を2で止めた。2回に和田のソロで先制し、3−1の5回には森野が3号2ラン。6回には5長短打で4点を加え、その後も加点した。森野は5打点の活躍。吉見が2勝目。広島はルイスが誤算だった。
■中日、17安打で大勝=プロ野球・広島−中日(時事通信)
中日が今季最多の17安打で大勝。2回に和田の3号ソロで先制。5回は森野の3号2ラン、6回は打者9人で4点を加えた。吉見は走者を出しながらも要所を締め、6回途中まで1失点で2勝目。広島はルイスの乱調が誤算だった。
■<中日>今季初2けた得点で連敗脱出 広島はルイスが9失点(毎日新聞)
中日が今季初の2けた得点で連敗脱出。二回、和田の左中間ソロで先制すると、五回には森野が「甘い変化球を逃さず打てた」と2ランを放ち、六回には5長短打で4点を奪い突き放した。広島はルイスが9失点と大誤算。打線も精彩を欠き、新球場初戦を白星で飾れなかった。
■【中日】和田がマツダスタジアム第1号(日刊スポーツ)
中日和田がマツダスタジアムでのこけら落としゲームで、同球場での第1号本塁打を放った。先頭で迎えた2回の第1打席。広島先発ルイスの初球、外角高め直球を左中間スタンドに運んだ。「自分の好きなボールが来たので。第1号は光栄です」。記念すべき一発で、チームに先制点をもたらし、ナインの出迎えにハイタッチで応えた。
■中日・和田が広島新球場第1号!「光栄です」(サンスポ)
広島の新本拠地で、記念の第1号本塁打を放ったのは中日の和田だった。
二回の先頭で立った第1打席。ルイスの初球、外角高めのストレートを左中間席にライナーで突き刺した。打撃フォームの改造に成功し、開幕から好調が続いているベテランは「自分の好きな球が来た。第1号は光栄です」と控えめに喜びを表した。
■吉見、適時打も出て2連勝 中日(共同通信)
中日の吉見が安定した投球で2連勝。6回には自ら適時打も放ち「バットを出したところに球が曲がってきて、たまたま当たっただけ」と照れ笑いを浮かべた。
ただ6回途中の降板時は、一度ベンチへ下がり、そのまま退く不自然な交代となった。アクシデントがあったもようだが「大丈夫。点差があるのに早い回で降板して、投げてくれた投手に申し訳ない」と不安を打ち消した。
■11日の予告先発(共同通信)
◇パ・リーグ
楽天・長谷部−西武・帆足(Kスタ宮城)
オリックス・近藤−ロッテ・小林宏(京セラドーム大阪)
ソフトバンク・高橋秀−日本ハム・藤井(ヤフードーム)
■プロ野球11日の予定(共同通信)
◇セ・リーグ
巨人−阪神(18時・東京ドーム)
横浜−ヤクルト(14時・横浜)
広島−中日(14時・マツダスタジアム)
◇パ・リーグ
楽天−西武(14時・Kスタ宮城)
オリックス−ロッテ(14時30分・京セラドーム大阪)
ソフトバンク−日本ハム(18時・ヤフードーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇和田一浩外野手(2回先制ソロはマツダスタジアム第1号本塁打)
「自分の好きなボールが来たので。第1号は光栄です」
◇森野将彦内野手(5回3号2ラン)
「甘い変化球を逃さず打てた」
◇吉見一起投手(6回途中3安打1失点)
「(6回に自ら適時打)バットを出したところに球が曲がってきて、たまたま当たっただけ。(降板について)大丈夫。点差があるのに早い回で降板して、投げてくれた投手に申し訳ない」
◇落合博満監督
「(小刻みに加点しての大量得点に)こつこつ、と。それがうちの野球でしょ。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
広島−中日1回戦(中日1勝、18時、マツダスタジアム、30618人)
中 日 012 024 101−11
広 島 001 000 002− 3
【投手】
(中)吉見、パヤノ、斉藤、ネルソン−小田
(広)ルイス、上野、林−石原、倉
【責任投手】
(勝)吉見2試合2勝
(S)ネルソン2試合1S
(敗)ルイス2試合1勝1敗
【本塁打】
(中)和田3号ソロ(2回、ルイス)、森野3号2ラン(5回、ルイス)
(広)
■中日先発メンバー
1番・荒木(ニ)
2番・井端(遊)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・野本(右)
7番・藤井(中)
8番・小田(捕)
9番・吉見(投)
■広島先発メンバー
1番・赤松(中)
2番・東出(ニ)
3番・天谷(右)
4番・栗原(一)
5番・嶋(左)
6番・シーボル(三)
7番・石井(遊)
8番・石原(捕)
9番・ルイス(投)
今夜の試合は19時から中京テレビで中継があったのでテレビ観戦した。解説は山本浩二、池谷公二郎、野村謙二郎。そして副音声は中京テレビ製作のドラゴンズ応援放送で解説は川又米利。
すでに中日が3対1で2点リードしていた。5回に森野の2ラン。6回はルイスをノックアウトして4点を奪い9対1と試合を決めた。しかし6回に吉見が手を気にしながらマウンドを降りた。私の推測では6回表にタイムリーを打ったときに痛めたのか、6回のマウンドで投げているときに痛めたのかのどちらかだろう。大したことがないことを祈りたい。
マツダスタジアムこけら落としでの勝利は良かった。広島には悪いが明日とあさっても勝って3タテして欲しいものだ。


凄いですね。
心配なのはやはり吉見。
本当のところは何なのでしょうか。
たぶん指のまめとかそれに近いものなんでしょうけど。
小田はうまい捕手だと思いますけど、やはり谷繁と比べるとだいぶ違いますね。
一発長打がないし、今日も後半はワンバンをかなりはじいておりました。
それにしても今年のドラゴンズは活気がありますね。
明日はチェンでしょうか。
昼間の試合ですね。
また打ちまくってください。
打線爆発で神宮でのイヤな連敗を払拭する大勝ですね!でも吉見の降板がすごーく気になります。アクシデントではないと言ってるようですがそれを明かさないのがチーム方針ですからね。何か情報が判りましたら是非お知らせ下さい。
あと野本選手、張り切るのはいいんですが状況をよく理解してプレーしましょう。
和田は歴史に名を残しましたね(^^)/
TVを見てる感じでは吉見に何かあったって感じは無かったけど・・・
場内アナウンスがケガの治療のため中断してます。って言ってたよね
大丈夫かな・・・
昨日はナゴ球も快勝でした。
川井が完封です!一生もめっちゃいい感じ。
そーいえばオリの二軍のサーパスって無くなったんだね。今頃気が付いたwww
しかもユニも違うしさ〜
あっトイレから出た時にビョン&デラちゃんにバッタリ遭遇したよ。
ホンとビョンちゃんって愛想がいいんだよね〜
頑張れビョン!
吉見は手の指のマメ程度なら良いですけどね。
小田は3三振のあと犠牲フライでしたが、もう少し打ってもらいたいです。
今日はデーゲームでチェンの先発だと思います。
>ちゅーぶにっぽんさん
連敗を止められたのが良かったです。
吉見の情報はドラゴンズ番組で明かされるかもしれません。
>xyzさん
おはようございます。
和田はマツダスタジアムの歴史に名を残しましたね〜
吉見は大丈夫だと信じたいです。
ナゴヤ球場でウエスタン観戦されたんですね。川井は1軍に呼ばれるかな。
選手と遭遇することがあるんですね(驚)
ビョンと相性が良さそうですねw