
●中日3―6広島○(CSマジック16)3回裏、谷繁が今井からプロ通算200号となる6号ソロを放ち1点を先制した。5回表、チェンは東出に中前2点適時打で逆転された。6回裏、ブランコ、和田の連続適時打で3対2と再逆転した。7回表、チェンは広瀬のソロで同点にされ、さらに東出の二塁打で勝ち越された。8回表、2番手の浅尾がマクレーンの適時二塁打と広瀬の犠牲飛で2点を追加された。試合は3対6で中日が敗れ横浜に勝った巨人と5.0ゲーム差と開いた。
※画像=3回裏、谷繁が通算200号となる先制6号ソロホームランを左翼スタンドに放つ=浜松球場
●満足にバットが振れない荒木雅博の故障した左腕の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・関連速報記事】
■プロ野球の公示(1日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽ヤクルト 萩原淳投手
▽横浜 吉見祐治投手、金城龍彦外野手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽ソフトバンク 藤岡好明投手、荒金久雄外野手
【同抹消】
▽ソフトバンク 中西健太外野手
■【評】広島が逆転勝ち 中3−広6(共同通信)
広島は0−1の五回に東出の2点適時打で逆転。2−3とされた直後の七回には広瀬の4号ソロで同点とし、さらに東出の二塁打で勝ち越し、八回にも2点を加えた。好救援の小松が5勝目。中日はチェンが7回4失点と粘れなかった。
■広島が競り勝つ=プロ野球・中日−広島(時事通信)
広島が競り勝った。1点を追う七回、広瀬の4号ソロで同点、2死一塁から東出の二塁打で勝ち越し。八回にもマクレーンの二塁打などで2点を加えた。4番手の小松が5勝目。永川が26セーブ目。中日は7回4失点のチェンが誤算だった。
■広島:6投手が登板、逃げ切る 中日はチェンが誤算(毎日新聞)
広島が粘りを見せてシーソーゲームを制し、中日戦13連敗の後2連勝。1点を追う七回、「塁に出ることだけ考えていた」という広瀬の同点ソロに続き、東出の勝ち越しの適時二塁打。6投手が登板して逃げ切った。4番手・小松が5勝目。中日は先発・チェンがまさかの4失点。
■中日・谷繁が200本塁打、200犠打=プロ野球(時事通信)
中日の谷繁元信捕手は1日、広島19回戦(浜松)の三回に6号本塁打を放ち、通算200本塁打を達成した。プロ94人目。初本塁打は大洋(現横浜)時代の1989年5月27日、対ヤクルト9回戦(柏崎)の五回に尾花から。七回には送りバントを決め、プロ29人目の通算200犠打を達成。初犠打は89年7月1日の中日12回戦(横浜)の九回に郭から。
■中日・谷繁、先制弾はプロ通算200号!(サンスポ)
中日は谷繁の節目のアーチで先制した。
0−0の三回1死から広島先発の今井の直球をとらえ、体を思い切り開いて左翼ポール際へ運んだ。この試合チーム初安打の今季6号ソロが、通算200号本塁打となったプロ21年目のベテランは「何とか先制したかったのでよかった」と、個人の記録よりも試合の流れを引き寄せたことを喜んだ。(
■中日の谷繁、節目の2記録 200アーチと200犠打(共同通信)
中日の谷繁が節目の二つの記録に到達した。三回に通算200号のソロ本塁打を放ち、七回には送りバントを決めて通算200犠打も記録した。
200アーチはプロ野球94人目で、200犠打は29人目。ただ、21年目のベテランは試合後、自らの記録についてはほとんど語らず「そろそろ投球というものを覚えていかないと」と、7回4失点で降板、3敗目を喫したチェンへの注文を口にした。
■巨人に優勝マジック23 2位中日敗れ、再点灯(共同通信)
プロ野球セ・リーグは1日、首位の巨人が横浜に5−3で勝ち、2位の中日が3−6で広島に敗れて自力優勝の可能性が消滅したため、巨人に優勝へのマジックナンバー「23」が再点灯した。
巨人は残り29試合のうち、中日との6試合を除く23試合に全勝すれば勝率6割7分6厘となり、中日が残り28試合に全勝した場合の勝率6割7分1厘を上回る。
■2日の予告先発(共同通信)
◇パ・リーグ
楽天・永井−西武・石井一(Kスタ宮城)
ロッテ・小林宏−日本ハム・スウィーニー(千葉)
ソフトバンク・高橋秀−オリックス・近藤(ヤフードーム)
■プロ野球2日の予定(共同通信)
◇セ・リーグ
巨人−横浜(18時・福井)
中日−広島(18時・ナゴヤドーム)
阪神−ヤクルト(18時・甲子園)
◇パ・リーグ
楽天−西武(18時・Kスタ宮城)
ロッテ−日本ハム(18時15分・千葉)
ソフトバンク−オリックス(18時・ヤフードーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇谷繁元信捕手(3回6号先制ソロ、プロ通算200号本塁打)
「何とか先制したかったのでよかった。(チェンについて)そろそろ投球というものを覚えていかないと」
◇落合博満監督
「」
■試合スコア
◇セ・リーグ
中日−広島19回戦(中日14勝5敗、18時、浜松、11502人)
広 島 000 020 220―6
中 日 001 002 000―3
【投手】
(広)今井、林、青木勇、小松、横山、永川−石原
(中)チェン、浅尾、ネルソン−谷繁
【責任投手】
(勝)小松21試合5勝3敗
(S)永川43試合2勝5敗26S
(敗)チェン18試合7勝3敗
【本塁打】
(広)広瀬4号ソロ(7回、チェン)
(中)谷繁6号ソロ(3回、今井)
■広島先発メンバー
1番・東出(二)
2番・赤松(中)
3番・フィリップス(左)
4番・栗原(一)
5番・マクレーン(三)
6番・広瀬(右)
7番・小窪(遊)
8番・石原(捕)
9番・今井(投)
■中日先発メンバー
1番・井端(遊)
2番・荒木(二)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・平田(右)
7番・藤井(中)
8番・谷繁(捕)
9番・チェン(投)
今日から勝負の9月に突入した。チェンが先発で広島は今井となれば早い回に攻略して勝ちは間違いないだろうと思った。しかし5回まで谷繁の先制ソロとチェンのヒットの2本に抑えられた。6回に今井をマウンドから引きずり降ろすと林をブランコと和田の連続タイムリーで逆転。これでいけるだろうと思ったが、チェンがすぐに逆転を許してしまう。1点差ならまだ分からなかったが、浅尾がまさかの2失点で中日打線も反撃する元気がなかった。
チェンで負けたのは痛い。心配なのは荒木だ。左腕に黒いサポーターをしてバットを振るのも痛そうにしていて満足にバッティングが出来ないようだ。大事な時期だけに荒木を欠場させたくないのは分かるが、これ以上悪化したら元も子もない。荒木の故障が良くなるまでベンチに下げて休ませたほうがいいかもしれない。


初物に弱い体質でしょうか。
代わりに出た平田君ですが、結果こそ残せませんでしたが、可能性を感じさせるスイングでした。
広島相手に10連勝以上したら、負けが続いても不思議はないはず。明日につながる配線にして悪い感じはしません。
初物にやられた感じですね。
チェンが踏ん張れなくて残念です。
今日は川井に頑張ってもらいたいですね。
>knollさん
平田はしっかり振って惜しい当たりもあったので、ビョンとの違いは明らかでした。
同一カードこれだけ勝ちが続けばいつかは負けるので今日から連勝してもらいたいです。
なかなかコメントできなくてゴメンね。
ん〜↓↓↓感じの試合が続いてるけど・・・
なんとか乗り切って欲しいね。
立浪の引退も本格的になってきちゃったし(;;)
気分が上がらないけど応援してきま〜す
こんにちは
また上手く表示されなくなったのかと思ってましたが違うんですね。
優勝するためにはもう負けられないので1試合づづ確実に勝ってもらいたいです。
立浪ラストイヤーあと少しですが、ポストシーズンで有終の美を飾るためにも日本シリーズに進出して活躍して欲しいです。