2009年9月2日(水)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦20回戦が行われました。中日の先発は川井雄太、広島の先発は前田健太で18時00分試合開始。
●中日3―4広島○(CSマジック16)3回表、川井は1死満塁から栗原、マクレーンに連続適時打で2点を先制されてこの回の途中で降板。6回表、2番手山井が小窪の二塁適時内野安打と前田健の中前適時打で2点を追加された。7回裏、前田健をようやく攻略して谷繁と代打立浪の適時打で2点を返した。8回裏、和田の二ゴロの間に1点を追加して1点差に詰め寄ったが反撃もそこまでだった。試合は3対4で中日が広島に連敗で巨人と6.0ゲーム差を開いた。
※画像=なし
●荒木が左手首の故障悪化で登録抹消戦線離脱の危機 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・関連速報記事】
■プロ野球の公示(2日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽阪神 桟原将司投手
▽広島 井生崇光外野手
▽ヤクルト 鎌田祐哉投手、増渕竜義投手
【同抹消】
▽阪神 阿部健太投手、桜井広大外野手
▽広島 長谷川昌幸投手
▽ヤクルト 萩原淳投手、米野智人捕手
▽横浜 寺原隼人投手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽オリックス 森山周内野手
▽日本ハム スウィーニー投手、金森敬之投手
【同抹消】
▽オリックス 大引啓次内野手
▽日本ハム 榊原諒投手、糸数敬作投手
■中日立浪の「3」永久欠番に…署名活動(日刊スポーツ)
今季限りの現役引退を表明している中日立浪和義内野手(40)の背番号「3」を永久欠番とするための署名運動が2日、ナゴヤドーム隣接の矢田南デッキでスタートした。企画した「中日の宝、背番号3を永久欠番にする会」の有村正之さん(43)は「立浪選手のファンだけでなく、広島ファンの方にも快く署名していただいた。できるだけ多くの賛同を得たい」と話した。集まった署名は9月末をメドに球団に提出するという。
■中日・野本、史上4本目のランニング満塁HR(サンスポ)
2日に行われたウエスタン・リーグの広島−中日(由宇)で、中日の野本がリーグ史上4本目となるランニング満塁本塁打を放った。
■【評】広島が逃げ切り、3連勝 中3−広4(共同通信)
広島が3連勝。三回1死満塁から栗原とマクレーンの連続適時打で2点を先制。六回に前田健の中前打などで2点を加えた。前田健は7回2失点で7勝目。九回を締めた永川が27セーブ目。中日は1点差まで追い上げたが及ばなかった。
■広島が3連勝=プロ野球・中日−広島(時事通信)
広島が逃げ切り3連勝。三回に1死満塁から栗原、マクレーンの連続適時打で2点先制。六回は小窪の適時打などで加点。前田健が7回2失点で7勝目。永川が27セーブ目。中日は終盤に連打で追い上げたが、あと一歩及ばなかった。
■<広島>前田健7勝目 中日は川井が誤算(毎日新聞)
広島が前田健の投打にわたる活躍で約2カ月ぶりの3連勝。三回に「うまく右方向に打てた」と言う栗原からの連続適時打で2点先制。六回には小窪と前田健の適時打で2点を加えた。前田健は七回まで無四球2失点で7勝目。中日は川井が誤算。追い上げも及ばなかった。
■【中日】川井制球甘く3回途中2失点KO(日刊スポーツ)
中日先発の川井雄太投手(29)が2回3分の1を4安打2失点の内容で降板した。0−0の3回1死満塁から栗原、マクレーンに連続適時打を浴び、交代を告げられた。制球が甘くなったところを痛打され「何もありません」と唇をかんだ。
■川井、11連勝から4連敗 中日(共同通信)
中日の川井は三回途中でノックアウト。開幕から11連勝して球団新記録をつくったが、その後は一転して精彩を欠く投球が続いており、これで4連敗となった。
一、二回は0点に抑えたものの、三回に二塁打と四死球などで1死満塁のピンチを招き、栗原、マクレーンに連続適時打を浴びた。生命線の制球が乱れて自滅した内容に、左腕は「何もありません…」とうなだれるしかなかった。
■3日の予告先発(共同通信)
◇パ・リーグ
楽天・田中−西武・帆足(Kスタ宮城)
ロッテ・成瀬−日本ハム・多田野(千葉)
ソフトバンク・大隣−オリックス・伊原(ヤフードーム)
■プロ野球3日の予定(共同通信)
◇セ・リーグ
中日−広島(18時・ナゴヤドーム)
阪神−ヤクルト(18時・甲子園)
◇パ・リーグ
楽天−西武(18時・Kスタ宮城)
ロッテ−日本ハム(18時15分・千葉)
ソフトバンク−オリックス(18時・ヤフードーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇川井雄太投手(3回途中2失点で降板)
「何もありません」
◇落合博満監督
「こんなもんだ。何か一言あればいいんだろ。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
中日−広島20回戦(中日14勝6敗、18時、ナゴヤドーム、26575人)
広 島 002 002 000―4
中 日 000 000 210―3
【投手】
(広)前田健、横山、永川−倉、石原
(中)川井、山井、河原、高橋、浅尾−谷繁
【責任投手】
(勝)前田健23試合7勝12敗
(S)永川44試合2勝5敗27S
(敗)川井19試合11勝4敗
【本塁打】
(広)
(中)
■広島先発メンバー
1番・東出(二)
2番・赤松(中)
3番・フィリップス(左)
4番・栗原(一)
5番・マクレーン(三)
6番・広瀬(右)
7番・小窪(遊)
8番・倉(捕)
9番・前田健(投)
■中日先発メンバー
1番・井端(遊)
2番・藤井(中)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・李炳圭(右)
7番・谷繁(捕)
8番・岩崎達(二)
9番・川井(投)
川井は3回途中で降板になるとは予想外だった。これで4連敗で11連勝の面影がなくなってしまった。試合中ベンチで森チーフコーチに何かいわれていた。もしかすると2軍降格となるのかもしれない。2軍では山本昌や佐藤充が調子が良いので、入れ替えが行われるような気がする。
後はイ・ビョンギュを降格させて野本圭を1軍に昇格させて欲しい。荒木も試合に出られず打撃練習も守備練習も出来ない状態なら2軍に落として故障を治させたほうが良いだろう。明日は吉見で広島に3タテされるのは阻止してもらいたいものだ。
チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒
最新記事
2025年、新年の挨拶(01/01)
2024年、新年の挨拶(01/04)
石川昂弥の3ランホームランも阪神に完敗(05/17)
2023年04月03日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/04)
2023年04月02日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/03)
2024年、新年の挨拶(01/04)
石川昂弥の3ランホームランも阪神に完敗(05/17)
2023年04月03日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/04)
2023年04月02日中日ドラゴンズヘッドラインニュース(04/03)
DRAGONS VICTORY
> ドラゴンズニュース2009 > 川井雄太3回途中ノックアウト中日が広島に連敗
2009年09月02日
この記事へのトラックバック
二位が好きなチームなのです。
で、今年もたぶん二位でしょう。
私は、前の巨人戦に備えて、中六日を守っていた投手のローテイションを崩してから変になったと思います。
山井は投げすぎです。私は山井は先発より救援が向いているとは思いますが、四回も五回も投げたらまた肩を壊してしまいます。
井端も荒木も、最近の谷繁のように休み休み使うべきだと、前から主張してきました。二人とも夏ばてだと思います。荒木の怪我も夏ばてから来ていると思います。
投手の補充は、たしかに佐藤充ですね。おそらくそうなるのでは・・・。
山井は緊急登板だったんでしょうね。
それにしても長く投げさせましたよね。
先発をさせるつもりがあるような気もします。
井端も調子が悪いままだし、ブランコもボール球に手を出すのを修正できないですね。
荒木は重傷なのかもしれません。
2軍の新型インフルエンザの感染騒動が落ち着いてきたので1軍と大きく入れ替えがあると思います。
ここ最近の中日の良さは、監督の好き嫌いの選手起用ではなく
選手それぞれの実力を的確に判断しての厳しい選手起用にあったと思います
だからこそ選手自身も厳しいけれどもプロとしてチャンスをもらえるように練習し結果を残し、
チャンスをもらったときにも結果を残せるように必死に頑張れるのだと思います
さらに結果を残せなければチャンスが無くなるのも選手が納得できると思います
逆にその分かりやすさがチームを一つにして勝つための野球ができチームの強さにつながっていたと思います
ファンとしても故障の情報は明確ではないですが
荒木のスタメン落ち、岩瀬の降板、山本昌、井上、デラロサの二軍、昨日の平田のゲッツー等は勝手に納得できます
ただ実際を知らないので申し訳ありませんが
7番の起用だけは素人的には納得できません。
逆にそのためにチーム内にも不信感が生まれ勝つためにチームが一つになりきれていないのかなとさえ思うくらいです
選手にも色々なタイプがいて今年のブランコみたいに使うことで日本の野球になれ
調子を上げていく選手だとしてもいまさら感が残りますし・・・
現状の中日の外野陣で的確に実力を判断すると7番がスタメンということなのでしょうか・・・
結果がすべてのプロ野球だと思います。その厳しさの中で頑張る姿を応援したいファンも多いと思います。
最近の勝ちきれないドラゴンズが心配になったので実際を知らない素人が勝手に憶測しボヤイてしまいました
申し訳ありませんでした
ビョンのスタメン起用は落合監督の判断ではなく、契約の条件に出場試合数がある関係ではないかと推測しています。
川井はたぶん2軍降格となり、佐藤充か昌が昇格すると思います。
故障欠場した荒木も状態によっては抹消されるかもしれません。
ここに来て試練を迎えてますが、これ以上読売とゲーム差を広げられないようにして、今月6試合が天王山となるように最後まであきらめずに頑張ってもらいたいです。
ツキです、 原と落合のツキの流れ度の差
ドラは下がり目の川井 を前半のイメージーで使う 案の定打たれる、これは予想してました 対して前田健は6,7月に好投しても勝てなかった、それが最近勝てるように、川井はぼろが出てきた、6ゲーム近くも離されて落合いも余裕なし 対して原は昨日も三浦で8回まで5対1で楽勝の浜を 9回に坂本のホームランでなど ツキ以外の何者もない。
タイガースはこのツキが3位にそして短期決戦でドラも脅かし 巨人もを食うかもの勢い ツキです 流れが阪神、ダメがドラとヤクルト 横浜。 パリーグですが楽天が 昨日 8回まで2,1でリードしていて 野村の中継ぎでトンでもない投手を出して負け、野村にしては今までのツキをこれから 逃がしてしまうのでは。
ビョンちゃんが上がってから体調不良です。
ドラファンのビョンへのヤジが酷すぎるのです。
子供もいるし・・・ 子供って言葉の意味を知らなくても使っちゃうし
大好きな観戦が苦痛です。
私も子供時代は父に連れられて球場へ良く行きましたが
ファン同士でもめるなんて事なかったと思うし
あの頃のヤジは愛がある感じがしたけどな〜
と言いつつも応援へ行ってきます。
勝つためにはツキや運、勝負の流れをつかむことが大事ですね。
川井は自信を失っているようで、降板してベンチでの表情は普通じゃなかったです。
2軍で再調整させる必要がある思います。
巨人は横浜にリードされていたので、ゲーム差は変わらないと安心していたら逆転して勝っていたので唖然としました。
CS進出をかけた3位争いではヤクルトと阪神は勢いの差が出てますが、このままだと阪神がヤクルトを抜くのは時間の問題でしょう。
CSでその勢いに負けないようにしないとドラがやられそうですね。
>xyzさん
こんにちは
そんなにビョンへの野次が酷いんですか。
一体どんな野次なんでしょうか。ここでは書けないような醜い言葉なんでしょうね。
さらにファン同士でもめているなんて異常事態ですね。
ビョンを応援している人は、ビョンが日本人選手ではなく、あくまで助っ人なので打てないのに起用を続けるから納得できないファンが怒る気持ちも分かってあげないといけません。
もしビョンが韓国人でなく元メジャーリーガーだったらとっくに誰も応援しないでしょう。
韓流ブームがあったとはいえ日本人は北朝鮮による拉致やテポドンなどのミサイル発射や核開発などの問題があって韓国系や朝鮮人が嫌いな人は多いと思います。
チマチョゴリを着た女性を見るとナイフで切りつけたりする人もいました。
バカチョンカメラの語源は朝鮮人の差別用語ですね。
ビョンは今季限りで退団になると思うのでもう少しの辛抱です。