朝刊記事より浅尾拓也投手が4日、ウインターリーグ参加のためドミニカ共和国へ出発しました。
※画像=なし
●浅尾が取り組む新投球フォームの特徴とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(4日)(共同通信)
コミッショナー
【任意引退選手】
▽西武 江藤智
■日ハム勝って再びタイに 日本シリーズ第4戦(共同通信)
プロ野球の日本シリーズ第4戦は4日、東京ドームで行われ、日本ハムが巨人を8−4で振り切って対戦成績を2勝2敗のタイに戻した。5日の第5戦で日本ハムが勝てば3年ぶり3度目、巨人が勝てば7年ぶり21度目の日本一に王手をかける。
日本ハムは三回に高橋の2点適時打など4長短打で4点を先制。その後も高橋の本塁打や森本のスクイズなどで着実に加点した。巨人は八回にラミレスの3ランで追い上げたが及ばなかった。
日本シリーズは4戦先勝の7試合制。第5戦は午後6時から東京ドームで行われる。
■清水合意、スレッジも狙う 橋本も、横浜積極補強へ(共同通信)
横浜がロッテの清水直行投手(33)を交換トレードで獲得することで両球団が合意したことが4日、分かった。横浜は那須野巧投手(27)を含む複数選手か、那須野投手プラス金銭などで最終調整中で、9日に発表される予定。
横浜はさらに、今季で日本ハムとの2年契約が切れ、残留が微妙になっているターメル・スレッジ外野手(32)の獲得を目指していることも分かった。またフリーエージェント宣言が有力視されるロッテの橋本将捕手(33)も獲得候補に挙げている。巨人の尾花高夫投手総合コーチを新監督に迎える球団は最下位からの巻き返しを期し、積極的に補強していく構えだ。
清水は来季が2年契約の2年目で、年俸は4千万円増の2億8千万円。複数年契約中のトレードは異例だが、先発強化が懸案の横浜が、ロッテでネックだった清水の年俸を持つことなどでまとまった。清水は今季6勝7敗、防御率4・42。(金額は推定)
■プロ野球5日の予定(共同通信)
◇日本シリーズ第5戦
巨人−日本ハム(18時・東京ドーム)
【11月4日付朝刊記事ピックアップ】
■中日・浅尾、フォーム習得に意欲…ドミニカへ出発(スポニチ大阪)
ひと皮もふた皮もむけてきます!きょう4日にウインターリーグ参加のためドミニカ共和国へ出発する中日・浅尾が新フォーム習得に意欲を示した。
「どのフォームが一番いいかまだ分からない。コントロールもあまり良くないですし安定させたい。いろいろ試したいです」。秋季練習第1クール最終日のこの日、シーズン終了後初のブルペン入り。制球力のある河原や山井に似た投球フォームで、従来よりもグラブを高く上げるセットポジションから投げ込んだ。逆転負けしたCS第2ステージの巨人戦第3戦では2点リードの8回から登板。3安打2四球で3失点を喫し、オレ竜のシーズン終了を早める“一因”になってしまっただけに期する思いは強い。
「何かをつかんで帰れればいい」。今季味わった悔しさは来季の糧。ブランコ級の強打者が居並ぶ同リーグで腕を磨いてくる。
浅尾は新投球フォームでコントロールが安定すれば岩瀬に代わってクローザーを任せる可能性があるような気がする。良い感触をつかんで帰ってきてもらいたいものだ。


来シーズンは岩瀬に代わって抑えを任される可能性もありますし
それより新フォームが河原や山井に似ているというのがちょっと気になりますね、この二人の選手は怪我に泣かされたことのある選手達ですからね〜その新フォームで怪我に泣かされるというようなことにはならなければいいですが・・・浅尾には岩瀬のようにタフな抑えになってほしいのです。
浅尾にはストッパーを任せられるように、コントロールを磨いて岩瀬のように四球を出さない投手になって欲しいです。
新しい投球フォームをしっかりと身に付けてくれると良いですね。
紅葉はどうですか?
めっちゃ寒いね。
高山に比べたら暖かいんだろうけど。
秋季キャンプの見学もなくて寂しい毎日です。
浅尾くん大きくなって帰ってきてね♪
こんにちは
紅葉は標高の高いところでは終わって、高山市周辺でもだいぶ落ちましたよ。
ナゴヤ球場は改修してて秋季練習を見ることが出来なくて残念です。
浅尾と久本と山井がドミニカへ行きましたね。