朝刊記事より新井良太内野手がナゴヤ球場で秋季練習が行われた7日、三塁に再挑戦する意欲を示しました。
※画像=なし
●新井が1軍に定着出来ない原因とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ・プロ野球関連速報記事】
■FA宣言、9日解禁=プロ野球(時事通信)
プロ野球のフリーエージェント(FA)有資格者が権利を行使するためのFA宣言期間が9日、解禁となる。今季の有資格者は87人。海外に移籍できる海外 FA資格を今年得た五十嵐(ヤクルト)、高橋尚(巨人)らの動向が注目される。国内移籍ができる国内FA資格は阿部(巨人)、赤星(阪神)、藤井、森本(ともに日本ハム)ら17人が今年権利を取得した。
FA権を行使する選手は、日本シリーズ終了翌日から7日以内(土、日曜と祝日を除く)に権利行使の意思を在籍球団に伝える必要があり、今年は17日が期限。翌18日にコミッショナーがFA宣言選手を公示し、19日から全球団との交渉が可能になる。
【11月8日付朝刊記事ピックアップ】
■中日新井が三塁再挑戦でレギュラー獲り(日刊スポーツ)
中日新井良太内野手(26)がナゴヤ球場で秋季練習が行われた7日、三塁に再挑戦する意欲を示した。
本格的に三塁を守るのは新人だった06年以来。今シーズンも2軍戦では一塁を守っていたが、10月に宮崎・教育リーグで三塁を直訴し、秋季練習から本格的にノックを受け始めた。
長打力を期待されて06年に入団したが、守備を鍛える必要があると判断されて翌07年からは一塁が主戦場となった。だが、1軍の一塁で出場するには助っ人外国人選手をしのぐ打撃がなければならない。今季は2軍でチームトップ9本塁打を放ちながら、1軍出場は8試合のみ。だからこそ、定位置獲りの足がかりを求めて三塁再挑戦を決めた。
◇新井良太内野手
「自分から三塁を守らせてくださいと言いました。1軍で多く出場するためには多くのポジションを守れた方がいいし、三塁を守ることで下半身を使うので、打撃にも好影響があるんです。3年前の守備とは違うという自信はあります」
新井は入団1年目から1軍で活躍してくれると期待していたが、守備があまり上手くないことと1軍に上がっても出場機会があまりなく力を発揮出来なかったようだ。5年目となる来年は勝負の年になるだろう。1軍に定着して右の代打の切り札的な存在になって欲しいものだ。


来年こそはプロ初ホームランを打ってほしいです。それと同時に殻を破ってほしいですね
まだまだ殻を破ってほしい若手はいますが
ブランコの活躍がなければ一塁は福田か新井が守っていたかもしれません。
来年は1軍に定着して初ホームランを打ってきっかけをつかんで欲しいですね。
良太も伸びないね(^^;
三塁か〜ぁ どうなんだろう?
守備に関しては上手いって思った事がない。
あ〜捕れた〜っていつも見守る感じでみています。
良太は三塁で森野より上手い守備は期待できないでしょうか(^^;
守備は我慢してその分打撃でアピールできると良いですね。