朝刊記事より岩瀬仁紀投手が4日、愛知県岡崎市でトークショーに出演して今季通算250セーブ達成を誓いました。
※画像=なし
●落合監督が年賀式に出席しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ・プロ野球関連速報記事】
■中日オーナー「今年こそ」 名古屋市内で年賀式(共同通信)
中日は名古屋市内で年賀式を行い、白井オーナーは「今年こそドラゴンズが(優勝)、という思いでいっぱい」と球団関係者約300人を前にあいさつした。
昨季は投打で4選手が個人タイトルを獲得しながら、巨人に12ゲーム差をつけられて2位に終わった。落合監督は欠席したが、近藤投手コーチはチームを代表し「セ・リーグの1位を取ることを目がけて、チーム一丸で頑張りたい」と抱負を語った。
■目標は日本一 巨人、日ハムなど業務開始(共同通信)
プロ野球は5日、昨年日本一の巨人、パ・リーグ2連覇が懸かる日本ハムなどが2010年の業務を始めた。
巨人は桃井球団社長が2年連続の日本シリーズ制覇と、東京ドームの観客動員増を目標に掲げた。日本ハムの梨田監督は親会社の東京支社を訪問して、4年ぶりの日本一奪取を誓った。
日本野球機構事務局は1日付で、収益事業などの中長期的な計画を立てる「総合企画部」を新設。セ、パ各リーグで分かれていた審判部と記録部が統合した。
【1月5日付朝刊記事ピックアップ】
■中日・岩瀬“新球&新トレ”で250セーブ達成誓う!(スポニチ大阪)
■岩瀬、鉄腕鍛錬(中日スポーツ)
中日・岩瀬仁紀投手が4日、愛知県岡崎市の「岡崎中日ハウジングセンター」でトークショーに出演。名球会入りの通算250セーブまで残り16Sに迫っている左腕はさらなる進化を強調した。
昨季終盤は右半身の神経痛で満足に投げられず、守護神の役割を浅尾らに託す機会も多かった。
だが、シーズン終了後に鳥取・ワールドウイングジムを訪問。その際、幾層にも重なる筋肉で最も深いインナーマッスルと呼ばれる部分を鍛えることで、復調の手応えをつかんだ。それだけに、再度訪れる年明けの自主トレでは、例年10日前後だった滞在期間を2週間に延長。キャンプインまで強化していく。
長期滞在には、もう一つメリットがある。昨年も「(ボールが)落ちてスライダーと比べて球速の落差が大きい」チェンジアップ系の新球に意欲を燃やしていたが「時間が足りず」習得には至らなかった。今回の長期滞在は「その意味でも良い」ととらえている。
「早く決めたい」と早々の250セーブ達成も約束。今年も試合を締めるマウンドを譲るつもりはない。
◇岩瀬仁紀投手
「昨年のことがあるから、時間を取れる限り鳥取にいようと思った。あそこなら体のケアもリハビリもできる。インナーマッスルを鍛える。そこがポイントになる。ケガに耐えられる体づくりをしたい。機能していない部分がある。そこを鍛えようと思っている。鳥取の器具はボクに合っている。今年こそ優勝します」
岩瀬は昨シーズン終盤に投げられない状態だったが、今季はトレーニングで調整してフルシーズン投げられる状態を保ち、新球をモノにして通算250セーブや今季も40セーブ以上を達成して竜の守護神として優勝に貢献してくれることを期待したいものだ。


岩瀬様(笑)には250と言わず300、400(流石にこっちは厳しいかな)達成してほしいですねw
今後しばらく塗り替えられる事がないぐらいの記録をぶっちぎってほしいです☆
竜の守護神は岩瀬じゃなきゃね。大記録達成期待してます。
記録でも高津を越えて欲しいな
井端がトークショーで一番を打ちたい!って言ってた(^^)本音なのかどうなのかは疑問だけどね。
私も一番がいいと思う・・・
アライバで競っているのはいいことだと思います。
岩瀬なら300セーブは来シーズン達成出来るんじゃないかと思っています。
誰も超えられないような記録を作って欲しいですね。
>xyzさん
おはようございます。
通算セーブの日本記録を超えて欲しいですね。
今季はアライバの1、2番になると思ってますがどうなるでしょうね。