中日の元エースで野球評論家の今中慎二氏が20日、名古屋市内の中日合宿所「昇竜館」で新人ら若手選手に講演を行いました。
※画像=なし
●セサルとバルデスが来日する日とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(20日)(共同通信)
コミッショナー
【自由契約選手】
▽広島 ルイス
■今中氏が中日若手に講演 元エースで野球評論家(共同通信)
中日の元エースで野球評論家の今中慎二氏(38)が20日、名古屋市内の中日合宿所「昇竜館」で新人ら若手選手に講演を行った。
約1時間、体のケアの大切さや練習方法などを説いた。今中氏は「自分の経験談も話した。技術向上も当然だけど、体が大事」と強調した。
ドラフト1位の岡田(和歌山・智弁和歌山高)は同じ左腕の大先輩に体力面などの不安を明かしたという。アドバイスを受け「今後の自分に役に立つ話を聞けた。これを境に違う自分を見つけたい」と前向きだった。
■大塚が右ひじを手術 現役続行へ決意(共同通信)
米大リーグ、前レンジャーズの大塚晶則投手は20日、3度目となる右ひじの手術を22日に受け、現役を続ける意向であることを明かした。
大塚はこの日、近鉄時代に師弟関係にあった小林繁氏の告別式に出席した。弔辞で「もう一度、野球界に復帰するため手術を受けます。まだ、あきらめません」と故人に復活を誓った右腕は「僕のことを必要としてくれる球団があれば(日米問わず)どこでもいい」と意欲を見せた。
中日の新外国人で育成選手のフォアキン・サンタマリアとカンディド・ヘススが来日にした様子は東海テレビの夕方のニュースで見た。両投手は中部国際空港でカートの荷物を押しながら現れて、インタビューに答えて抱負を語っていた。昇竜館に入寮して明日からナゴヤ球場で行われている合同自主トレに合流するそうだ。


しかしサンタマリアとはユースケサンタマリアの下の名前の外国人だったのでびっくりしました。
クルスいましたね。
サンタマリアもヘススも150キロ台後半の速球を投げるようなので成長して戦力になってくれることを期待したいです。
>ユースケサンタマリア
サンタマリアって名前は外国では結構ありそうですよね
私もニュースで見ましたがドミニカの両選手は陽気な雰囲気で明るい性格みたいですね。
ヘススって呼びにくい。。。(^^;
PS.昨日の話は立浪の日ハム番組への出演は本当みたいです(;;)
他は噂ですが火のないところに・・・ですよね。
キヨがオリの監督になる時に立浪にコーチの依頼をしてるらしい・・・
それを阻止できるのは星野だけ・・・みたいな
どこまでホントなんだかwww
おはようございます。
二人とも陽気なドミニカンでしたね
ヘスス、確かに呼びにくいです
P.S
星野が動くとすれば中日復帰より立浪を阪神のコーチに呼ぶような気がします。