最新記事
DRAGONS VICTORY中日ドラゴンズニュース > 岩瀬仁紀オープン戦初登板
2010年03月14日

岩瀬仁紀オープン戦初登板

西武戦でオープン戦初登板した岩瀬=西武ドーム  2010年3月14日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、西武ドームで埼玉西武ライオンズ対中日ドラゴンズ、プロ野球オープン戦が行われました。中日の先発は吉見一起、西武の先発は帆足和幸で13時00分試合開始。

 ●西武2―5中日○ 3回表、藤井の適時二塁打で先制。4回表、和田のソロ本塁打。5回表、荒木の適時打、セサルの犠牲飛球で2点を追加。8回表、井端の適時打で5点目。吉見が6回途中2失点。鈴木、岩瀬、高橋、平井のリレーで逃げ切った。試合は2対5で中日が勝ちオープン戦の連敗を5で止めた。

 ※画像=西武戦でオープン戦初登板した岩瀬=西武ドーム

 ●ブランコ不振の原因とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ



【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
【評】吉見、六回途中2失点 西2−中5(共同通信)
 中日の吉見が六回途中まで2失点。連打されても踏ん張った。3番手でオープン戦初登板の岩瀬は、走者を背負ったが1回無失点。打線では和田が四回に初本塁打。西武の帆足は6回4失点で、走者を出してからの投球に課題を残した。

中日・吉見が先発、6回途中で降板(読売新聞)
 中日は昨季のセ・リーグ最多勝の吉見が先発し、六回途中まで6安打、5三振、2失点。

 右ひざ下に打球を受けた1日のロッテ戦以来、約2週間ぶりの登板で、中島以下の中軸に3連打を許したところで降板。登板間隔が空いたために様子見の登板で「6回近く投げられてまあまあ」としながらも、「勝負球が甘く、コントロールが一番大事だと痛感した」と反省の言葉も出た。

開幕投手候補の中日・吉見が復活アピール(産経新聞)
 中日の吉見が、1日のロッテとのオープン戦で右脚に打球が直撃して以来の登板。5回1/36安打2失点の内容に「まあまあ。正直言うとバテたが、6回近く投げられてよかった」と復活をアピール。全球種を投げ「カウント球の変化球を低めに投げないといけない」と修正点を挙げた。開幕投手候補と目されているが「特別意識はしていない。それがすべてではない」と無関心を貫いた。

中日・吉見2週間ぶり登板に収穫 全球種試す(サンスポ)
 中日の吉見は1日のロッテ戦で右脚に打球を受けて降板して以来、約2週間ぶりのマウンドを「様子を見ながらだったが、まあまあだった」と振り返った。

 六回途中までで2点を失い「カウントを取りに行く変化球を、しっかり低めに投げないといけない」と反省した。それでも、すべての球種を試した83球に「正直ばてたけど、6回近く投げられて良かった」と収穫も口にした。西武の玉井スコアラーも「さすが最多勝投手。130キロそこそこだったが、そうは打てない」と感心した。

 26日の開幕戦の先発は、吉見かチェンが有力。吉見は「そこがすべてではなく、周りが言うほど意識していない」と口にしてから「あと1回あるオープン戦での登板で、きょうの反省を生かしたい」と表情を引き締めた。

岩瀬が初登板 中日(共同通信)
 調整が遅れていた中日の岩瀬がオープン戦初登板した。七回に3番手でマウンドに上がり、2安打を許したものの、2三振を奪うなど本塁は踏ませなかった。

 12年目のシーズンを迎える守護神は、打者5人に24球を要し「いっぱい投げたね」と苦笑い。ベテラン左腕は「気を抜いたわけじゃないが、実戦感覚を戻すにはよかった」と話した。

【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
 ◇吉見一起投手(先発して6回途中6安打2失点)
「様子を見ながらだったが、まあまあだった。正直ばてたけど、6回近く投げられて良かった。勝負球が甘く、コントロールが一番大事だと痛感した。カウントを取りに行く変化球を、しっかり低めに投げないといけない。(開幕投手について)そこがすべてではなく、周りが言うほど意識していない。それがすべてではない。あと1回あるオープン戦での登板で、きょうの反省を生かしたい」

 ◇岩瀬仁紀投手(オープン戦初登板)
「(打者5人に24球)いっぱい投げたね。気を抜いたわけじゃないが、実戦感覚を戻すにはよかった」

 ◇落合博満監督
「」

■試合スコア

 ◇オープン戦

 西武−中日(13時、西武ドーム、12401人)

中 日 001 120 010―5
西 武 000 101 000―2

【投手】
(中)吉見、鈴木、岩瀬、高橋、平井−谷繁、前田
(西)帆足、山本、武隈、長田、シコースキー−細川、吉見

【責任投手】
(勝)吉見2試合1勝
(S)平井6試合1S
(敗)帆足3試合1勝1敗

【本塁打】
(中)和田1号ソロ(4回、帆足)
(西)

■中日先発メンバー
 1番・荒木(遊)
 2番・セサル(中)
 3番・森野(三)
 4番・ブランコ(一)
 5番・和田(左)
 6番・井端(二)
 7番・小池(指)
 8番・谷繁(捕)
 9番・藤井(右)
 投手・吉見

■西武先発メンバー
 1番・片岡(二)
 2番・原(三)
 3番・中島(遊)
 4番・栗山(中)
 5番・ブラウン(右)
 6番・G.G.佐藤(左)
 7番・石井義(一)
 8番・細川(捕)
 9番・星(指)
 投手・帆足


 ドラゴンズは3試合ぶりに得点が入り1週間ぶりに勝った。オープン戦ながら負けが続くのは心配になるので、苦手の帆足から勝てたことは交流戦で対戦するときに苦手意識を払拭できるだろう。

 それにしてもブランコ5打数ノーヒット。4打席連続三振とはどうしてしまったんだろう。開幕まであと2週間で本調子になってもらいたいものだ。




 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック