最新記事
DRAGONS VICTORY中日ドラゴンズニュース > 小笠原孝、安定投球で開幕先発ローテ確実
2010年03月21日

小笠原孝、安定投球で開幕先発ローテ確実

ヤクルト戦に先発した小笠原孝=ナゴヤドーム  2010年3月21日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズ、プロ野球オープン戦が行われました。中日の先発は小笠原孝、ヤクルトの先発は村中恭兵で13時31分試合開始。

 △中日2―2ヤクルト△(9回規定により引き分け)1回表、デントナの適時打で先制された。2回裏、小池の適時二塁打、谷繁の犠牲フライで勝ち越した。4回表、宮本の適時打で同点に追いつかれた。小笠原は7回途中まで投げて6安打2失点。試合は2対2で引き分けた。

 ※画像=ヤクルト戦に先発した小笠原孝=ナゴヤドーム

 ●セサルに囁かれる批判とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ



【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
プロ野球の公示(21日)(共同通信)
 パ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽日本ハム 武田勝投手
 ▽楽天 田中将大投手

【評】ともに攻撃がいま一歩 中2−ヤ2(共同通信)
 中日は先発枠入りが確実な小笠原が6回1/3を2失点。打線は走者を出すものの、好機を生かしきれなかった。ヤクルトの村中は6回2失点。五回を除く毎回走者を背負い、制球に不安を残した。攻撃面は最後まで調整不足を感じさせた。

小笠原、2失点でまとめる 中日(共同通信)
 中日の小笠原が開幕前最後の登板でまずまずの投球を見せた。

 一回に先頭打者の四球と連打などで1点を失い、オープン戦の連続無失点は12回で途切れた。だが、試合中に捕手の谷繁から「頭が突っ込んでいる」と指摘されてフォームを修正。二回以降は連打を許さず、七回途中までを2失点でまとめ「立ち直って、自分の感覚で投げられた」と話した。

 安定感が持ち味のベテラン左腕は先発枠入りが確実。「開幕で(メンバーに)入れたら、1年間1軍にいるように」と目標を掲げた。

22日の予告先発(共同通信)
 ◇パ・リーグ
 日本ハム・ケッペル−ソフトバンク・ホールトン(札幌ドーム)
 西武・岸−ロッテ・唐川(西武ドーム)
 オリックス・山本−楽天・永井(スカイマーク)

プロ野球22日の予定(共同通信)
 ◇パ・リーグ
 日本ハム−ソフトバンク(13時・札幌ドーム)
 西武−ロッテ(13時・西武ドーム)
 オリックス−楽天(13時・スカイマーク)
 ◇オープン戦
 横浜−巨人(13時・横浜)

【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
 ◇小笠原孝投手(先発7回途中2失点)
「立ち直って、自分の感覚で投げられた。開幕で(メンバーに)入れたら、1年間1軍にいるように」

 ◇落合博満監督
「」

■試合スコア
 ◇オープン戦        

 中日−ヤクルト(13時31分、ナゴヤドーム、32679人)  

ヤクルト 100 100 000―2
中  日 020 000 000―2

(九回規定により引き分け)

【投手】
(ヤ)村中、増渕、林昌勇、李恵践−相川、川本
(中)小笠原、平井、鈴木、高橋、浅尾、岩瀬−谷繁、前田、松井 雅、小山

【責任投手】
(勝)
(S)
(敗)

【本塁打】
(ヤ)
(中)

■ヤクルト先発メンバー
 1番・福地(左)
 2番・田中(二)
 3番・青木(中)
 4番・デントナ(一)
 5番・ガイエル(右)
 6番・宮本(三)
 7番・荒木(遊)
 8番・相川(捕)
 9番・村中(投)

■中日先発メンバー
 1番・松井佑(中)
 2番・セサル(二)
 3番・森野(三)
 4番・ブランコ(一)
 5番・和田(左)
 6番・井端(遊)
 7番・小池(右)
 8番・谷繁(捕)
 9番・小笠原(投)


 今日の試合は13時30分からCBCでテレビ中継があったのでテレビ観戦した。オープン戦最後の試合と言うことで主力選手を早い回にベンチに下げて、開幕1軍を見極めるために控え選手を起用して試していた。

 セサルは4タコで打撃不振が続いているが、開幕スタメンでこのまま2番に起用するのか気になるところだ。投手陣はしっかり抑えたので不安はないだろう。


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック