
○中日8x―7広島●(延長10回)4回表、伊藤が栗原に2ランを打たれ先制された。4回裏、和田の押し出し四球、井端の2点適時打で逆転。5回表、2番手バルデスが守備の乱れで4失点。6回裏、谷繁の適時打などで3点を入れ同点。9回表、岩瀬が前田智の犠牲飛で勝ち越された。9回裏、ブランコの適時二塁打で同点。延長10回裏、1死二塁からセサルがレフトオーバーのサヨナラ適時打。試合は中日が8対7でサヨナラ勝ちし開幕カード広島に連勝した。
※画像=延長10回裏、サヨナラ打を放ち、森野(左)と抱き合うセサル=ナゴヤドーム
●伊藤を4回で降板させた理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(28日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽阪神 下柳剛投手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽ロッテ 小野晋吾投手
▽オリックス バイナム内野手
【同抹消】
▽日本ハム 金子誠内野手
▽楽天 福盛和男投手
▽ロッテ 斉藤俊雄捕手
▽オリックス 大村直之外野手
■【評】中日がサヨナラ勝ち 中8−広7(共同通信)
中日がサヨナラ勝ち。6−7の九回にブランコの右中間二塁打で同点とし、延長十回1死二塁からセサルが左越えに安打を放って試合を決めた。広島は九回に代打前田智の犠飛でリードを奪ったが、直後の守備の乱れが響いた。
■中日・セサルがサヨナラ打=プロ野球・中日― 広島(時事通信)
中日がサヨナラ勝ち。7−7の延長十回、安打の藤井を送って1死二塁とし、セサルが左越えにはじき返した。6番手の高橋が初勝利。広島は栗原の1号先制 2ランなどで3度リードを奪いながら、守備のミスもあって守り切れなかった。
■【中日】井端が逆転の2点打「良かった」(日刊スポーツ)
中日井端弘和内野手(34)が2点適時打を放った。2点を先制されて迎えた4回、1点差として、なお無死満塁のチャンスに広島篠田のスライダーを中前にはじき返した。これで3−2と逆転。「タイムリーが打てて、良かった」。恐怖の6番打者がプロ初先発の伊藤をバットで援護した。
■永川勝、踏ん張れず 広島(共同通信)
広島は同点の九回無死満塁から代打前田智の犠飛で勝ち越し、勝利を手中にしたかに見えた。だが、その裏から登板した永川勝が踏ん張れなかった。ブランコの二塁打で追い付かれ、最後は延長十回にサヨナラ安打を浴びた。
九回の失点は先頭のセサルの二ゴロを東出が一塁へ悪送球したのがきっかけだったが「打たれたのは僕。勝てた試合」と永川勝。野村監督も「多少ミスはあっても、締めるところは締めてもらわないといけない」と奮起を促した。
■中日・落合監督は苦笑い 「ミス? 勝ちゃいいじゃん」(共同通信)
中日は28日、広島に延長10回サヨナラ勝ちし、開幕カードを勝ち越した。落合博満監督は報道陣からミスが多かったことを指摘されると、「ミス? 勝ちゃいいじゃん」と苦笑いを浮かべた。
「久々に見た。こんなにミスの多い試合をして勝ったゲーム」と落合監督が振り返ったように、試合はエラーや押し出しで失点する苦しい展開。それでも最後に逆転勝ちを収め、「主力はいい仕事をしている」と、9回に同点打を放ったブランコらの活躍を認めた。
覇権奪回に向けて課題が残ったが、「いいじゃん。勝ち負けのゲームなんだから。勝ちゃいいじゃん」と“オレ流”な言い回しで勝利を評価した落合監督。最後は「ただ、同じミスを繰り返しちゃいけない。これからミスをしなければ」と先を見据えた。
■伊藤、初先発は4回降板 中日(共同通信)
中日の2年目、伊藤がプロ初先発を果たしたが、4回2失点で初勝利はならなかった。
四回に栗原に先制2ランを浴び、その裏の攻撃で代打を送られてお役御免。19歳の右腕は「歩かせていい場面で本塁打を打たれてしまった。もっと投げたかったけど、試合の展開からしてしょうがない」と反省した。
森ヘッドコーチは「(負けが付かず)何か持っているんだろう。いい経験になる」と次のマウンドに期待した。
■延長10回 セサルがサヨナラ打…中日(スポーツ報知)
中日がサヨナラ勝ち。6―7の9回にブランコの右中間二塁打で同点とし、延長10回1死二塁からセサルが左越えに安打を放って試合を決めた。広島は9回に代打前田智の犠飛でリードを奪うも、直後の守備の乱れが響いた。
新外国人・セサルが4時間を超える戦いにピリオドを打った。延長10回1死二塁から、左翼手の頭を越すサヨナラ安打。一塁ベース付近でチームメートにもみくちゃにされ「チームの勝利に貢献できてうれしい」とちゃめっ気たっぷりに笑った。
■サヨナラ勝ち!! セサル選手が決めました!!!(中日公式ブログ)
今日の試合は良い展開ではなく、反省する部分がいっぱいあった試合でしたが、最後にはセサル選手のサヨナラ打で延長のすえ勝利しました。
■サヨナラで連勝です!(中日公式写真ブログ)
広島との開幕3連戦、今日の先発は伊藤準規投手です!!
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇ディオニス・セサル外野手(延長10回サヨナラタイムリー)
「チームの勝利に貢献できてうれしい」
◇伊藤準規投手(先発4回3安打2失点)
「ホームランを打たれた場面は、あそこはホームランが一番打たれてはいけないことなのに打たれてしまったので、もっと決め球の制球力をあげていきたいです。もっと投げたかったけど、試合の展開からしてしょうがない」
◇井端弘和内野手(4回2点適時打)
「スライダー、タイムリーが打ててよかったです」
◇谷繁元信捕手(6回適時打)
「ストレート、こういう展開だし、まだ6回なので、1点でも入っていればチャンスがあると思って、来た球に対して打ちにいった結果が、いい結果につながりました。」
◇森繁和ヘッドコーチ(伊藤について)
「(負けが付かず)何か持っているんだろう。いい経験になる」
◇落合博満監督
「久々に見た。こんなにミスの多い試合をして勝ったゲーム。主力はいい仕事をしている。いいじゃん。勝ち負けのゲームなんだから。勝ちゃいいじゃん。ただ、同じミスを繰り返しちゃいけない。これからミスをしなければ」
■試合スコア
◇セ・リーグ
中日−広島3回戦(中日2勝1敗、14時、ナゴヤドーム、32824人)
広 島 000 240 001 0 ―7
中 日 000 303 001 1X―8
(延長十回)
【投手】
(広)篠田、梅津、横山、高橋、シュルツ、永川勝−石原
(中)伊藤、バルデス、清水昭、浅尾、岩瀬、高橋−谷繁
【責任投手】
(勝)高橋2試合1勝
(敗)永川勝2試合1敗1S
【本塁打】
(広)栗原1号2ラン(4回、伊藤)
(中)
■広島先発メンバー
1番・東出(二)
2番・梵(遊)
3番・天谷(中)
4番・栗原(三)
5番・フィオ(左)
6番・ヒューバー(一)
7番・広瀬(右)
8番・石原(捕)
9番・篠田(投)
■中日先発メンバー
1番・松井祐(中)
2番・セサル(二)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・井端(遊)
7番・小池(右)
8番・谷繁(捕)
9番・伊藤(投)
今日の先発は予想通り伊藤準規だった。4回に栗原に打たれたボールは甘くなってしまった。4回裏に逆転したので5回も投げさせて勝ち投手の権利を与えさせるかと思ったが、降板となり残念だった。
2番手のバルデスはミスが重なり4失点。これだけミスすれば勝てないだろうと半ば諦めた。しかし6回に同点に追いつき逆転して勝てるだろうと思った。9回に岩瀬が失点して嫌な感じだったが再び同点に追いつき延長線になった。
延長10回は高橋聡文が三者凡退で良い流れが来たかもしれない。延長10回裏は藤井がヒットで出て岩崎達郎が送り、セサルの打球がレフトを超えてサヨナラ勝ちとなった。負けてもおかしくない試合に勝って連勝したことをは大きい。この調子で今季どんどん勝ってもらいたいものだ。


感想が出てこないほどの大変な試合でしたね。ミスは数えきれません。相手にもありましたけど、ドラゴンズのミスはその三倍くらいあったのでは?
セサルについては何とも言えません。
私の素人考えですが、どうしてもセサルを先発で出すとすれば、やはりセンターにしてセカンドを岩崎達にするべきだと思います。そして二軍から若手内野手をあと一人あげるべきなのでは?
今日の勝因はベテランの和田や井端のふんばりは別にすると、岩崎のバント成功だと思います。
さて、次のヤクルト戦ですが、そろそろ朝倉あたりが戻ってくるんでしょうか。
開幕戦もそうでしたがあれだけミスが重なると勝てない雰囲気になってしまいますが、よく持ちこたえて最後はサヨナラ勝ちに持っていけたなと思いました。
小池が送りバントを失敗して結局三振でランナーを進めることが出来なかった場面で流れが広島に行ってしまったと感じました。
荒木が復帰するまでセサルは二塁で使い続けるかもしれません。
ヤクルト戦の先発は小笠原、山井、あと一人は朝倉が上がってくるのか気になりますね。
2戦目で、ヒットで出塁のセサルに代走を出したり、今日は左投手先発とみると右バッターを並べたりと、適材適所の采配にして、ここまでは問題ないでしょう。
優勝を争う戦力はあり。このままの采配を続けてもらいたいものです。
開幕3連戦は荒木がいなくてどうなるのか心配しましたが、復帰するまでの間なんとかやってくれそうですね。
守りも打線もセサル次第だということがよくわかりました。
今日の試合は疲れましたね〜(;´Д`)
TV放送終了後はラジオ片手に一喜一憂w
勝ち越された時はもうダメだと思いましたが、
ブランコの同点で気分が盛り返しました(笑)
その後のチャンスは逃したものの、次の攻撃で決めたのでまぁ落合監督の発言通りで勝ちゃいいじゃんってことでw
しかし、今後守備面での不安がかなり表面化しましたね…すぐ治る問題でもないし、守備固め等の作戦も視野に入れてほしいです(;´Д`)
全員野球で勝利だ〜(`・ω・´)ノ
セサル☆自演乙☆
最後までどうなるのかわからない試合でしたね。
この試合は勝てましたが、今後これだけミスしていては勝てないでしょう。
セサルの二塁起用は考えたほうが良いと思います。
>ドラさん
セサルはこの開幕3試合全てでミスがあったような気がします。
荒木に早く復帰してもらいたいですね。
いやあ〜昨日の試合は、いろんな面で凄かったです。
しかも、ミスがあんなに出るとは...(>_<)
岩瀬投手が打たれて、もうダメかと思いましたが、追いつき、サヨナラ勝ちで2連勝!!
良くも悪くもセサル選手デーでした。
しかし、荒木、井端の凄さ、安定感を改めて思い知りました。荒木、早く帰ってこーい!
こんばんは
ちょっとミスが多過ぎたので、あれでよく勝てたなと思います。
岩瀬が点を取られても追いつき、最後はサヨナラ勝ち。
セサルのミスがなければこんな展開にはならなかったでしょう。
守備を重視するならセサルを外野にして岩崎達郎を入れたいですが、荒木が戻るまで二塁で使い続けそうな感じがします。
球界1の二遊間アライバが片方でも欠けると、大変なドラゴンズになってしまいますね。
誰が入っても、その穴を完全に埋めることができない、違うドラになるな〜と感じる試合でした。
オープン戦のときに、野球解説者が「(セサル)センターの守備はあまり上手くない」と言っていたので、本職の二塁になって良かったと、思っていたのですが・・・。
セサルに守備は期待できないので、森野やウッズのように(エラーが多くても)、打撃でドラを勝利に導いてもらいたいです。
岩崎は、今がチャンスだと思うので、出場したときには、「アライバの後は俺だ!」というようなアピールをしてもらいたいです。
こんばんは
ドラゴンズはどれだけアライバに依存しているのかよくわかりましたね。
セサルは守備が下手な分打つ方でしっかりと貢献してもらうしかないですね。
岩崎はチャンスなので試合に出場したらもっとアピールしてもらいたいです。