
○巨人7x―1中日● 1回表、ブランコ三ゴロの間に1点を先制。1回裏、伊藤が長野が押し出し四球で同点。2回裏、小笠原が2点適時二塁打で勝ち越された。6回裏、坂本の適時二塁打で1点を追加。7回裏、ラミレスのソロ。8回裏、小笠原の適時二塁打で2点を追加された。試合は7対1で中日が敗れ巨人に連敗で首位から陥落した。
※画像=巨人戦に先発して2回4安打3失点の伊藤準規=東京ドーム
●打撃不振のセサルをスタメン起用した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(11日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽広島 長谷川昌幸投手
【同抹消】
▽広島 ジオ投手、天谷宗一郎外野手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽楽天 中村真人外野手
▽ロッテ 古谷拓哉投手
【同抹消】
▽楽天 フィリップス内野手
▽ロッテ 服部泰卓投手
▽オリックス 中山慎也投手
■【評】巨人、10勝一番乗り 巨7−中1(共同通信)
投打がかみ合った巨人が、4カード連続の勝ち越しでリーグ10勝一番乗り。二回に小笠原の適時二塁打で3−1と勝ち越し、六回以降も小刻みに4点を加えた。東野は7回1失点で2勝目。中日は先発の伊藤が2回3失点と誤算だった。
■巨人が10勝目=プロ野球・巨人−中日(時事通信)
巨人が10勝目。二回に小笠原の中越え二塁打で2点を勝ち越すと、六回に坂本の二塁打、七回にラミレスのソロで突き放した。東野は粘り強く要所を締め、 7回1失点で2勝目。中日は伊藤の制球が定まらず、打線もつながらなかった。
■【中日】先発伊藤が2回3失点で降板(日刊スポーツ)
中日の先発伊藤準規投手(19)が2回3失点で降板した。初回、押し出しの四球を含む3四球を与えて1点を失うと、2回には小笠原に2点タイムリーを浴びた。58球を費やして、2回終了時点で交代を告げられ「全然だめだったので、申し訳ない気持ちでいっぱいです…」とコメントした。
■伊藤、気合に投球伴わず 中日(共同通信)
中日先発の伊藤は1点をもらって一回のマウンドに上がったが、押し出しの四球で同点とされるなど、2回3失点で降板となった。
制球難は想定内だったろうが、フォークボールなど低めへの変化球を見極められて苦しんだ。19歳の右腕は「前回、立ち上がりが悪かったので気合を入れて投げたが、気持ちに見合う球がいかなかった」とがっくり。オープン戦での好投が認められて先発枠に入り、巨人キラーと期待されたが応えられなかった。それでも落合監督は「最低限の仕事はしたと思う」と話した。
■【中日】「1勝2敗なら御の字」落合監督(日刊スポーツ)
中日が巨人との今季初の直接対決を負け越した。1勝1敗で迎えた第3戦は初回に1点を先制したが、投手陣が12安打で6点を失うと、打線も7安打でわずか1得点と沈黙。内容的にも完敗だった。ただ、落合博満監督(56)は「チーム状態は最悪。1勝2敗なら御の字じゃないか」と余裕を漂わせた。
■落合監督「状態は最悪」 中日(共同通信)
中日は投打に精彩を欠き、宿敵巨人に2連敗を喫した。落合監督は巨人との初対戦を「よく1勝2敗で終えられた」と苦笑いで振り返った。
開幕から対戦カードが一巡し、負け越しはヤクルト3連戦以来で2度目。15試合を終えた手応えについては「いいのは森野と和田くらい。貯金はあるが、チーム状態は最悪」と話した。
けがで出遅れた荒木が戦列に復帰したが、新外国人セサルの不振で2番打者を固定できずにいる。指揮官は「これから考えて入れ替えをする」と1軍メンバーを動かす意向を示した。
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇伊藤準規投手(2回3失点)
「前回、立ち上がりが悪かったので気合を入れて投げたが、気持ちに見合う球がいかなかった。全然だめだったので、申し訳ない気持ちでいっぱいです…」
◇落合博満監督
「(伊藤は)最低限の仕事はしたと思う。よく1勝2敗で終えられた。1勝2敗なら御の字じゃないか。貯金はあるが、チーム状態は最悪。いいのは森野と和田くらい。これから考えて入れ替えをする」
■試合スコア
◇セ・リーグ
巨人−中日3回戦(巨人2勝1敗、14時、東京ドーム、42871人)
中 日 100 000 000―1
巨 人 120 001 12X―7
【投手】
(中)伊藤、清水昭、平井、小林正−谷繁
(巨)東野、金刃、久保−阿部、鶴岡
【責任投手】
(勝)東野3試合2勝1敗
(敗)伊藤3試合1勝1敗
【本塁打】
(中)
(巨)ラミレス6号ソロ(7回、平井)
■中日先発メンバー
1番・荒木(遊)
2番・野本(右)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・井端(二)
7番・セサル(中)
8番・谷繁(捕)
9番・伊藤(投)
■巨人先発メンバー
1番・坂本(遊)
2番・松本(中)
3番・小笠原(三)
4番・ラミレス(左)
5番・阿部(捕)
6番・長野(右)
7番・高橋(一)
8番・エドガー(二)
9番・東野(投)
準規は良くなかった。打線も東野を捕えきれなかった。坂本、松本、小笠原にマルチ安打を打たれてしまった。今季も巨人に手こずるようでは優勝は難しいだろう。
せっかく初戦で勝ったのに連敗して負け越しは痛い。次回の対戦では勝ち越さなければならない。


準規は、今日のピッチングが現時点での実力なのかも。マスコミは持ち上げ過ぎし、ファンの期待は過剰だと思っていましたから。まだまだ未完成ってことなのでしょう。
清水昭は、本当にお疲れさまって感じでした。勝ちパターンの継投に入れて、浅尾や聡文の前を任せてもいいかも。
セサルはファーム行きも考えられますね。
こんばんは
準規は巨人に研究されたため今日のような結果になったんじゃないかと思います。
清水昭信のロングリリーフでの好投は良かったです。
セサルは打てそうにないので、2軍に落として調整させたほうが良さそうですね。
テレビの解説やアナウンサーの言葉通りだとすると、ストレートが前よりずっと遅かったようですね。だとすれば緊張のしすぎでしょうか。
昨日今日と、投手が打たれ打者が打てないのでは勝てません。
まあ今の巨人は絶好調なので、一勝二敗ならよしとするべきなのでしょう。
落合さんは選手を入れ替えると言ったそうですが、これまでの落合さんは、言うほどには変えないので、どうなるでしょうか。
二軍には藤井、平田、堂上兄などいまの一軍メンバー以上の経験者がいますから、出来れば数人入れ替えてほしいです。
あと投手も川井が調子良いようだし、朝倉や中田もいますから、伊藤と変えるかもしれませんね。
あと荒木ですけど、出すとしたら後ろの方がよさそうに思います。
簡単に先制点を取ったので今日は勝てる!な〜んて思っちゃった(;;)
なんかグダグダだしwww。こんなもんかな。
貯金があるのが不思議。
あ〜でも今までは中継ぎは頑張ってたしね(^^)
やっと名古屋に帰ってきますがドームへ向かう足取りも重くなりそうです↓↓↓。
でも絶対に連敗は止めてきますね
伊藤はセットポジションで課題があり、松本と坂本にモーションを完全に盗まれ初球に盗塁を決められてしまいました。
伊藤はこれでリズムを崩してしまったんだと思います。
入れ替えがあるとすれば勢いの無くなった新人選手が2軍に落ちるような気がします。
>xyzさん
こんばんは
打線が打てないのでどうしようもありません。
3連敗しなかったので良しとするしかないでしょう。
ナゴヤドームに戻ってすぐに連敗を止めて横浜を3タテしてもらいたいです。
ローテーション投手が、初回に何度も「腕をふれ」と言われていてはいけないですね。
監督は伊藤をかばいたかったのでしょうが、「最低限の仕事をした」はないでしょう。先発投手が2回を投げて3失点、どう考えても最低限の仕事をしてないでしょう。森コーチのように「使ったオレが悪い」と言ってもらった方がスッキリします。将来のエース候補と考えてるのであれば、かばうよりも厳しい指導を。
伊藤はほぼ1年目。結果がでなくても当然。打たれたって試合を潰したって、今年クビになることはない。思い切って投げろ、準規!
ローテーション投手が、初回に何度も「腕をふれ」と言われていてはいけないですね。
監督は伊藤をかばいたかったのでしょうが、「最低限の仕事をした」はないでしょう。先発投手が2回を投げて3失点、どう考えても最低限の仕事をしてないでしょう。森コーチのように「使ったオレが悪い」と言ってもらった方がスッキリします。
将来のエース候補と考えてるのであれば、かばうよりも厳しい指導を。
伊藤はほぼ1年目。結果がでなくても当然。打たれたって試合を潰したって、今年クビになることはない。思い切って投げろ、準規!
伊藤は足でかき回されてリズムがつかめなかったんだと思います。
森ヘッドは先発はないような発言をしてましたが、次も先発で登板するような気がします。
この試合をしっかり反省して次回は良い結果を出してくれることを期待したいです。