最新記事
DRAGONS VICTORY中日ドラゴンズニュース > 森野の痛恨失策に小笠原が踏ん張れず竜敗戦
2010年04月14日

森野の痛恨失策に小笠原が踏ん張れず竜敗戦

2回表、スレッジにソロ本塁打を浴びた小笠原孝=ナゴヤドーム  2010年4月14日(水)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ、プロ野球公式戦5回戦が行われました。中日の先発は小笠原孝、横浜の先発は寺原早人で18時00分試合開始。

 ●中日4―9横浜○ 1回裏、1死二塁から森野の左前適時打で1点を先制。2回表、小笠原は村田、スレッジに連続ソロ本塁打で逆転された。4回表、下園の適時二塁打。5回表、村田の適時打、スレッジの3ランで追加点を許した。6回裏、長峰の2点適時二塁打、荒木の適時二塁打で3点を返した。8回表、代打吉村犠飛で1点を追加された。試合は4対9で中日が敗れた。

 ※画像=2回表、スレッジにソロ本塁打を浴びた小笠原孝=ナゴヤドーム

 ●小笠原孝2軍降格の可能性とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ



【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
プロ野球の公示(14日)(共同通信)
 セ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽中日 長峰昌司投手、藤井淳志外野手
 ▽広島 武内久士投手
 【同抹消】
 ▽中日 山井大介投手、新井良太内野手
 ▽広島 永川勝浩投手
 パ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽日本ハム 谷元圭介投手、杉谷拳士内野手
 ▽楽天 丈武内野手
 ▽オリックス 一輝内野手
 【同抹消】
 ▽日本ハム 多田野数人投手
 ▽楽天 中村真人外野手
 ▽オリックス 森山周内野手

中日が長峰、藤井を登録、山井と新井抹消(日刊スポーツ)
 中日は14日、長峰昌司投手、藤井淳志外野手を出場選手登録した。また、山井大介投手、新井良太内野手の選手登録を抹消した。再登録は24日以降。

中日・福田、一発よりジャストミート(スポーツナビ)
 ことしでプロ4年目を迎える中日の福田永将は1軍昇格した13日に今季初打席初安打を放った。本拠地ナゴヤドームの延長10回での代打に「ホームランを打ったらヒーローインタビューだなと思いましたけど」と笑顔を見せるも、コンパクトなスイングでスライダーをセンター前にはじき返した。「センター中心にジャストミートを心がけています」と打席に入り、2軍では打率3割6分4厘と結果を出した。落合博満監督も期待する若手の長距離砲が持ち前の打撃センスで1軍定着を目指す。

【評】横浜が打ち勝つ 中4−横9(共同通信)
 横浜は0−1の二回に村田、スレッジの連続ソロ本塁打で逆転。五回にはスレッジの4号3ランなどで5点を挙げて突き放した。先発の寺原は6回4失点で2勝目。中日は先発小笠原が5回8失点(自責点3)。守備の乱れが響いた。

横浜が打ち勝つ=プロ野球・中日−横浜(時事通信)
 横浜は二回に村田、スレッジの連続本塁打で逆転し、四回に下園が適時打。五回にも敵失とスレッジの3ランなどで5点を奪った。寺原は6回4失点だったが、2勝目。中日は前半の好機を生かせずに寺原を持たせ、守備のミスも出た。

【中日】絶好調森野が先制タイムリー(日刊スポーツ)
 中日森野将彦内野手(31)が初回、1死二塁のチャンスで左前に先制のタイムリーを放った。「チャンスだったので、何とか(二塁走者の)荒木さんを返そうと思いました」。横浜寺原の外角145キロ直球にバットをうまく合わせた。前日にはプロ通算100号本塁打を放つなど、バッティングは絶好調。打率も依然4割台をキープしている。

小笠原、踏ん張れず 5回8失点(共同通信)
 中日の小笠原は3本塁打を許すなど5回8失点と先発の役割を果たせなかった。

 1点リードの二回には村田、スレッジに甘く入った直球をスタンドに運ばれた。五回には、それまで幾度も好守を見せていた味方野手にミスが出る不運もあったが、その後で踏ん張りきれずにスレッジにこの試合2本目の一発を浴びた。ベテラン左腕は「それ(味方の失策)以前の問題。野手がいいプレーをしてくれたのに、応えられなくて悔しい」と言葉少なだった。

中日、攻守で流れに乗れず 完敗(共同通信)
 中日は攻守で流れに乗れず、完敗だった。

 1−3の五回の守備では、2死一、二塁から内川の何でもない三ゴロを森野が二塁へ悪送球して1点を献上。その後に村田の適時打とスレッジの3ランでリードを広げられただけに、痛いミスとなった。落合監督は「まだまだというところで、ちょっと(気が)抜けたんじゃないか。防げる5点、やらなくていい5点」とあきれ顔だった。

 攻撃でも、三、四回に得た1死二、三塁の好機でともに無得点に終わった。4打数4三振のブランコをはじめ、横浜の4投手に計14三振を喫するなど打線も振るわなかった。

15日の予告先発(共同通信)
 ◇パ・リーグ
 日本ハム・ケッペル−ロッテ・川越(札幌ドーム)
 西武・西口−楽天・ラズナー(西武ドーム)
 オリックス・近藤−ソフトバンク・和田(京セラドーム大阪)

プロ野球15日の予定(共同通信)
 ◇セ・リーグ
 巨人−阪神(18時・東京ドーム)
 中日−横浜(18時・ナゴヤドーム)
 広島−ヤクルト(18時・マツダスタジアム)
 ◇パ・リーグ
 日本ハム−ロッテ(18時・札幌ドーム)
 西武−楽天(18時・西武ドーム)
 オリックス−ソフトバンク(18時・京セラドーム大阪)

【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
 ◇森野将彦内野手(1回先制タイムリー)
「チャンスだったので、何とか(二塁走者の)荒木さんを返そうと思いました」

 ◇小笠原孝投手(5回11安打8失点)
「それ(味方の失策)以前の問題。野手がいいプレーをしてくれたのに、応えられなくて悔しい」

 ◇落合博満監督
「まだまだというところで、ちょっと(気が)抜けたんじゃないか。防げる5点、やらなくていい5点」

■試合スコア

 ◇セ・リーグ

 中日−横浜5回戦(中日3勝2敗、18時、ナゴヤドーム、23558人)

横 浜 020 150 010―9
中 日 100 003 000―4

【投手】
(横)寺原、江尻、牛田、山口−橋本
(中)小笠原、長峰−谷繁、小山

【責任投手】
(勝)寺原4試合2勝1敗
(敗)小笠原3試合1勝2敗

【本塁打】
(横)村田3号ソロ(2回、小笠原)、スレッジ3号ソロ(2回、小笠原)、4号3ラン(5回、小笠原)
(中)

■横浜先発メンバー
 1番・石川(二)
 2番・藤田(遊)
 3番・内川(一)
 4番・村田(三)
 5番・スレッジ(左)
 6番・カスティーヨ(右)
 7番・下園(中)
 8番・橋本(捕)
 9番・寺原(投)

■中日先発メンバー
 1番・荒木(遊)
 2番・藤井(中)
 3番・森野(三)
 4番・ブランコ(一)
 5番・和田(左)
 6番・井端(二)
 7番・野本(右)
 8番・谷繁(捕)
 9番・小笠原(投)


 初回に森野のタイムリーで幸先良く先制して今日も行けると思った。しかし小笠原がピリっとせず村田、スレッジに二者連続本塁打であっさり逆転された。

 5回の森野の二塁への悪送球が傷口を広げてしまった。小笠原はスレッジに3ランで試合は決まってしまった。中日打線も寺原を攻略しきれなかった。明日は勝って横浜に勝ち越してもらいたいものだ。


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
森野のエラー以前に小笠原のボールがずっと高めに浮いていて、内野手としても神経がボロボロになっていた気がします。

小笠原は簡単に二軍に落とせる選手ではないので、何とか修正してほしいですね。低めに投げるのが信条であることを思い出して。
Posted by ジュウニダンメ at 2010年04月14日 23:50
このところ投手のコントロールが悪すぎるので、谷繁がノイローゼ気味の表情しています。
なんとかしないといけませんね。
二軍にいる朝倉も中田も、コントロールが良いとは言いにくいし、とくに中田は難しい投手ですしね。
しかし、そのうち立て直してくるでしょう。
打撃ではブランコが絶不調ですね。どうしてあそこまでボールを振るのか、謎です。
しかしそれにしても打撃は水物ですね。良かったり悪かったり。
藤井はこれでは二軍行きになってしまいます。しっかりしてほしいです。一応犠打は成功しましたが、あとがいけません。やはり不調なのでしょう。
バルデスは外国人の割にはコントロールが良いそうですけど、明日はどうでしょうか。若手はもっとがむしゃらにやってほしいです。
Posted by 65年 at 2010年04月14日 23:58
おはようございま〜す。
高山は寒そうですね。名古屋もとっても寒いです。
ドームはもっと寒いです。
ビックリするぐらいガラガラです。
昔やってみたかった流しそうめん≠ナきそうで〜す。

森野のエラーは慣れてるから大丈夫。
長峰は頑張ったよね。ファンに対してスゴーク愛想もいいし(^^)これからの活躍も楽しみにしてます。
Posted by xyz at 2010年04月15日 09:17
>ジュウニダンメさん
あの場面森野は一塁へ投げるべきだったようです。
小笠原の投球が守備のリズムを悪くしたのかもしれません。

>65年さん
谷繁は先発投手のリードで頭を悩ませているでしょうね。
ブランコは4三振、全くボールについていけてないようです。
今日はバルデスがどんな投球をするのか注目ですね。

>xyzさん
おはようございます。
今朝は屋根に雪が少し積もってました。今はほとんど溶けましたけど。
今日は冬に逆戻りしたようで一日中寒くなりそうです。
横浜戦は人気ないのかドームはお客さんの入りが少ないですね。
長峰はよく投げました。この調子で頑張ってもらいたいです。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2010年04月15日 09:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック