
○中日7x―4横浜● 1回裏、1死三塁から森野のタイムリー二塁打で1点を先制。4回裏、井端の併殺の間、野本の適時打で2点を追加。8回裏、ブランコのソロ、野本の2点適時三塁打、谷繁の適時二塁打で4点を追加した。9回表、完封目前の吉見はスレッジの打球が右足に当たるアクシデントで降板。緊急登板の鈴木が打たれたが、最後は岩瀬が締めた。試合は7対4で中日が勝利して横浜にカード勝ち越した。
※画像=4回裏、野本がバットを折りながら中前に適時打を放つ=ナゴヤドーム
●岩崎達郎に途中交代した荒木の足の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(15日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽阪神 フォッサム投手
【同抹消】
▽阪神 ジェン投手
■【評】吉見が2勝目 中7−横4(共同通信)
中日の吉見が九回途中2失点で2勝目。完封目前で打球を受け降板したが、球を低めに集めた。打線は一回に森野の適時二塁打で先制。3−0の八回にブランコの5号ソロなどで4点を加えた。横浜は九回に反撃したが吉見に10連敗。
■中日、8回に集中打=プロ野球・中日−横浜(時事通信)
中日は一回に森野が先制打。四回にも野本の適時打などで2点。八回にはブランコのソロなど5連続長短打で4点を奪った。吉見は低めに集め九回途中まで2 失点で2勝目。岩瀬が6セーブ目。横浜は九回に4点を返したが、反撃が遅すぎた。
■横浜、反撃遅く 中日戦(共同通信)
横浜は中日の吉見を打ちあぐねた。八回まで散発の5安打。0−7の九回、アクシデントで吉見が降板した後に救援投手を攻めて4点を挙げたが、反撃が遅かった。九回に吉見から左中間二塁打を放った内川は「早い回に打たないといけなかった」と、一回1死二塁での凡退を反省した。
横浜は吉見との対戦で2008年シーズンに3勝を献上、昨季は6敗で、これで10連敗。杉村打撃コーチは「八十パーセントぐらい低めにボールが来たらどうしようもない。仕方ないでは済まされないが」と嘆いた。
■【中日】森野が1回に先制タイムリー(日刊スポーツ)
中日森野将彦内野手(31)が先制タイムリーを放った。1回1死一塁、横浜先発加賀の変化球を左中間へ運んだ。これがタイムリー二塁打となって「まずは先制できてよかったです」とコメントした。
■好調の森野、先制二塁打 横浜戦(共同通信)
中日の森野が一回に先制二塁打を放った。
1死一塁から横浜先発・加賀のシンカーを左中間にはじき返した。14日の試合では大量失点につながる失策を犯して反省しきりだったが「先制できてよかった」とほっとした様子。
この試合は四、六回にも先頭打者で安打を放ち、4打数3安打で打率を4割1分4厘に上げた。得点圏打率は5割で、横浜のスレッジと並んでリーグトップ。打線を引っ張る背番号30は、頼もしい限りだ。
■野本、2安打3打点 横浜戦(共同通信)
前の試合は4打数無安打に終わった中日の野本が、2安打3打点と気を吐いた。
13日の試合で内角球を本塁打してから、横浜バッテリーの攻めが「外中心で変化球が多くなった」と冷静に分析。四回にバットを折りながらしぶとく中堅へ適時打を放つと、八回にも1死一、三塁から外角の難しい球を左中間へ運んで三塁打とした。2年目の25歳は「何とか波に乗っていきたいと思って、思い切っていった」と充実感をにじませた。
■2勝目を挙げた中日・吉見 「責任は感じていた」(スポーツナビ)
中日は15日、ナゴヤドームで横浜を7対4で下した。9回途中2失点で2勝目を挙げた吉見一起は「1個1個アウトを取ろうと。先取点を取ってくれたので、何も考えずに投げた」と試合を振り返った。昨季に最多勝のタイトルを獲得し、今季は開幕投手を任されながら、ここまで1勝だった吉見。完投直前に打球を受けて降板したものの、「責任は感じていた。中継ぎに助けてもらっていることが多かったので。早い回で降板しないように、最低限の仕事をしようと思った」と投手陣の柱としての責任感を口にした。
吉見の2勝目について落合博満監督は「いいか悪いかは分かんない。でもアイツらに大きいのは勝ったか負けたか。勝ち星がついたか、つかないか」と結果が出たことに一定の評価を与え、「すべての停滞の原因はアイツだろ。ここが走り出せば、全部動き出す」と今後のチームの戦いに自信を示した。
■16日の予告先発(共同通信)
◇パ・リーグ
西武・涌井−日本ハム・ダース(西武ドーム)
ロッテ・成瀬−オリックス・金子(千葉)
ソフトバンク・杉内−楽天・藤原(ヤフードーム)
■プロ野球16日の予定(共同通信)
◇セ・リーグ
横浜−阪神(18時・横浜)
広島−中日(18時・マツダスタジアム)
◇パ・リーグ
西武−日本ハム(18時・西武ドーム)
ロッテ−オリックス(18時15分・千葉)
ソフトバンク−楽天(18時・ヤフードーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇森野将彦内野手(1回先制適時二塁打)
「シンカー、まずは先制できてよかったです。」
◇野本圭外野手(2安打3打点の活躍)
「(4回適時打)スライダー、絶対返してやろうと思いました。(8回2点適時三塁打)何とか波に乗っていきたいと思って、思い切っていった」
◇吉見一起投手(9回途中7安打2失点で2勝目)
「1個1個アウトを取ろうと。先取点を取ってくれたので、何も考えずに投げた。責任は感じていた。中継ぎに助けてもらっていることが多かったので。早い回で降板しないように、最低限の仕事をしようと思った。」
◇落合博満監督
「いいか悪いかは分かんない。でもアイツらに大きいのは勝ったか負けたか。勝ち星がついたか、つかないか。すべての停滞の原因はアイツだろ。ここが走り出せば、全部動き出す」
■試合スコア
◇セ・リーグ
中日−横浜6回戦(中日4勝2敗、18時、ナゴヤドーム、23057人)
横 浜 000 000 004―4
中 日 100 200 04×―7
【投手】
(横)加賀、真田、高宮、木塚−橋本
(中)吉見、鈴木、岩瀬−谷繁
【責任投手】
(勝)吉見4試合2勝1敗
(S)岩瀬7試合6S
(敗)加賀5試合2敗
【本塁打】
(横)
(中)ブランコ5号ソロ(8回、木塚)
■横浜先発メンバー
1番・石川(二)
2番・藤田(遊)
3番・内川(一)
4番・村田(三)
5番・スレッジ(左)
6番・カスティーヨ(右)
7番・吉村(中)
8番・橋本(捕)
9番・加賀(投)
■中日先発メンバー
1番・荒木(遊)
2番・藤井(中)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・井端(二)
7番・野本(右)
8番・谷繁(捕)
9番・吉見(投)
吉見は素晴らしかった。8回に打線が4点を追加して7点差になったときは、吉見は余裕で完封してくれると思っていた。
しかし1死二塁からスレッジの打球が吉見の右足に直撃。ベンチに下がり治療をしてマウンドに上がるかと思ったが、鈴木に交代で完封は出来なかった。落合監督は吉見に無理をさせなかったのだろう。
鈴木は緊急登板で準備が出来てなかったのか、吉村にタイムリーを打たれ、下園を四球で満塁になったところで、今日は出番が無いと思っていた岩瀬が登板。セーブが付く場面になったからだろう。
岩瀬は代打・武山に2点タイムリーで3点差になったが、代打・金城をショートゴロで試合終了。吉見はお立ち台に上がり足は大丈夫のようだった。しかし、試合途中で岩崎達郎に交代した荒木が心配だ。


投手はやはりコントロールですね。それを痛感しました。
九回はちょっとまずかったですね。
足に当てる前に内川に打たれてしまいました。しかも谷繁がかまえたミットにきちんと投げたのに、打たれたように見えました。
あれがもたついた間接的な原因ですね。
明日からの三連戦、川井、朝倉、中田たちがどうなるか、楽しみです。
藤井はもう少しアピールしてほしいです。セサルとは比較にならないという事を誰にも分かるように証明してほしいです。
野本はあんなふうな選手ですね。時々打つという印象です。打率250の選手のような気がします。今年はもう少し上に行くと期待はしていますけど。
9回は先頭の内川に二塁打を打たれましたが、完封を意識して甘くなってしまったんでしょうかね。
バルデスを飛ばして中5日で吉見にしたのは巨人戦にぶつけるためでしょうね。
明日から先発はどうなるのか注目です。
野本はコンスタントに打ってくれればレギュラーに固定されるので頑張ってもらいたいです。
吉見は大丈夫そうで良かった。ヒロインは見てこなかったので・・・
昨日の先発はバルだと思ってたのでビックリしました(^^)
ス〜さんは良くなかったね。押し出しとは・・・
岩瀬の登板もビックリした。あの場面はセーブが付くんですね(^^;
あの試合展開でアップしてた岩瀬(*^^*)
私だったら絶対にしてないだろうなwww
野本頑張ったね。よく走ったし〜ぃ
井端を1番に戻して欲しい・・・
もしくは1番野本2番井端もいいかな〜って思ってます。
荒木の交代はなぜ?
気になるね。
おはようございます。
吉見は病院へ行かず大丈夫だったみたいですね。
鈴木は肩も精神的にも準備不足だったのかもしれません。
岩瀬はセーブが付く条件だったので登板したようですが驚きましたね。
今年は井端6番が打線の鍵なので、1番にすると6番打者が弱くなってしまいそうです。
荒木は足の状態が万全じゃなくて無理をして悪化しないでもらいたいです。
吉見の途中降板は残念でしたが、先発投手が好投すると試合がしまりますね。緊急当番の鈴木、岩瀬は大変だったでしょうが、ご苦労さまでした。
セサルが欠場すると、セサル批判が少なくなって気分が良いです。いちドラファンとして、2010年の新戦力を潰しかねない批判にはウンザリしてました。
セサルは、ようやく日本人投手との初対決が終わり、勝負の2回り目。ケガをしてる可能性はあるとしても、ベンチとは・・・。監督の起用法に不満いっぱいです。我慢して応援してる意味すらなくなってしまいます。新入団選手を1回り目で見極めるのだったら、初めは2軍で見極めろ!と言いたいです。
私は草野球程度の経験で素人同然なのですが、セサルの打撃フォームは、日本の”配球に慣れさえすれば”、3割は固いとみています。メキシコリーグとはいえ、実績のある選手。このままでは、胃に穴が開いてしまうのではないでしょうか?彼の為にも、見込みがあるなら即2軍、ベンチなら即解雇、にしてあげて欲しいです。
どちらにしても、今いる選手がレギュラーを獲得してくれなければ、来年もセサルの代わりが来るだけなので、野本、藤井、堂上には頑張ってもらいたいです。
こんにちは
セサルは腕にサポーターをしていたのでケガをしているのかなと思います。
状態が良くなればスタメンに復帰すると思いますが、打てないようなら2軍で調整させるべきでしょうね。
外野のスタメンはこのまま藤井と野本で固定されるんじゃないかと思います。
ライブ中継楽しみにしてるんですが、1〜2分おきに映像が止まって例のややこしいメッセージが出て来ます。プロキシサーバーでの対策法が書いていますが、やり方が分からなく困っています。ライブ中継を連続して見たいので何とか詳しく教えて貰えませんか?
少し前に対策を取られてしまい、プロキシ設定をすると逆にエラーになって見られなくなってしまいました。
残念ながら見続けるには根気よくF5ボタンを押すか、プレミアム会員になるしかないです。