
●阪神5―8中日○ 1回表、ブランコの3ランで先制した。2回表、森野適時打。3回表、山内の犠牲フライで1点ずつ追加した。4回表、和田の適時打、大島の2点適時三塁打で3点を追加した。4回裏、代打金本の内野ゴロの間に1点を返された。7回裏、鳥谷の満塁本塁打で3点差にされた。試合は5対8で中日が勝ち連敗を止めた。先発の山内が7回途中2失点でプロ初勝利を挙げた。
※画像=先発して7回途中まで2失点でプロ初勝利を挙げた山内壮馬=甲子園
●中日勝利に落合監督が不満のワケとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(25日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽巨人 オビスポ投手
▽中日 柳田殖生内野手、英智外野手、大島洋平外野手、松井佑介外野手
【同抹消】
▽巨人 土本恭平投手
▽中日 福田永将内野手、藤井淳志外野手、セサル外野手、平田良介外野手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽オリックス 伊原正樹投手
【同抹消】
▽オリックス 迎祐一郎外野手
■中日が大量4人を1、2軍入れ替え(日刊スポーツ)
中日は25日、柳田殖生内野手、英智外野手、大島洋平外野手、松井佑介外野手を出場選手登録、福田永将内野手、藤井淳志外野手、セサル外野手、平田良介外野手を抹消した。再登録は5月5日以降。
■【評】中日の山内がプロ初勝利 神5−中8(共同通信)
中日が3連敗を免れた。山内は七回途中まで2失点でプロ初勝利。打線は一回にブランコの3ランで先制し、その後も着実に加点した。阪神は安藤が二回途中で降板。七回に鳥谷の満塁本塁打で追い上げたが、及ばなかった。
■中日の山内がプロ初勝利=プロ野球・阪神−中日(時事通信)
中日は一回にブランコの3ランで先制。二、三回にも加点し、四回には和田の適時打などで3点を奪った。七回途中まで2失点の山内がプロ初勝利。岩瀬が9 セーブ目。阪神は七回に鳥谷の満塁本塁打で追い上げたが、前半の失点が重過ぎた。
■阪神の安藤が4試合連続でKO降板(デイリースポーツ)
阪神・安藤が25日、甲子園で行われた中日戦に先発し、プロ最短となる1回1/3でKOされた。立ち上がりの一回、新井の失策から1死二、三塁とピンチを広げ、4番・ブランコに左翼席中段へ特大の3ランを被弾。二回にも先頭の荒木に中前打を浴び、1死二塁から森野に右前適時打を許した。ここで久保投手コーチがマウンドへ駆け寄り、交代を通告。開幕戦で白星を収めて以降、4試合連続KOと虎の大黒柱が苦しんでいる。
■積極的なルーキー 中日の大島(共同通信)
1軍に戻った中日の大島は、さっそく7番・中堅で先発。最初の打席で左前打すると、第2打席のセーフティーバントは内野安打とした。
四回には2点三塁打を放ち「甘い球がきたら、どんどん振ろうと思った」と大島。ルーキーは「チャンスなので、しっかり自分の仕事をしたい」と話した。
■【中日】ブランコ先制弾!先発山内を援護(日刊スポーツ)
中日トニ・ブランコ内野手(29)が初回、1死二、三塁のチャンスで左翼席に飛び込む今季7号の先制3ラン。阪神安藤の高めに浮いたフォークをスタンド中段まで運んだ。「井端、森野選手がチャンスを作ってくれたので、外野フライでもいいと思って楽な気持ちで打席に入れた。神様のおかげだよ」。プロ初勝利を目指す先発山内をバットで援護した。
■【中日】打線爆発!連敗「3」で止めた(日刊スポーツ)
中日が12安打8得点の猛攻で3連敗を阻止した。初回、ブランコの7号3ランで先制すると、その後も効果的に追加点を奪った。阪神戦2連敗を受けて、大量4選手の1、2軍入れ替えを断行して試合に臨んだ落合博満監督(56)は「出直しになったんじゃないか。出直しにしては、いいあんばいだったんじゃないか」と話した。
■中日・山内がプロ初勝利!「必死に投げた」(サンスポ)
中日の山内は、今季2度目の先発でプロ初勝利を挙げると「チームが連敗していたので、谷繁さんのリードを信じ、とにかく必死に投げました」と喜んだ。
三回に2死満塁のピンチで新井を空振り三振に仕留めるなど、七回途中で降板するまで鳥谷、新井、城島の主軸3人を安打1本に抑え、要所を締めた。
打線の大量援護を受け「しっかり点を取ってくれたので、最少失点で抑えようと思った」と山内。シュートを多投した影響から腕がつったそうで、七回に先頭打者を四球で歩かせると救援を仰いだが、2失点はいずれも失策絡みで自責点は0だった。
3年目の右腕は1人暮らしで、体のバランスを考えながら自炊しているという。「料理はけっこう得意なんです」と話すと、さわやかな笑顔が広がった。
■中日・落合監督「いい出直しになった」(サンスポ)
連敗を2で止めた落合監督は「いい出直しになった」。いいところなく敗れた前日は「あすからメンバーを入れ替えて出直しだ」と話していた。中堅を任せていたセサルを2軍へ落とし、1軍に上げて中堅で起用した大島が3安打2打点の活躍だった。
ただ、七回に鳥谷に満塁本塁打を許すなど、最後は岩瀬を投入する展開となり「いいあんばいだったが、こういう試合にしてはいけない。しっかり守らないと」と不満も口にした。
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇トニ・ブランコ内野手(1回先制7号3ラン)
「フォーク、井端、森野選手がチャンスを作ってくれたので、外野フライでもいいと思って楽な気持ちで打席に入れた。芯でとらえられた。神様のおかげだよ。」
◇森野将彦内野手(2回タイムリー)
「積極的に打ちにいった結果がヒットになりました。」
◇和田一浩外野手(4回タイムリー)
「スライダー、甘いボールを逃さず打ててよかったです。」
◇大島洋平外野手(4回タイムリー三塁打)
「スライダー、甘い球がきたら、どんどん振ろうと集中して打席に入りました。チャンスなので、しっかり自分の仕事をしたい」
◇山内壮馬投手(7回途中2失点でプロ初勝利)
「チームが連敗していたので、谷繁さんのリードを信じ、とにかく必死に投げました。しっかり点を取ってくれたので、最少失点で抑えようと思った」
◇落合博満監督
「出直しになったんじゃないか。出直しにしては、いいあんばいだったんじゃないか。いいあんばいだったが、こういう試合にしてはいけない。しっかり守らないと。(プロ初勝利の山内について)今まで何もなかった選手。良く投げたんじゃないか。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
阪神−中日6回戦(中日4勝2敗、14時1分、甲子園、46467人)
中 日 311 300 000―8
阪 神 000 100 400―5
【投手】
(中)山内、高橋、浅尾、岩瀬−谷繁
(神)安藤、筒井、スタンリッジ、渡辺、川崎、久保田−城島、矢野
【責任投手】
(勝)山内2試合1勝
(S)岩瀬11試合9S
(敗)安藤5試合1勝2敗
【本塁打】
(中)ブランコ7号3ラン(1回、安藤)
(神)鳥谷3号満塁(7回、高橋)
■中日先発メンバー
1番・荒木(遊)
2番・井端(二)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(左)
6番・野本(右)
7番・大島(中)
8番・小山(捕)
9番・山内(投)
■阪神先発メンバー
1番・マートン(中)
2番・平野(二)
3番・鳥谷(遊)
4番・新井(三)
5番・城島(捕)
6番・ブラゼル(一)
7番・桜井(右)
8番・葛城(左)
9番・安藤(投)
今日は昼前から出かけてずっと高速道路を走行して長野県松川町と飯田市の温泉二軒に入浴した。朝から晴れて行楽日和でドライブには最高だった。
帰宅してからネットで試合結果を見ると、今日は勝っていたのでホッとした。セサルはやはり2軍に降格して代わりに上がってきた大島がスタメン起用で活躍して、先発の山内がプロ初勝利となり良かった。


ボールも低めに集まっていて、いいピッチングでした。
打線も、セサルをやっと2軍に落としましたね。代わりに抜擢した大島も、いい感じでした。
2軍には投手&野手とも、力のある選手がいるはず。過去の実績ではなく、現在の調子をみた起用をしてもらいたいものです。
山内はよく投げたし、打線は安藤が不調とはいえ、よく打ったと思います。大島は一軍にあがった最初の打席から三本安打を打ちましたから、信用が出来たと思います。守備もうまいですし。ただしこれを続けるのは大変だと思います。
失点五点のうち、一点は森野のエラーが原因、四点は荒木のエラーが発端ですから、三塁遊撃の守備は課題ですね。
私はやはり井端と荒木は去年のままが良いように思います。
山内は谷繁さんの指示でシュートを投げて指がつったとか言ってましたが、癖にならないようにしてほしいです。
山内の映像ははじめて見ました。若々しいですね。
山内は今年大ブレークして欲しいと思います。
若手は調子の良い選手を起用して伸ばしてあげてもらいたいです。
>65年さん
大島は2軍でしっかり調整して即スタメンで結果が出て良かったですね。
セサルの2軍降格だけでなく、荒木と井端の守備位置も昨年のままに戻したほうが良いと私も思います。
山内が出てきたことは大きいですね。
3回の満塁の場面、新井の打席は祈りながら見てました。
今日は何点あっても落ち着きませんでした。
シュートを覚えたのは知らなかったが、まだ未完成かなって感じがしました。
何とかローテーションの一角で頑張って欲しいです。
後輩、山内壮馬投手のプロ初勝利おめでとうございます。
この調子で先発ローテーション頑張ってもらいたいですね。
温泉を二件もハシゴしたら疲れない。
高山から飯田市って遠いでしょ?
壮馬は安定してましたね。
初勝利うれしいです(^^)
セサルはかなり落ち込んでるらしいです。
仕方ないけど・・・
平田リンはどうしたのかね?いくらファンに愛されていても結果を残さないとね・・・
大島くんは吹っ切れたみたいにのびのびしてました。
更なる活躍きたいしてま〜す。
こんにちは
入浴にかける時間にもよるけど温泉2軒くらいなら疲れないですよ。
過去最高で1日に7軒の温泉を梯子したことがあります。
遠かったです。ほとんど高速を走行しただけでしたが往復470キロくらいでした。
山内はこの調子で2、3勝目とどんどん勝ち星挙げて行って欲しいです。
セサルは2軍で結果を出さない限り1軍に呼ばれることはなさそうです。
平田りんは少ないチャンスで打たないとダメですね。
大島はレギュラーつかんで欲しいです。