最新記事
DRAGONS VICTORY中日ドラゴンズニュース > 山内壮馬6回1失点好投 中日交流戦4連勝で2位浮上!
2010年05月16日

山内壮馬6回1失点好投 中日交流戦4連勝で2位浮上!

6回を1失点と好投して2勝目を挙げた山内壮馬=ナゴヤドーム  2010年5月16日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対オリックスバファローズ、プロ野球交流戦2回戦が行われました。中日の先発は山内壮馬、オリックスの先発は木佐貫洋で14時00分試合開始。

 ○中日4x―1オリックス● 4回裏、無死満塁から大島の左前適時打、山内の適時打などで4点を先制。6回表、カブレラの適時打で1点を返した。7回は高橋聡文、8回浅尾、9回岩瀬で逃げ切り4対1で中日が勝ち交流戦4連勝、オリックス戦通算7連勝。

 ※画像=6回を1失点と好投して2勝目を挙げた山内壮馬=ナゴヤドーム

 ●井端の復帰する予定日とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ



【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
プロ野球の公示(共同通信)
 セ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽広島 林昌樹投手
 【同抹消】
 ▽広島 シュルツ投手
 パ・リーグ
 【出場選手登録】
 ▽西武 小野寺力投手
 【同抹消】
 ▽西武 藤田太陽投手

【評】中日が4連勝で2位に 中4−オ1(共同通信)
 中日が4連勝で2位浮上。四回、四球と連打で無死満塁とし、大島の左前打で1点を先制。さらに山内の2点適時打と暴投でこの回計4点を奪った。山内が6回1失点で2勝目。オリックスは3併殺で好機をつぶし、1点どまりだった。

山内が2勝目=プロ野球・中日―オリックス(時事通信)
 中日が4連勝。四回に大島の左前打と山内の右前打などで4点を先制。山内は両サイドを丁寧に突き、6回1失点で2勝目。継投も決まって岩瀬が11セーブ目。オリックスは木佐貫が4失点と粘れず、打線も3併殺の拙攻だった。

【中日】ラッキーボーイ大島が先制適時打(日刊スポーツ)
 中日大島洋平外野手(24)が4回、無死満塁のチャンスで左前適時打を放ち、チームに先制点をもたらした。「ノーアウト満塁だったので、思い切っていきました」。これで交流戦早くも3打点。ここまで、大島が打点を挙げた試合で負けなしの5連勝中と、チームに勝利を呼ぶ存在だ。

オリ、中日戦の連敗7に 先発の木佐貫が4失点(共同通信)
 オリックスは2008年から続く中日戦の連敗が7となった。先発の木佐貫は四回、ワンバウンドした球に投手の山内の止めたバットが当たる不運な2点適時打などで4失点。右腕は「結果は結果ですから」と厳しい表情を浮かべた。

 打線も3併殺が響き、1点を返しただけ。岡田監督は「早いカウントでのゲッツーばかり。つなぎの四球とか少なすぎる」と嘆いた。

信頼得つつある大島 中日の中堅手に定着(共同通信)
 中日の中堅手に定着しつつあるルーキーの大島が、四回に先制の左前打を放った。

 無死満塁の絶好機で、初球を迷わずに振り抜いた。同じ24歳の山内が好投していただけに「同級生が投げていて何とか助けたかった」と満足そう。4月25日に1軍に戻ると、そこから17試合すべてに出場し、16試合で先発出場と首脳陣の信頼を得つつある。お立ち台で「交流戦で優勝して、日本一まで突っ走ります」と威勢良くファンに宣言していた。

中日・山内、打撃でも運!4連勝に貢献(サンスポ)
 中日が交流戦開始後、12球団で唯一負けなしの4連勝を飾った。投打に活躍したのが3年目右腕の山内。6回1失点で2勝目を挙げ「初めてナゴヤドームで勝ったのはうれしい」と本拠地初勝利に笑顔を見せた。

 変化球を多投して的を絞らせなかった。五回までを2安打に抑え、自身でテーマに掲げていた「先頭打者を出さないこと」を実践した。六回は無死一、二塁から赤田を併殺打に仕留め、その後に1点は失ったが傷口を広げることはなかった。

 打撃では運を味方に付けた。四回に大島の左前打で1点を先制し、なお1死満塁の場面。木佐貫のフォークボールはワンバウンドしたが、止めたバットに当たった打球が二塁手の頭上を越え、2者が生還するプロ初安打に。「駄目だと思ったらバットに当たった。ラッキーです」と照れくさそうだった。

 求めるものはもっと高いが、落合監督は「あそこまで投げられるようになったのは認める」と評価した。飛躍を予感させる24歳は「もっと長いイニングを投げたい。チャンスをつかまないと」と生き残りへ懸命だ。

中日・山内、投打に活躍も落合監督は「まだまだ」(スポーツナビ)
 中日は16日、オリックスを4対1で下し、連勝を4に伸ばした。この日は先発の山内壮馬が6回1失点と好投。打っても貴重な追加点となるタイムリーと投打に活躍し、2勝目を挙げた。

 しかし、本人は「もうちょっと踏ん張りたいなと思う。なぜか、ああなってしまう。もう少し頑張れるようにしたい」と6回に2安打2四球1失点と崩れたことを反省。落合博満監督も「まだまだ。野球は6回までじゃない。あれが120(球)まで投げてコントロールができるようになって、落ち着いてくるんじゃない」とさらなる成長を期待していた。

【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
 ◇山内壮馬投手(6回に2安打2四球1失点で2勝目)
「初めてナゴヤドームで勝ったのはうれしい。もうちょっと踏ん張りたいなと思う。なぜか、ああなってしまう。もう少し頑張れるようにしたい。もっと長いイニングを投げたい。チャンスをつかまないとまだまだ。(プロ初安打が2点適時打)駄目だと思ったらバットに当たった。ラッキーです」

 ◇大島洋平外野手(4回先制適時打)
「ノーアウト満塁だったので、思い切っていきました。同級生が投げていて何とか助けたかった。交流戦で優勝して、日本一まで突っ走ります」

 ◇岩瀬仁紀投手(11セーブ目)
「数字は気にしていない。終わった時に一番だったらいい」

 ◇森繁和ヘッドコーチ(山内について)
「ゲームをつくることを考えているなら合格点。もう一皮破るのであれば、あと1、2イニング投げてほしい」

 ◇落合博満監督(山内について)
「あそこまで投げられるようになったのは認める。野球は6回までじゃない。あれが120(球)まで投げてコントロールができるようになって、落ち着いてくるんじゃない。」

■試合スコア
 ◇交流戦

 中日−オリックス2回戦(中日2勝、14時、ナゴヤドーム、29947人)

オリックス 000 001 000―1
中   日 000 400 00×―4

【投手】
(オ)木佐貫、香月、加藤−鈴木、日高
(中)山内、高橋、浅尾、岩瀬−谷繁

【責任投手】
(勝)山内5試合2勝
(S)岩瀬15試合11S
(敗)木佐貫9試合3勝5敗

【本塁打】
(オ)
(中)

■オリックス先発メンバー
 1番・坂口(中)
 2番・荒金(左)
 3番・赤田(右)
 4番・カブレラ(一)
 5番・後藤(二)
 6番・バルディリス(三)
 7番・山崎浩(遊)
 8番・木佐貫(投)
 9番・鈴木(捕)

■中日先発メンバー
 1番・荒木(遊)
 2番・岩崎達(二)
 3番・森野(三)
 4番・ブランコ(一)
 5番・和田(左)
 6番・セサル(右)
 7番・大島(中)
 8番・谷繁(捕)
 9番・山内(投)


 今日も朝から晴れて天気が良く暖かかたったので、温泉に出かけた。試合が気になったので午後2時までに上がり早めに帰ってきて、ドラゴンズ戦を見ると4点リードしていた。

 しばらく離脱していると既に試合は終わっていて、中日が勝ち交流戦4連勝を飾っていた。火曜日からは千葉と埼玉へ関東遠征だ。ずっと連勝して欲しいけど、2カードとも連敗さえしなければ良いだろう。


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
四連勝とは予想外でした。
今日の試合、山内の安打には驚きました。テレビ見てても、しばらくは何が起こったのか分かりませんでした。
あれが無ければ2:1で、終盤は相当苦しかったと思います。
打たれた方は悪夢でしょうね。
Posted by 65年 at 2010年05月16日 21:59
 山内の気合いのこもった投球は、みていて気持ちがいいですね。
 最近は盗塁も増えてきて、攻撃の幅も広がった感じがします。
 岩崎達の守備もなかなか良いですね。井端が戻っても、当面は岩崎をスタメンで起用してもらいたいものです。
Posted by knoll at 2010年05月16日 23:23
>65年さん
4連勝出来るなんて思ってませんでした。
山内は止めたバットに当たり二塁手の頭上を超えるラッキーなタイムリーでした。
あれが勝運だったんでしょうね。

>knollさん
山内は6回もしっかり投げ切れば完璧だったので次も頑張って欲しいです。
盗塁が増えてきてそれが得点にもつながってますね。
岩崎達郎が井端の抜けた穴をカバーしてますね。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2010年05月17日 09:04
おはようございます♪
気持ちの良い朝です。チャラ内・・・違う(^^;壮馬はワンバウンドだったんですね。客席からは見えなくて♪運がある。
本人も何か持ってるって言ってるし(^^)
大島君もハツラツ。このままなら新人王もあるね。
セサルもまずまずだよね。
ベンちゃんも輝きが増してるし。

セサルは信頼はしてないけどナゴ球で2試合だけだけど見た感想は平田、兄、一生、中川、敦志も含めセサルの方がいいと思う。
そう思ってしまうのが寂しいけど・・・

ビジターに行っちゃうけど負け越して帰ってこなちゃいいかな。

Posted by xyz at 2010年05月17日 09:12
>xyzさん
おはようございます。
観戦お疲れ様でした
チャラ内やりましたね〜w
止めたつもりがワンバウンドをヒットにしちゃう運も味方してくれたんでしょうね。
セサルは変わったとコーチ陣も評価していたので、もっと打って活躍してもらいたいです。
今季苦手のビジターで勝ち越せば交流戦の優勝あるかもしれません。
Posted by 奥ヒダツヨシ at 2010年05月17日 12:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック