
○ロッテ3x―1中日● 1回裏、大松の適時二塁打で先制された。3回裏、森野の失策で1点追加し、南の中前適時打で3点目を奪われた。7回表、押し出し四球で1点を返した。試合は3対1で中日が敗れロッテに2連敗を喫した。
※画像=3回裏、南に適時打を許した吉見一起=千葉マリン
●荒木が得点圏で打てない理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(19日)(共同通信)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽ヤクルト 森岡良介内野手
▽阪神 上園啓史投手
【同抹消】
▽ヤクルト 川端慎吾内野手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽楽天 モリーヨ投手、リンデン外野手
▽オリックス 喜田剛内野手
【同抹消】
▽楽天 辛島航投手、牧田明久外野手
▽オリックス カブレラ内野手
■【中日】千葉マリン風と雨、どっちが嫌?(日刊スポーツ)
中日笘篠誠治外野守備走塁コーチ(45)が千葉マリンの雨を歓迎した。試合前の練習時、中止が心配されるほどの雨が降っていたが、名物の風は風速10メートルを超えていた前日よりも弱まり、約7メートルだった。笘篠コーチは「昨日よりは全然弱い。風よりは雨の方がいいですよ」。前日は強風の中、ロッテ先発渡辺俊に翻弄(ほんろう)されただけに、風が弱まったことを喜んでいた。
■【評】ロッテが逃げ切る ロ3−中1(共同通信)
ロッテが逃げ切った。一回に大松の左越え二塁打で先制。三回は荻野貴の二塁打を足掛かりに失策と南の中前打で2点を加えた。マーフィーは7与四球ながら七回途中1安打1失点で2勝目。中日は打線が好機を生かせず守備も乱れた。
■ロッテが快勝=プロ野球・ロッテ―中日(時事通信)
ロッテが快勝した。一回、大松の左越え二塁打で先制。三回は森野の悪送球の間に荻野貴がかえり、さらに南の中前適時打で加点。マーフィーは的を絞らせない巧みな投球で、七回途中まで1失点で2勝目。中日は吉見を援護できなかった。
■【中日】先発吉見が7回3失点で降板(日刊スポーツ)
中日の先発吉見一起投手(25)が7回3失点で降板した。初回に大松のタイムリーで先制を許すと、3回には味方の失策などでさらに2失点。その後は粘って追加点を与えなかったが、打線の援護は1点で自身の連勝は6で止まった。降板後は「先取点を与えたことがすべてかなと思います。次回、また頑張ります」とコメントした。
■中日・吉見、雨中の力投報われず ロッテ戦(共同通信)
昨年の交流戦でロッテから2勝を挙げた中日の吉見は、7回3失点(自責点1)で開幕戦以来の黒星。自身の連勝が6で止まった。
一回、2死一、二塁から大松に外角低めの直球を左翼フェンスまではじき返され、早々と先制点を許した。右腕は「一回がすべて。失投でなくても、打たれたら意味がない」と悔しさを押し殺した。三回にも2長短打に味方の失策が絡んで2点を失った。四回以降は立ち直ったが打線の援護に恵まれず、雨中での124球の力投は報われなかった。
■攻守で自滅の中日 ロッテ戦(共同通信)
中日は攻守にいいところなく敗れ、交流戦は本拠地で4連勝後に敵地で2連敗となった。
打線はわずか3安打。走塁ミスやバント失敗もあり、マーフィーから四球7個をもらったが畳み掛けられなかった。七回は押し出し四球で1点を返したが、なお1死満塁で森野、ブランコが倒れあと1本が出なかった。
守っても三回に金泰均の三ゴロを森野が一塁へ悪送球して追加点を献上した。今季9個目の失策に、森野は「何も話すことはない」といら立ちをあらわにした。好守で投手をもり立てたロッテとは対照的に計3失策。落合監督は「せっかく良くなりかけたのに、自分たちで勝手に壊した」と話した。
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇吉見一起投手(7回7安打3失点)
「一回がすべて。失投でなくても、打たれたら意味がない。先取点を与えたことがすべてかなと思います。次回、また頑張ります」
◇森野将彦内野手(3回に今季9個目の失策)
「何も話すことはない」
◇落合博満監督
「せっかく良くなりかけたのに、自分たちで勝手に壊した」
■試合スコア
◇交流戦
ロッテ−中日2回戦(ロッテ2勝、18時15分、千葉、14184人)
中 日 000 000 100―1
ロッテ 102 000 00×―3
【投手】
(中)吉見、高橋−谷繁
(ロ)マーフィー、伊藤、薮田、小林宏−里崎
【責任投手】
(勝)マーフィー20試合2勝
(S)小林宏15試合1勝10S
(敗)吉見9試合6勝2敗
【本塁打】
(中)
(ロ)
■中日先発メンバー
1番・荒木(遊)
2番・英智(左)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(指)
6番・セサル(右)
7番・大島(中)
8番・谷繁(捕)
9番・岩崎達(二)
投手・吉見
■ロッテ先発メンバー
1番・西岡(遊)
2番・荻野貴(中)
3番・井口(二)
4番・金泰均(一)
5番・大松(左)
6番・福浦(指)
7番・南(右)
8番・里崎(捕)
9番・今江(三)
投手・マーフィー
ロッテのマーフィーは打てそうで打てなかった。7回に2四球で降板となったが結局1安打に抑えられた。
森野の一塁への悪送球で2点目を失ったのが痛かった。さらに南にも適時打を打たれ吉見の足を引っ張った。
押し出し四球の1点しか取れず3安打で3つのエラーでは勝てない。ビジターにほんと弱い。明後日からの西武戦が心配だ。
交流戦せっかく4連勝したのに4連敗なんてことにならないでもらいたいものだ。


なんとなく・・・ ●●かもとは思ったけどさwww
ロッテの荻野はいいね。評判通りの良い選手。
井口は威嚇オーラだしまくりだし・・・
あんな感じだったけ???
森野のエラーは慣れてます!!!
来期の3′p承はナイね(^^;
あと、選手起用もなんだか理解しにくいです。
森野から気迫が伝わってこなかったのが心配です。
明日から心機一転巻き返してほしいです。グランドも千葉よりは良い筈ですし・・・。
ただワンチャンスに一本でないのが致命傷だが…… セサルさん、西武戦ではたのむわー
こんにちは
まさか連敗するとは思いませんでした。
荻野は良い選手ですね。盗塁王と新人王獲得するんじゃないかと思います。
森野の守備に激怒してしまいました。あれでは背番号3番継承は来年も無いでしょうね。
>65年さん
森野が4割を切った途端打てなくなりました。
西武ドームで連敗しないように気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいです。
>007さん
千葉マリンに慣れているロッテは有利でしょうけど、昨日の試合は気象条件はあまり関係がなかったと思います。
打てない守れないドラゴンズが勝てる試合を落としてしまったという感じでした。
なぜ野本を使うのかわかりません。
野本は三振を取られてもおかしくなかったですね。
球審はそれを帳消しにするためではないと思いますが森野のハーフスイングには厳しかったですね。
野本は今日の試合でダイビングキャッチのファイプレーをしたので良かったです。