
●西武1―3中日○ 4回表、2死一塁から和田の2ランで先制した。4回裏、阿部の適時打で1点を返された。5回表、荒木の犠飛で1点を追加した。チェン、浅尾、岩瀬の継投で逃げ切り試合は1対3で中日が勝ち連敗を2で止めた。
※画像=4回表2死一塁から和田が中越えに先制2ランを放つ=西武ドーム
●荒木あわやランニングホームラン三塁打動画 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ
【中日ドラゴンズ試合結果・プロ野球関連速報記事】
■プロ野球の公示(21日)(共同通信)
セ・リーグ
【支配下選手登録】
▽広島 ソリアーノ投手
【出場選手登録】
▽巨人 亀井義行外野手
▽中日 井端弘和内野手
▽阪神 福原忍投手、杉山直久投手
▽広島 大島崇行投手
▽横浜 加賀繁投手、山崎憲晴内野手
【同抹消】
▽中日 谷哲也内野手
パ・リーグ
【支配下選手登録】
▽ソフトバンク ダービン投手
【出場選手登録】
▽ソフトバンク 陽耀勲投手、久米勇紀投手
▽オリックス 菊地原毅投手、吉野誠投手
【同抹消】
▽ソフトバンク ホールトン投手
■中日が井端を1軍登録、谷を抹消(日刊スポーツ)
中日は21日、井端弘和内野手を出場選手登録。谷哲也内野手の出場選手登録を抹消した。再登録は31日以降。
■【評】中日が逃げ切る 西1−中3(共同通信)
中日が逃げ切り、2位に浮上した。四回に和田の2ランで先制し、1点差とされた直後の五回は荒木の犠邪飛でリードを広げた。チェンは七回途中までを1失点で耐え、継投も決まった。西武は涌井を援護できず、連勝は4でストップ。
■中日が連敗止める=プロ野球・西武―中日(時事通信)
中日が連敗を止めた。四回に和田の2ランで先制し、1点差とされた五回に荒木が右犠飛。チェンは毎回走者を出したが、七回途中1失点と粘りの投球。浅尾から岩瀬とつないで逃げ切った。岩瀬は12セーブ目。西武の連勝は4でストップ。
■【中日】和田の14号2ランで先制(日刊スポーツ)
中日和田一浩外野手(37)が先制の14号2ランを放った。0−0で迎えた4回、西武先発涌井のスライダーをバックスクリーンまで運んだ。6試合ぶりの1発に「打てる高さにきたので、思い切って振った。たまたまホームランになりました」とコメントした。
■落合監督、通算500勝=プロ野球(時事通信)
中日の落合博満監督は21日、西武1回戦(西武ドーム)での勝利で、監督として通算500勝(390敗18分け)を達成した。プロ野球27人目。現役監督では日本ハムの梨田昌孝監督、巨人の原辰徳監督に次いで3人目。
■中日・落合監督、通算500勝も淡々「忘れてた」(スポーツナビ)
中日の落合博満監督が通算500勝を決めた。21日、埼玉西武と対戦した中日は先発のチェンが7回途中1失点の好投で、埼玉西武のエース・涌井秀章に投げ勝ち、3対1で勝利した。
この日の勝利が記念すべき監督通算500勝となった落合監督だったが「忘れてた。別段大して……長いことやってればいくんじゃない」とケロリ。「チェンが何しに来るかと思ったら、ボールを渡しに来た」と、記念のウイニングボールを受け取っても淡々とした表情を崩さなかった。逆に「チェンが投げて、浅尾(拓也)が投げて、岩瀬(仁紀)が抑えて、勉ちゃん(和田一浩の愛称)が打った。形とすれば良かった」と、完勝で連敗を止めたことのほうがうれしかったようだ。
■プロ野球22日の予定(共同通信)
◇交流戦
日本ハム−横浜(18時・札幌ドーム)
楽天−巨人(18時・Kスタ宮城)
西武−中日(13時・西武ドーム)
ロッテ−ヤクルト(14時・千葉)
オリックス−阪神(14時・スカイマーク)
ソフトバンク−広島(13時・ヤフードーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇和田一浩外野手(4回先制2ラン)
「スライダー、打てる高さにきたので、思い切り振って、たまたまホームランになりました。」
◇落合博満監督
「忘れてた。別段大して……長いことやってればいくんじゃない。チェンが何しに来るかと思ったら、ボールを渡しに来た。チェンが投げて、浅尾が投げて、岩瀬が抑えて、勉ちゃんが打った。形とすれば良かった」
■試合スコア
◇交流戦
西武−中日1回戦(中日1勝、18時、西武ドーム、18546人)
中 日 000 210 000―3
西 武 000 100 000―1
【投手】
(中)チェン、浅尾、岩瀬−小山、谷繁
(西)涌井−細川
【責任投手】
(勝)チェン9試合3勝4敗
(S)岩瀬16試合12S
(敗)涌井10試合5勝3敗
【本塁打】
(中)和田14号2ラン(4回、涌井)
(西)
■中日先発メンバー
1番・荒木(遊)
2番・井端(二)
3番・森野(三)
4番・ブランコ(一)
5番・和田(指)
6番・セサル(右)
7番・大島(中)
8番・野本(左)
9番・小山(捕)
投手・チェン
■西武先発メンバー
1番・片岡(二)
2番・栗山(中)
3番・中島(遊)
4番・中村(一)
5番・ブラウン(指)
6番・高山(右)
7番・阿部(三)
8番・G.G.佐藤(左)
9番・細川(捕)
投手・涌井
チェンは毎回ヒットを打たれピリっとしなかった。7回もダブルプレーでチェンジかと思ったが二塁へ悪送球でピンチを作って降板した。
そのピンチを浅尾が中村剛也を併殺打で無失点と良い仕事をした。岩瀬もしっかり抑えて2点差を守って勝った。連敗を止めることが出来てホッとした。
涌井に勝てたのは大きい。明日は西武の帆足を攻略して連勝となって欲しいものだ。


よく勝てたなって感じです。もっと楽に勝てたような気もするし・・・
ブランコはwww大丈夫かなwww
井端がDHかな?とも思いましたがベンちゃんがそれだけ悪いって事なのかな?
打撃に専念って事なのかな・・・
西武もイケメン揃いで(*^^*) 中島のヒゲはヤダwww
しかし、涌井っていい投手ですね。
敵ながら関心しました。
3・4・5番だけ本気で投げてあとは流してるような。完投が当たり前って感じで。
ピンチの場面で渡辺監督曰く『火がついた』ピッチング。
失投を見逃さなかった和田も凄いけど、森野も2安打は大したもんだ。
吉見やチェンもこれくらいの投手になってもらいたい。
涌井に勝てたのはべんちゃんの2ランが効果的でしたね。
ブランコは涌井にタイミングが合わなかったのでしょうか。
中島のアゴヒゲは似合ってないですねw
>アバニーさん
チェンは西武打線に助けられましたね。
涌井は完投能力が高いのでドラの投手も見習って欲しいです。
理想としては
中大島 二岩崎達 三森野 一ブランコ DH和田 左藤井 右小池 遊井端 補小山
がいいですね。
でも涌井相手に勝てるとは思わなかった。昨日のチェンは球威もなくコントロールも悪かったのでよくリードしたと思います
そして中島を塁に出さなかったことが勝因だと思います。この調子で今日も勝ってほしいです。
チェンは小山だと相性が良いようですね。
チェンは崩れそうですがよく踏ん張りました。
今日の試合については後ほどアップする記事で・・・