
2006年7月8日(土)岐阜県営長良川球場で中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ、プロ野球公式戦6回戦が行われた。中日の先発は不惑のサウスポー山本昌、横浜の先発は吉見で18時01分試合開始。
1回裏、横浜のエラーで2死二塁とするとウッズのライト前タイムリーヒットで1点を先制。3回裏、2アウト一塁から井端の4号2ランで2点を加えた。4回表、横浜に2点差とされた中日はその裏、谷繁のタイムリー二塁打で1点を加えると、6回裏には打者一巡で4点を挙げて突き放した。中日は4連勝で貯金は今季最多の「17」となった。山本昌が4勝目、2番手で登板した中田賢一がプロ初セーブを挙げた。
※画像=3回を2安打無失点と好投してセーブを挙げた中田賢一=長良川球場
■右ひざ故障の中日福留が登録抹消(日刊スポーツ)
中日の福留孝介外野手(29)が8日、出場選手登録を抹消された。6月25日の巨人戦で本塁にスライディングした際、右ひざを負傷。翌26日、打撲と診断されたが、歩行が困難な状況だった。それでもチーム方針で1軍に帯同、治療を続けてきた。6日の巨人戦では代打で9試合ぶりに出場したが、依然としてランニングも満足にできない状況のため、抹消手続きを取ったと見られる。
高代野手総合チーフコーチは「悪化はしていない。休ませるという意味でも抹消した。きょうは(ひざにたまった)水を抜きに病院に行っている」と話した。福留は故障離脱までセ・リーグ打率トップの成績を残すなど、チームの首位浮上に貢献。21、22日の球宴にはファン投票で選出されており、今後の回復具合が注目される。
■中日・福留が故障で1軍外れる−球宴前には復帰へ(サンスポ)
中日の福留孝介外野手が8日、出場選手登録を外れた。6月25日の巨人戦(ナゴヤドーム)で本塁生還した際に捕手と交錯し、右ひざ下の部分を故障。次の試合から欠場が続き、6日の巨人戦(東京ドーム)に代打で出場した。
高代野手総合チーフコーチは「水がたまっている状態。出すときはフル出場させたいので」と話し、大事をとっての登録抹消となった。ファン投票で選出されている21日のオールスター戦より前には復帰できる見込み。福留は3割4分9厘でセ・リーグの打率トップ。
■中日4連勝、貯金17=プロ野球・中日−横浜(時事通信)
投打がかみ合った中日が4連勝。貯金を最多の17とした。ウッズの適時打で先制し、3回に井端の4号2ランで加点。6回にも5安打で4点を挙げて試合を決めた。山本昌は緩急をつけた投球で4勝目。横浜は投打ともに元気がなかった。
■中日:4連勝で貯金17に 横浜は拙攻拙守で完敗(毎日新聞)
中日が4連勝で貯金も今季最多の17。一回にウッズの適時打で先制すると、三回は井端の2ランで追加点。山本昌は6回1失点の好投で4勝目。中田はプロ初セーブ。横浜は2併殺、3失策の拙攻拙守で、中日戦は勝ち星なしの5連敗。
▽中日・落合監督 (福留不在でも快勝?)いる、いないは関係ない。(山本)昌が投げたこの前(1日の広島戦)もこのくらいスキのない野球をやってくれれば。
■試合終了後のコメント(CBC Exciting Stadium)
◇落合監督
「福留がいるいない関係なく山本昌投手が投げる時にこれくらい隙のない野球をしてくれればいいんだけどね。」
◇山本昌投手
「調子は良くなかったが、何とか試合を作って責任を果たせたと思う。前回の試合の反省を生かせた。」
◇ウッズ選手
「(先制タイムリーについて)打ったのは、真っ直ぐやや外寄り、アウトになりたくなかった。何とか先制点が欲しかった。」
◇井端選手
「(3回ホームランについて)打ったのはシュート。真ん中よりに入ってきた。上手くバットに引っかかってくれました。」
■中8−1横(8日) 中日が4連勝(共同通信)
中日が4連勝。ウッズの適時打で1回に先制すると、その後も3回に井端の2ラン、6回には荒木、井端の連続適時打で4点を奪い、圧倒した。山本昌は6回1失点で4勝目。横浜は3失策と守備が乱れ、このカード5連敗となった。
◇セ・リーグ
中日−横浜(18時1分、岐阜、16477人)
横 浜000100000−1
中 日10210400×−8
▽勝 山本昌14試合4勝4敗
▽S 中田6試合2勝1敗1S
▽敗 吉見8試合5敗
【投手】
(横)吉見、木塚、秦、ソニア−相川
(中)山本昌、中田−谷繁、小田
【本塁打】
(横)
(中)井端4号2ラン(3回、吉見)
今日は土曜日だけど、普通出勤だったのでいつものように朝から会社へ行き午後5時までしっかり仕事をした。今日の飛騨高山はこの夏最高となる最高気温が32.5℃まで上がり職場はエアコンなどがないのでとても暑くて大変だった。家に帰り夕食を済ませると試合開始から東海ラジオで聞いた。解説は福田功。
今夜の試合は岐阜県営長良川球場で岐阜県で行われているのにテレビの地上波ではテレビ愛知で19時からテレビ中継があったが、岐阜放送では中継がないのでどうして岐阜で行われている試合なのに岐阜県では見られないのかとても不満だった。仕方がないので東海ラジオオンリーとなった。3対0となったところで温泉に行き汗を流すことにした。
今日は暑かったのでかなり汗をかいたので、いつもよりゆっくりと温泉に浸かり普段は入らないサウナに入り水風呂に入ったらめちゃくちゃ気持ち良かった。温泉から家に帰るときに車でラジオを聞くと8対1になっていて中田が投げていた。おぉーえらい大差がついたんだなぁ。そして山本昌が投げるときはいつも打線の援護がないことが多いが今夜は投打が噛み合い快勝だ。選手たちはこれからバスで明日試合が行われる福井まで移動するのか〜大変だね。山本昌に勝ち星が付いて良かった。登録を抹消された福留がいなくても大丈夫だ。明日も勝って阪神の追撃をかわそう。頑張れドラゴンズ!!
今日プロ初セーブを挙げた中田賢一は次回の登板はおそらく先発に復帰するだろう。今日の試合でしっかり結果を出したので再び先発ローテーションに入り活躍して欲しいものだ。

