
2006年7月25日(火)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対阪神タイガース、プロ野球公式戦8回戦が行われた。中日の先発はトラキラー中田賢一、阪神の先発はエース井川慶で18時00分試合開始。
中日は3回無死二塁から福留の適時二塁打で1点を先制した。さらに森野、英智の適時打で2点を追加。先発中田は3回まで無失点。
中日は4回、1死二塁から福留の適時二塁打を放つと、ウッズも適時打で続いて2点を加えた。先発中田は6回まで阪神に得点を許さない。
中日の先発中田は7回無失点で4勝目。対阪神は昨年から6連勝とし、その差を2・5ゲームに広げた。中日は貯金を今季最多タイの18とした。
※画像=3回裏、中日無死二塁、福留が右翼線に先制二塁打を放つ=ナゴヤドーム
■【中日】井上と落合が誕生日(日刊スポーツ)
中日井上と落合の誕生日。これにちなみ「井上デー」「落合デー」が開催され、来場者2万人にオリジナルポストカードなどがプレゼントされた。
35歳になった井上は「今までのプロ生活で誕生日に活躍した記憶はないですね。おいしい場面とかで出番がくればいいけどね」。
37歳になった落合は「ボクは(井上デーの)おまけみたいなもんですかね」と苦笑いで話していた。
■【中日】福留が3回に先制の二塁打(日刊スポーツ)
中日福留(3回無死二塁で先制の適時二塁打)「何とかランナーを進めるためのバッティングを心がけました」。
■【中日】3回に森野が中前にタイムリー(日刊スポーツ)
中日森野(3回1死一、三塁で中前に適時打)「打てる球がきたら、初球から打っていこうと思っていました」。
■【中日】英智適時打「初球からと思った」(日刊スポーツ)
中日英智(3回、2死一、三塁で左前に適時打)「初球から積極的にいこうと思った」。
■【中日】福留が4回にもタイムリー(日刊スポーツ)
中日福留(4回1死二塁で適時二塁打)「うまく打てました。ケガで休んでいたので、1打席、1打席を大事にいこうと思っています」。
■【中日】4回ウッズも右前に適時打(日刊スポーツ)
中日ウッズ(4回、1死二塁で右前に適時打)「ボールを強く打つことを心がけた。ランナーをかえせて良かった」。
■中日が快勝=プロ野球・中日−阪神(時事通信)
中日が快勝。3回、福留の先制適時二塁打などで3点。4回に再び福留の適時二塁打などで加点し、7回にもアレックスと英智の適時打で突き放した。中田は走者を背負いながらも要所を締め、7回無失点で4勝目。阪神は井川が誤算だった。
■中日:阪神に快勝 ゲーム差を2.5に広げる(毎日新聞)
中日が中田の力投と1カ月ぶりに復帰した福留の快打で、阪神とのゲーム差を2.5に広げた。三回、福留が先制の右翼線適時二塁打、四回にも福留が左翼線適時二塁打を放った。中田は阪神戦2年越しの6連勝。阪神は井川の制球が乱れた。
■試合終了後のコメント(CBC Exciting Stadium)
◇落合監督
「今日の試合を総括して一つのミスが命取りになるな。
今日のうちは守り勝ちだった。
今年初めてくらいのいい試合だったんじゃないかな。
(福留について)
福留がいるいないではなく、一・二番が出てクリーンアップで返す高校野球スタイルなんだ。
つまらない試合かもしてないけど、勝ってお客さんに家路についてもらうのがいいんじゃない?」
■中7−2神(25日) 福留が2本の適時二塁打(共同通信)
中日が投打がかみ合って快勝。3、4回に井川から福留の先制を含む2本の適時二塁打などで計5点を奪って主導権を握り、7回にも2点を加えて突き放した。7回を無失点の中田が4勝目。阪神は序盤に拙攻を続けたのが響いた。
◇セ・リーグ
中日−阪神8回戦(中日6勝2敗、18時、ナゴヤドーム、37792人)
阪 神 000 000 002−2
中 日 003 200 20×−7
▽勝 中田8試合4勝1敗1S
▽敗 井川17試合8勝6敗
【投手】
(神)井川、太陽、能見、金沢−矢野、浅井
(中)中田、鈴木、落合−谷繁
【本塁打】
(神)
(中)
今日は後半戦開幕試合だ。試合開始から東海ラジオで聞いた。先発は予想どおり虎キラーの中田賢一。1回表、先頭の赤星をヒットで出して嫌な感じがしたが、盗塁をした赤星を谷繁が二塁で見事にアウトにしてまずは一安心。初回は無失点。3回裏に連打で3点を先制。4回にも2点を追加して井川をノックアウト。5対0となったところで、毎日入っている温泉に行くことにした。温泉から上がり車でラジオを聞くとちょうど9回表で最後のバッターをセカンドゴロに打ち取りゲームセットの瞬間だった。試合は7対2で中日の勝利。後半戦のスタート、首位攻防戦を先勝したのは大きい。この勢いで阪神に3連勝して欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!
明日の試合の2戦目の先発は山本昌だろうか。3戦目はおそらく川上憲伸だろう。今日の試合の良い流れをそのまま活かして3連勝あるのみだ。一気にゲーム差を3.5ゲームそして4.5ゲーム差と広げて欲しいものだ。

