
2006年8月18日(金)東京ドームで読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦16回戦が行われた。中日の先発は川上憲伸、巨人の先発は上原で18時00分試合開始。
中日が3回に2点を先制した。1死一、三塁から福留の適時打で均衡を破り、2死一、三塁から森野の中前適時打で2点目を挙げた。
中日は谷繁の2打席連続本塁打で巨人を突き放す。4回1死からは左越え8号ソロ、6回は無死からは右越えへ9号ソロを放った。
川上は6回1失点で降板も14勝目をマーク。中日は巨人戦10連勝で、今季の巨人戦勝ち越しを決めた。2位阪神はヤクルトにサヨナラ負けで中日の優勝マジックは2つ減り34となった。貯金は今季最多の28として阪神に9ゲーム差とした。
※画像=3回表、中日1死一、三塁、福留が先制の左前打を放つ=東京ドーム
■中日:中日が先行、巨人に快勝(毎日新聞)
小刻みに得点を重ねた中日が快勝。三回、福留の左前打と森野の中前打で2点を先行。四回に谷繁が左越えソロ、六回には谷繁の2打席連続ソロと福留の適時打でリードを広げた。川上は14勝目。巨人は上原の6回5失点の投球が誤算だった。
2打席連続アーチを放った中日の谷繁。四回、上原の内角寄りの直球を豪快に振り抜き、「自分でもびっくりした」と左越えソロ。六回には外角の直球に逆らわず、右翼席の最前列に運んだ。今季はバットが湿りがちで、17日現在の打率は2割2分3厘と規定打席に到達している打者の中では最下位。しかし、16日の広島戦で一発を放ち、復調へのきっかけをつかんだのだろう。プロ18年目のベテランの活躍は、落合監督にとっても頼もしい。
三回に技ありの適時打でチームに先取点をもたらした中日の福留は「先制のチャンスだったので。何とか打てたよ」と笑顔を浮かべた。1死一、三塁で、上原の武器の外角低めのフォークを強引に引っ張ることなく、軽くバットを合わせて流し打ち。打球は左前に転がり、勝負強さを見せた。五回には先頭打者で打席に立ち、左越え二塁打でチャンスメーク。連続試合安打も12試合に伸ばし、首位を走るチームをバットでしっかり引っ張っている。
■選手のコメント
◆福留(3回、先制打)「先制のチャンスだったからね。なんとか打てたよ」
◆森野(2点目のタイムリー)「うまく打てたと思います」
◆谷繁(4回、8号ソロ)「うまく打てた。自分でもびっくりしました」
◆谷繁(6回、右翼へ9号ソロ)「会心の当たり。じゃないと、あんなところまで飛ばないよね」
◆福留(6回タイムリー)「憲伸さんが塁にいたので、なんとかかえしたかった」
■試合終了後のコメント(CBC Exciting Stadium)
◇落合監督
「福留はバッティングの幅が広がったな。分かりやすく言えば、90度のグラウンドを使った打ちかたをされると、ピッチャーはこたえる。(得点についての話になって)1・2番が送ったら3・4・5番で返すのがうちの野球。今日は川上が出塁した珍しいケース。走らせすぎてバテちゃったな。9番に打たれたり、出塁されると点になる可能性が高い。アウトを取れるところで取る、それが野球において一番単純なこと。川上にとっても点が入れば自分が楽になる。」
◇先発・川上投手
「今日は疲れました。本当に疲れました。4回に2アウトから3連打された場面は打ち取った当たりがヒットになったんで、4度は続かないと思った。疲れたのは走塁のせいかな?9年間で一番良く走った。相手は上原だし、先に点はやれない、こういう試合を勝ったのは大きい。」
◇福留選手
「(4安打3打点について)全てが全て自分のタイミングで打てるわけじゃない。追い込まれてからは、頭を切り替えてフォークを打った。(3打点中2打点がフォーク)フォークは彼(上原)の持ち球だから、頭にあった。川上さんがランナーだし何としてでも返したかった。」
■巨1−6中(18日) 中日が巨人戦10連勝(共同通信)
中日が巨人戦10連勝。3回に福留の適時打などで2点を先制。その後は谷繁の2打席連続本塁打などで着実に加点した。川上は6回1失点でリーグトップの14勝目。継投にも余裕があった。巨人は上原が6回5失点と精彩を欠き60敗。
◇セ・リーグ
巨人−中日16回戦(中日12勝4敗、18時2分、東京ドーム、42517人)
中 日002102010−6
巨 人000001000−1
▽勝 川上20試合14勝2敗
▽敗 上原19試合5勝7敗
【投手】
(中)川上、平井、岡本、デニー友利−谷繁
(巨)上原、林、鴨志田、前田、姜建銘−阿部
【本塁打】
(中)谷繁8号ソロ(4回、上原)、9号ソロ(6回、上原)
(巨)二岡20号ソロ(6回、川上)
エース対決は川上憲伸に軍配が上がった。打線が上原を攻略して川上は6回を1失点に抑えた。福留が4安打を放った。さすが首位打者をひた走る男だ。中日は投打の柱がしっかりしているのが大きいだろう。対巨人戦10連勝。久し振りにやってくれてとても嬉しい。このまま今シーズンの巨人戦は全部勝ってもらいたい。明日もあさってもイケルゾ!頑張れドラゴンズ!!
それにしても毎日暑い。お盆休みに日焼けで真っ赤になっていた肌はやっと落ち着き少し黒くなった。毎日温泉に入っているおかげだろうか。しかしすぐにまた白くなってしまう。やっぱりコンスタントに露天風呂へ行かないとダメだ。


タグ:中日ドラゴンズ