
2006年9月29日(金)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦20回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先発は下柳で18時00分試合開始。
2回裏、川上は先頭の浜中にヒット。1アウト後、暴投で二塁に走者を背負い、矢野にセンター前に運ばれて先制を許した。
7回裏、先頭の金本に二塁手荒木のエラーで出塁されると、浜中のヒットで一、二塁のピンチ。送りバントを試みた鳥谷の投前への打球をサードで刺したが、続く矢野のヒットで満塁とされた。代打桧山はピッチャーゴロに抑えたが、続く代打今岡に右中間を破る満塁走者一掃のタイムリー二塁打を打たれ3点を失い4対0とされた。
8回表、阪神3番手久保田に対し1アウト、川上の代打立浪がセンター前ヒットで出塁。2アウト後、井端のセンター前ヒットで一、二塁としたが、福留が代わった阪神4番手藤川に対しど真ん中のストレートを見逃し三振に倒れた。川上は7回を8安打4失点で降板。
9回表も藤川の前に三者凡退に倒れ試合終了。中日の連勝は3でストップし、2位阪神とのゲーム差は2となった。優勝へのマジック9のまま変わらず。
※画像=4回表、福留は下柳から死球を受ける=甲子園
■【中日】井上、大一番にも自然体を強調(日刊スポーツ)
中日の井上選手会長が自然体を強調した。甲子園入りするとテレビカメラに囲まれた。すでに独特の雰囲気ができ上がっていたが「特別なことは言ってないし、選手だけのミーティングもしていない。いつも通りにやることが大事なんだ。まわりがそういう雰囲気にするんじゃないか」と笑い飛ばした。落合監督同様に選手たちも普段通りに試合前練習をこなしていた。
■阪神:9連勝で首位・中日に快勝 ゲーム差を2に縮める(毎日新聞)
阪神が00年4月以来の9連勝で首位・中日とのゲーム差を2に縮めた。二回、矢野の適時打で先制。七回は2死満塁から代打・今岡の二塁打で3点を加えた。投げては、4人の継投で零封した。中日は決定打を欠き、優勝マジックは9のまま。
■試合終了後のコメント(CBC Exciting Stadium)
◇落合監督
「うちに勝ち運がなかった。でも、うちにとって状況は変わってない。14試合で9つ勝てばいいというのが、13試合9になっただけ。俺が現役の頃は甲子園はもっと熱気があった。今は冷めてる感じだね。盛り上げているのはマスコミだけではないか。ゲーム差なんて関係ないよ。」
◇川上投手
「今日は7回のあと一人という場面につきますね。自分では、責めのピッチングをしたつもりですが…。」
■神4−0中(29日) 阪神9連勝(共同通信)
阪神が6年ぶりの9連勝。2回に矢野の適時打で先制。7回2死満塁で代打今岡の二塁打で3点を加えて突き放した。下柳は6回4安打無失点で12勝目。以降は継投で封じた。中日は川上が打たれ、打線も好機であと1本が出なかった。
◇セ・リーグ
阪神−中日20回戦(中日13勝6敗1分、18時、甲子園、48510人)
中 日 000 000 000−0
阪 神 010 000 30×−4
▽勝 下柳25試合12勝11敗
▽S 藤川59試合5勝16S
▽敗 川上26試合16勝6敗
【投手】
(中)川上、平井−谷繁
(神)下柳、ウィリアムス、久保田、藤川−矢野
【本塁打】
(中)
(神)
試合開始の18時に温泉へ行く。1回表の中日の攻撃は車のラジオで聞いた。荒木がヒットで出たが井端がダブルプレー、福留がヒットで出たがウッズが倒れて無失点。温泉から上がって休憩する場所にあるテレビはNHK総合のニュースだったので、岐阜放送の野球中継にチャンネルを変える。1対0で中日が1点リードされていた。そういえばBSでもテレビ中継があることを思い出してBS1にする。おぉ画像が岐阜放送と違って鮮明だ(笑)。5回表の中日の攻撃が終わったところで家に帰る。
家に帰り岐阜放送のテレビ中継を見る。BSもCSのチューナーはないし地上デジタルなんてまだまだなので、アナログの地上波のテレビしか見られないのだ。7回裏、2アウト満塁で憲伸が代打今岡にタイムリー二塁打を打たれて4対0。しかし、昨日のこともあるので負ける気がしなかった。ここから逆転してくれるだろうと思って見たていた。そして8回表、3番手の久保田から代打立浪のヒットと井端のヒットで2アウト1、2塁のチャンス。ここで岡田監督が出てきて久保田から藤川に投手交代。孝介がヒットでつないでウッズが同点ホームランを打つんじゃないかと勝手にシナリオを描いたが、その願いもむなしく福留は高めのストレートのボールに手をだして空振りでカウント2ストライクと追い込まれ、最後はど真ん中のストレートを見逃しの三振。これでチャンスの芽は潰えた。試合は4対0で中日の完封負け。4失点ながらも憲伸はエースとしてよく投げてくれた。
明日の試合第2ラウンドの先発は前回阪神戦で最年長ノーヒットノーランを達成した山本昌と福原だろう。山本昌、今度は完全試合だー!と言いたいところだが、7回まで投げていれば勝機はあるだろう。土曜日は温泉に行きたいところだが、明日はデーゲームで中京テレビでテレビ中継があるので、テレビ観戦して応援する。明日は勝つぞ!頑張れドラゴンズ!!
山本昌が前回ノーヒットノーランを達成した日は温泉に入っていた。明日もゲン担ぎで温泉へ行きたいところだが、ドラゴンズが気になってそれどころではないのでテレビ観戦だ。山本昌がドラゴンズに必ず勝利に導いてくれるだろう。

