
※画像=日本シリーズへ向けた練習でノックする中日・落合監督=ナゴヤドーム
■黄金時代へFA補強!中日“黒田獲り”(スポニチ)
2年ぶりのリーグ優勝を果たした中日が今オフ、FA宣言することが確実な広島・黒田博樹投手(31)の獲得に乗り出すことが18日、分かった。既に編成会議で獲得方針を確認しており、水面下で調査に着手。落合博満監督(52)もFA補強に力を入れる考えを示唆した。黒田には巨人、阪神も獲得に動く方向で、大リーグも含めた激しい争奪戦に発展することは間違いない。
13日にナゴヤドームで開かれた編成会議には落合監督をはじめ現場から高代野手総合、森バッテリーチーフの両コーチ、フロントからは西川球団社長と伊藤球団代表、井手編成担当が出席。来季の補強ポイントについて入念に意見を交わした。西川社長は「補強ポイントをしっかり話し合った。今までも調査は少しずつ進めていたが、再度(細部にわたって)行ったということ」と説明。黒田がFA宣言に踏み切った場合、獲得に動く方針で一致した。
今季の黒田は終盤に右ひじ痛で戦列を離れたため勝ち星こそ13勝にとどまったものの、防御率はリーグ唯一の1点台(1.85)。しかも2完封を含む7完投で、川上との2本柱がそろえば死角はなくなる。7月2日の広島戦(ナゴヤドーム)で3安打完封された試合後に、落合監督は「オレの現役時代でも打てない。そういえば今年、FAか?」と話している。
黒田については同一リーグの巨人、阪神も獲得に乗り出す方針を固めている。激しい争奪戦になることは覚悟の上。投手王国、そして黄金時代を築くため、中日はシリーズ終了後すぐ黒田獲りに全力を注ぐ。
■両軍がナゴヤDで調整 21日、日本シリーズ開幕(共同通信)
ことしのプロ野球日本一を決める日本シリーズ、中日−日本ハムは21日、ナゴヤドームで幕を開ける。2年ぶりにリーグ制覇した中日は1954年以来、25年ぶりにリーグ優勝した日本ハムは東映時代の62年以来の頂点を目指す。
両チームの顔合わせは初。今季の交流戦は日本ハムが4勝2敗と勝ち越した。パ・リーグはプレーオフ導入3年目でレギュラーシーズン1位通過チームがシリーズに出場するのは初めて。
開幕を2日後に控えた19日は両軍ともナゴヤドームで調整。中日はリラックスムードの中で体を動かした。日本ハムは北海道から名古屋入りし、夕方から練習を始めた。
■中日落合監督は「オレ流」貫く(日刊スポーツ)
日本シリーズを2日後に控えた19日も、中日落合監督は「オレ流」を貫いた。この日、ナゴヤドームでの練習後、報道陣の質問に対して「まだ頭は回っていないって。回るには早すぎるよ」とだけ話した。シーズン全日程終了後の17日から3日連続での落合節…。だが練習中には福留、ウッズの打撃フォームをチェック。言葉とは裏腹に52年ぶりの日本一へ向けて、気持ちは高ぶってきている様子だった。
■日本ハム金村もシリーズ・メンバー入り(日刊スポーツ)
日本シリーズの出場有資格者各40選手が19日、発表された。中日、日本ハムともに主力選手が順当にメンバー入り。出場有資格者は次の通り。
【中日】
▽投手 川上、岡本、岩瀬、朝倉、佐藤充、中里、吉見、中田、鈴木、石井、山本昌、平井、斉藤、デニー友利、マルティネス、佐藤亮、久本、小林
▽捕手 谷繁、小山、清水、小田
▽内野手 高橋光、荒木、立浪、渡辺、井端、川相、新井、森野、ウッズ、森岡、鎌田、奈良原
▽外野手 福留、アレックス、井上、藤井、上田、英智
【日本ハム】
▽投手 ダルビッシュ、鎌倉、金村、トーマス、清水、武田久、建山、立石、江尻、八木、橋本、マイケル中村、武田勝、岡島、伊藤、押本
▽捕手 高橋、中嶋、小山、鶴岡
▽内野手 小笠原、田中賢、セギノール、田中幸、金子、マシーアス、木元、陽仲寿、川島、小田、稲田、飯山
▽外野手 新庄、坪井、糸井、小谷野、稲葉、森本、紺田、工藤
広島の黒田がFA宣言するんじゃないかと思っているのだが中日が獲得に乗り出すとは思いもよらなかった。しかし黒田はメジャー志向が強いからメジャーへ移籍するような気がする。中日がFA選手を獲るとしたら日本ハムの小笠原じゃないかと思っている。日本シリーズが終わったらプロ野球はFA宣言やトレード移籍などの話題ばかりになるだろう。
ここでみなさんに私事ですが、お知らせです。日本シリーズのチケットがゲット出来ました!!第6戦、28日(土)と第7戦、29日(日)いずれもナゴヤドームの試合です。第6戦の座席が通常のパノラマBで日本シリーズでは外野応援Bのレフト側、第7戦の座席が通常はシーズンシートで日本シリーズでは内野S席の一塁側です。先行発売では抽選に外れたのですが、今日発売された一般発売の先行発売で見事2試合のチケットが取れました。取れた時は嬉しさのあまり思わず川上憲伸ばりのガッツポーズが飛び出してしまいました(笑)ドラゴンズが5戦までに4勝してしまうと幻のチケットに終わってしまいますが、なんとか第6戦か第7戦までもつれて最後はドラゴンズが52年ぶりの日本一を決めて落合監督の胴上げを今度こそは生で見たいと思います。私としては2004年の日本シリーズ第6戦を観戦して負けた悔しさの雪辱を果たして欲しいです。日本シリーズのチケットが取れた方は当日ナゴヤドームでお会いしましょう!


自分は運良く7戦(内野B)が抽選で当たったので観戦予定です。
日本一の瞬間は観たいですが、最終戦まで縺れるのも・・・と複雑な感じですが(笑)
とにかく土曜日からが楽しみで待ちきれません。
コメントありがとうございます。
ぉぉ抽選で第7戦内野Bが当たったんですね〜おめでとうございます。
気持ち的には4連勝で一気に決めて欲しいですが、やはりナゴヤドームで日本一をと言う気持ちもあり複雑な心境ですね。
せっかくチケットが取れたのでやはり生で日本一が決まる試合を見たいです。
今週の土曜日から始まる日本シリーズ楽しみですね〜
6、7戦はいい感じだと思います。
4勝2敗でナゴド胴上げが理想ですね!!
私はTV観戦だと思いますので、私の分まで
胴上げを目の前で堪能して下さいね!!
観戦に行かれる前に、温泉で鋭気を養って
行くのがベターかと思います!!
コメントありがとうございます。
ドラゴンズが日本一になるのなら
札幌ドームで決まっても良いのですが
リーグ優勝はビジターの東京ドームだったので
52年ぶりの日本一の胴上げはホームの
ナゴヤドームで決めて欲しいです。
感動を共有したいと思います。
観戦に行く前にしっかり温泉で身を清めてから
行きますよ〜(^o^)/