
※画像=家族とともに札幌から中部国際空港に到着した中日落合監督

52年ぶりの日本一を逃がした落合竜が、今季、FA権を取得した日本ハム・小笠原道大内野手(33)の獲得に乗り出す。本塁打、打点の2冠王に輝いたミスターフルスイングは、落合監督の晩年を日本ハムで一緒に過ごし、オレ流打撃理論の信奉者でもある。
昨年、10億円の赤字を計上した球団側は当初、3億8000万円の高年俸をネックとしていたが、ドミンゴを解雇、落合英、アレックスも来季構想から外れていることから資金面でも獲得できるメドはつけた。さらにロッテ・サブロー外野手(30)の獲得にも動く方針。また、広島・黒田博樹投手(31)に関しては、同投手の名古屋志向が薄いことから、争奪戦から撤退する。
■アレックスが退団へ(スポーツ報知)
中日のアレックス・オチョア外野手(34)が今季限りで退団することが26日、明らかになった。同選手は2002年オフに米大リーグ、カージナルスから中日に入団。走、攻、守の3拍子そろった外野手として、来日1年目から活躍。04年と今季の2度にわたってリーグ優勝に貢献したが、シーズン途中からクリーンアップを外れるなど力の衰えが目立っていた。
球団幹部が「あの年俸で、今年の成績では苦しい」と話したように、2億5000万円の高額年俸と、打率2割7分3厘、15本塁打、77打点の成績が見合わないと判断。今季で2年契約が切れるが、来季以降の契約を更新せず、退団が決定的となった。
一方、今季で2年契約が切れるタイロン・ウッズ内野手(37)は、球団側と水面下で交渉を続けていたが、この日までに大筋で残留が決定。
■中日ドラゴンズ優勝パレード(中日新聞)
中日ドラゴンズのセリーグ優勝パレードは、11月3日午前10時15分から名古屋市内で行われる(雨天決行)。
名古屋駅ミッドランドスクエア前で出発式を行い、その後、笹島→柳橋→納屋橋→広小路伏見→栄→中日ビル前を経由し、同11時に久屋大通公園に到着予定。同公園で11時5分から優勝報告会を開催。
■落合監督「当分は休み」 中日ナインが名古屋に戻る(サンスポ)
52年ぶりの日本一を逃した中日ナインは日本シリーズから一夜明けた27日、札幌から空路で名古屋に戻り、大勢のファンの出迎えを受けた。
自らの進退を球団に一任している落合監督は、「当分は休み。(去就は30日に)本社に行くまで分からない」と話した。
敵地での激戦を終え、各選手は一様に疲れた様子で、中部国際空港から荷物整理などのためにナゴヤドームへ移動した。
■中日ナインが札幌から名古屋に戻る(日刊スポーツ)
52年ぶりの日本一を逃した中日の選手たちは27日、札幌から飛行機で名古屋に戻った。その後は、ナゴヤドームに全員が集合して今後の予定など短いミーティングを終えて解散した。立浪は「結果は残念でしたね。今年1年、疲れたのでちょっと休ませてもらいます」と話して球場を後にした。
■敗軍の将・落合が進退伺…中日オーナーに重い宿題(夕刊フジ)
伊藤代表は「球団としての姿勢はシリーズ前と変わっていない。ゴタゴタはさせたくない」と、契約更新の方向を崩していない。だが、落合監督が留任したとしても、コーチ陣の入れ替えは急務。落合竜を支える頭脳の1人、高代野手総合チーフコーチの退団は決定的。さらに、懐刀の森バッテリーチーフコーチも選手からの信望が薄く、このままでは投手王国再建は困難。落合内閣は大改造を余儀なくされる。
■落合監督が続投へ 中日オーナー明言、30日に会談(サンスポ)
中日の白井文吾オーナー(78)は27日、名古屋市内で3年契約最終年の落合博満監督(52)について「来季もやってもらうよう、頼もうと思っている」と話し、続投させる意向を示した。白井オーナーと落合監督は30日にシーズンの報告も含め、会談する。
白井オーナーは「3年で2度リーグ優勝し、1回は2位。今までにない立派な成績」とあらためて手腕を評価した。契約年数については「球団のほうで検討している」とし、具体的な準備を進めていることを明らかにした。
落合監督は日本一を逃した26日に「オーナーに今季の報告をして、進退伺を出す。あとは球団が決めること」と去就の判断を球団に一任する考えを示していた。
★中日の佐藤2軍監督が退団 後任に辻発彦氏が候補に
中日は27日、佐藤道郎2軍監督、原伸次打撃コーチ、山崎章弘ブルペン担当コーチと来季の契約を結ばないと発表した。2軍監督の後任には西武などで活躍した辻発彦氏が候補に挙がっている。
■中日:落合監督に続投要請 白井オーナーが明言(毎日新聞)
中日の白井文吾オーナーは27日、今季が3年契約の最終年となる落合博満監督(52)について「来季もやってもらうことを頼もうと思う」と話し、30日午後に行われる落合監督のシーズン報告の際に続投を要請することを明言した。
落合監督は日本一を逃した日本シリーズ終了後、進退伺いを提出する考えを示していた。3年間でリーグ制覇2回、2位1回という成績について、白井オーナーは「今まで(の中日)になかったこと。立派な業績。日本一にはあまりこだわらない」と評価した。具体的な条件は「球団で検討している」と述べた。
落合監督について中日の白井オーナーは3年間の手腕を評価して30日の会談で続投を要請するようだ。しかし落合監督が3年契約を終えて日本シリーズで日本一を逃したことで球団に一任するとのことだが、どうなるかまだわからないが30日にはっきりするだろう。
FA宣言をする選手獲得については、まず広島カープの黒田博樹投手については名古屋志向が薄いとの判断で争奪戦から撤退する。日本ハムファイターズの小笠原道大選手は獲得に乗り出すようだ。もし小笠原がドラゴンズに移籍となるとポジションはファーストかサードになるのだろうか。今後の動向が気になるところだ。


アホくさ。白井オーナー辞めちゃえ!
来年からオリックスコリン星のコリンズ監督を応援しましょう。
コメントありがとうございます。
落合監督はまだどうなるかわからないですよ
一部では落合監督は更迭されて後任に
元ドラゴンズの助っ人で前アスレチックス監督の
ケン・モッカがドラゴンズの新監督になると言う話もあります。
昨年のロッテ・バレンタイン監督そして今年は
日本ハムのヒルマン監督、外国人監督が流行りそうです。
あと、相互リンクって何ですか?依頼の前に意味がわからないあたしって一体・・・・。
コメントありがとうございます。
落合監督の去就は微妙ですね。3年契約なので3年で辞めるつもりだったのかも知れません。
ケン・モッカは歴代の外国人選手の中でも5本の指に入るほど好きだった選手です。
小笠原は巨人志向なのかな。立浪の情報があればしっかり記事にします。
相互リンクはお互いのブログにリンクをすることだよ。依頼があったの??でも変なところだったら無視したほうがいいよ。聞いたこともないランキングサイトとかアダルトくさいのとかね。