
※画像=盲導犬とのツーショットにご機嫌の川上憲伸=名古屋市港区の盲導犬総合訓練センター
●プロ野球最新ニュース ⇒Ranking
【速報記事】
■中日の若手が自主トレ再開(日刊スポーツ)
中日の若手主体の合同自主トレが18日、ナゴヤ球場で3日ぶりに再開された。トレーニングコーチ不在のためここ2日間オフだったが、この日は球場隣接の屋内練習場で前田章宏捕手(23)中川裕貴内野手(21)春田剛外野手(19)らがキャッチボール、ノックなどを行った。中川は「V旅行中ですが、ボクらは休んでいる立場ではない」と意欲的だった。
■中日山本昌が優勝旅行で家族サービス(日刊スポーツ)
中日山本昌投手(41)が優勝旅行最終日となった18日、家族で食事とショッピングを楽しんだ。今回の旅行ではゴルフを封印し、グランドキャニオン観光など家族サービスを最優先させてきた。「シーズン中はなかなか家族サービスはできないですからね。来年も頑張って、また優勝旅行に来られればいいですね」と話していた。
■中日新外国人李炳圭がナゴヤドーム見学(日刊スポーツ)
中日の新外国人李炳圭(イ・ビョンギュ)外野手(32)が18日、ナゴヤドームを見学に訪れた。李は名古屋市内のホテルで行われた知人の結婚式に出席するため16日に来日。住宅の下見をする合間にナゴヤドームに立ち寄り「すばらしい」と感想を口にした。
■李炳圭がナゴヤドーム訪問 キャンプ初日から参加へ(共同通信)
韓国プロ野球LGから中日への入団が決まっている李炳圭外野手(32)が18日、ナゴヤドームを見学に訪れ、来年1月下旬に来日し2月1日のキャンプ初日から参加する意向を示した。
同行した代理人の田承煥氏によると、ビザが取得できれば1月下旬から名古屋でトレーニングした後、沖縄入りする予定。また背番号は「7」となることも分かった。
李は知人の結婚式に出席するため16日に来日。この日は名古屋市内で住宅の下見をする合間にナゴヤドームに立ち寄った。「すばらしい」と感想を口にし、「打球が天井に当たった場合はどうなるのか」などと球団関係者に質問していた。
【18日付朝刊記事】
■川上がメジャー挑戦の意思明かす(日刊スポーツ名古屋)
中日川上憲伸投手(31)が17日、メジャー挑戦の意思を初めて明らかにした。名古屋市内で出演したトークショーで「ボクも行きたくないといったらうそになる」と話した。早ければFA権を取得する08年オフにも移籍の可能性が出てきた。また守護神・岩瀬仁紀投手(32)も、V旅行先の米ラスベガスで来オフ取得見込みのFA権行使について言及。順調なら来オフにもFA権を取得する福留孝介外野手(29)もメジャーに興味を持っており、中日は主力流出の危機を迎える。
川上が、メジャー挑戦の意思を初めて口にした。V旅行期間中に親戚の結婚式に出席するため国内残留しており、この日ファン約700人を前にしたトークショーに出席。松坂、井川らのメジャー移籍の感想を求められた際に、はっきりと言い切った。
「ボクも行きたくないといったらうそになる。野球をする限り、上を目指してもいい。将来的には考えてもいいんじゃないかなと思っています」。
衝撃発言に、会場がどよめいた。川上は97年にドラフト1位で入団して以来、中日ひと筋の姿勢を貫き、誤解を招く発言は極力避けてきた。だが、この日は「Uターン志望」まで披露し、メジャー志向の強さを示した。
「僕は中日ドラゴンズが好きなので、メジャーに行くとしてもあくまで挑戦したいということです。メジャーに行って、そこで経験して、最後は名古屋に帰ってくるつもりです」。大きな拍手を送られると「まだ決まってないですよ」とあわててつけ足した。
川上のメジャー挑戦が具体化するのは、FA権を取得した後になる見込みで、最短でも08年オフとなる。来オフにポスティングシステム(入札制度)で移籍する選択肢もあるが「それはないです。球団の方針として(入札制度の利用は)ないですから、僕の気持ちがどうこうではない」と否定した。
球団側はこれまで、FA選手に関しては本人の意思を尊重するスタンスを貫いている。落合監督は自身も93年にFA権を行使して中日から巨人に移籍した経緯もあり「FA権は選手の権利。こちらからどうこう言うことじゃない」と公言。西川球団社長も「FAは選手が決めればいいこと」と話してきた。だが、大黒柱の川上が08年オフにメジャー移籍するとなれば、チームにとって一大事だ。
川上は今季、最多勝(17勝)と最多奪三振の「2冠」に輝き、2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝に貢献した。メジャー関係者からはコントロール、球威、持ち球のカットボールを高く評価されている。優雅な優勝旅行を楽しんでいる中日に、まだ先の話とはいえエースの流出話が持ち上がった。
■岩瀬もFA宣言「考えないといけないかも」(日刊スポーツ名古屋)
米・ラスベガスで優勝旅行中の岩瀬仁紀投手(32)もFA権を行使する可能性が出てきた。日本時間17日は市内のゴルフ場でラウンドを楽しんだが、心中に秘めるものがあった。順調なら来季中に権利を取得するFA権について「周りの人が言うほどボク本人はFAについて考えていないんです」と前置きした上で「場合によっては(FA宣言を)考えないといけないということになるかもしれない」と初めて語った。
地元・愛知県西尾市出身の岩瀬はこれまで、中日ひと筋の姿勢だった。今回の発言の裏には、生え抜き選手に対する球団の姿勢への違和感がある。きっかけは球団が今オフ、チームの顔である立浪に対し約60%の大幅減俸の方針を固めたこと。「ボクたち(の世代)だけじゃなく、続く人間にとっても大きな問題だと思います」と話した。
岩瀬は27日に契約更改交渉を行う。今季も40セーブを挙げ、球団日本人最高年俸の3億500万円からの大幅アップは確実。ただ「FAのことが出たら(球団に)いろいろ聞いてみたい」と話しており、交渉の焦点は金額だけにとどまらない見込みだ。
■憲伸オフは「社会のエース」中部盲導犬協会に100万円寄付(中日スポーツ)
中日の川上憲伸投手(31)が17日、名古屋市港区の「中部盲導犬協会」を訪れ、盲導犬育成資金として100万円を寄付した。“愛犬家”で知られる川上は、オフもナイスピッチ−。
きっかけは引退した盲導犬をテーマにしたテレビ番組だった。「(盲導犬として)活躍したその後のことって、ボクも含めて知らないじゃないですか。感動しましたね」。即決。知人に相談した上で、同協会を訪れることにした。
今日の朝刊記事は中日スポーツと日刊スポーツで川上憲伸の記事が対照的に違う記事だった。まず日刊スポーツはトークショーでFAでメジャー挑戦の意思があることを語った。早ければ2008年オフにメジャー移籍する可能性がある。また岩瀬仁紀は立浪の大幅減棒で球団に不信感があり来シーズン中に取得するFAをちらつかせて契約更改するようだ。中日スポーツでは川上憲伸は盲導犬協会に寄付をする心優しい男だ。この記事を見てウルッくるものがあった。エースがいなくなるのは辛いが本人がメジャーでやりたいと言えば送り出してあげるしかないだろう。私の予想では、来オフ福留孝介がFAでメジャー移籍して、岩瀬はFA宣言して残留。08年オフに川上はFA宣言してメジャー移籍するんじゃないかと思う。それまでに福留に代わる主軸打者と川上に代わる先発の柱となるエースが若手選手から出てきて欲しいと思う。
【お知らせ】
本日よりブログタイトルを「DRAGONS-VICTORY」から「DRAGONS VICTORY」に変更しました。ちなみにURLは同じです。理由はGoogleで記事を検索しても全くヒットしないと、ドラゴンズマイナスビクトリーでは縁起が悪いと判断したためです。来シーズンは中日ドラゴンズにセ・リーグ連覇と今度こそ悲願の日本一になって欲しいのでその願いを込めてSとVの間はハイフン(マイナス)から半角スペースにしました。これでGoogleでヒットするようになるかなぁ(笑)
と言うことで「DRAGONS VICTORY」を今後ともよろしくお願いします。


ちゃんと次のスター選手ってのは現れる筈だし、福留や川上が居たため出てこれなかった選手が大化けする可能性だってある!!!
そうやってず〜っと新陳代謝が繰り返されてドラゴンズは70年の歴史を重ねてきたのだから!!!
コメントありがとうございます。
正確に言うと大塚がいましたけど、生え抜きの選手でメジャーへ行った選手はまだいないですね。
その日が来たら福留と川上には『メジャーで頑張れよー!』と声を大にして送り出してあげたいですね。
私は川上に代わるエースは中田賢一で福留に代わる主軸打者は新井良太がなってくれるかなと思っています。
FAで主力選手がいなくなっても強いドラゴンズであり続けてもらいたいです。