
※画像=契約更改を終え、笑顔で記者会見する井端弘和
●プロ野球最新ニュース ⇒Ranking
【速報記事】
■井端は2億2000万円 中日(共同通信)
中日の井端弘和内野手は21日、名古屋市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2000万円増の年俸2億2000万円でサインした。
今季は自己最高だった昨季の打率3割2分3厘から、2割8分3厘と下がったが、チームで唯一全試合フルイニング出場。遊撃手として3年連続でゴールデングラブ賞とベストナインを受賞し、リーグ優勝に貢献した。井端は「フルイニング出たことを評価してもらった。3割打った以上に満足したシーズン」と笑みが絶えなかった。(金額は推定)
■中日の井端は2億2000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)
遊撃手で3年連続ゴールデングラブ賞を受賞するなど堅守でリーグ優勝に貢献。「失策が少ないことを評価してくれてうれしかった。(来季も)フルイニングに出て、日本一を目標に頑張りたい」とさらなる意欲を口にした。
■中日井端が2億2000万円で更改(日刊スポーツ)
今季は打率2割8分3厘だったが、146試合フルイニング出場を果たした。井端は「休むことなく出たことを評価していただいた。交渉はスムーズすぎるほどスムーズでした。うれしかったです」と大満足の表情で話した。
■中日新人8選手がナゴヤドーム見学(日刊スポーツ)
中日の新人8選手が21日、球団の施設見学を行った。午前中にナゴヤ球場、選手寮などをまわり、午後からナゴヤドームを見学した。希望枠・田中大輔捕手(22=東洋大)は「ナゴヤドームは初めてなんですが、人口芝なのに柔らかくてやりやすそうですね」と話した。
【プロ野球の話題】
■セ、パともアドバンテージなしで実施 クライマックスシリーズ(サンスポ)
プロ野球の12球団代表者会議が21日、東京都内で行われ、来季からセ、パ両リーグが導入する日本シリーズ出場権を争う「クライマックスシリーズ」について協議し、優勝チームに対するアドバンテージは与えない方針で合意した。再来年以降については、来季終了後に再度協議する。
同シリーズは、上位3チームによるプレーオフを実施し、各リーグの代表を決める新制度。レギュラーシーズン144試合の優勝チームが出場する第2ステージのアドバンテージに関し、セは興行面を考慮して不要と主張。パは優勝チームが日本シリーズに出場しやすくするために必要と訴えて対立していた。しかし、「セとパが一緒の形にした方がいい」(オリックス・機谷球団代表)などの理由から、パが歩み寄った。
また、興行権は第1、第2ステージともに上位球団が持つことも決まった。

■カラスコがポスティング?(スポーツ報知)
プロ野球の楽天は21日、仙台市内の球団事務所で球団非公認の人気悪役マスコット「Mr.カラスコ」の処遇について記者会見した。その席上、カラスコがポスティングシステム(入札制度)による移籍を要求した。
バイクでの球場内暴走やシーズン中の長期逃亡などの“悪行”を指摘した球団に対し、カラスコは松坂の米大リーグ移籍を一面で報じたスポーツ紙を振りかざして入札制度適用をアピール。だが、島田亨球団社長は「契約した覚えはないので、好きにされればいい。引き留める理由がない」と突き放した。
会見場で好き勝手に暴れた揚げ句、最後は自らタクシーを運転して逃走したカラスコ。果たして来季の去就は…。
来季の日本シリーズを懸けて戦うプレーオフのクライマックスシリーズはペナント1位チームにはセパともにアドバンテージなしに決まった。おととしと去年はアドバンテージがなくてペナント1位だったホークスが負けて日本シリーズに出場出来なかったが、今季は日本ハムにアドバンテージ1があり日本ハムがそのアドバンテージを生かして日本シリーズに出場した。こうなるとセパともペナント3位チームが勝ちあがって日本シリーズってこともあるようになってしまう。なるべく日本シリーズは1位チームが勝ちあがって欲しいのだが、どうも日本シリーズの意味合いが違うようになってしまう気がして残念だ。
ところで楽天の悪役マスコットの「Mr.カラスコ」がポスティングシステムでの移籍を要求しているようだが、やはり最高入札した球団が交渉権を得られるのだろうか。本人の希望はセ・リーグの在京球団なのか。FA選手のように巨人あたりが獲得に動くのかそれともメジャーへ行くのか、中日が獲得に動くことはないだろうけど「Mr.カラスコ」の去就が気になる。


それにしても、クライマックスリーグ?って私はあまり納得いかないなぁ。リーグ優勝は変わらない、ってのは、私昔からそうして欲しいなって思ってたからOK。クライマックスリーグに関しては参加チームを、2球団ずつにして欲しいのよね。6球団のうち半分の3球団が参加できるなんて、144試合(だったっけ)戦い抜く意味が薄れる気がするの。
興行面を考えるなら、日本シリーズの変化はある程度は仕方ないかなと。ホントは、両リーグ1シーズン制の1位チームが対決する日本シリーズってのが理想ですが。
長くなりますが、私の考えは・・・・。
サッカー界と同じようにする!最近は話題にもなりませんが、1リーグ制も議論に値すると思います。そして前期後期にわけて、セパ1位チーム同士で日本シリーズ。そして、ココからが妄想入るのですが、今の日米野球など辞めて、アメリカの優勝チームと、日米決戦!
アメリカとの話し合いが必要ですね。。。。よしっ!私今からブッシュに電話する。。。。妄想まっしぐら、アホな私でした。
コメントありがとうございます。
井端が2000万アップじゃ少ないように思うのですが、本人はすっきりした笑顔でしたね。
クライマックスシリーズですが、リーグ1位についてはセパで意見が対立していたと思います。
サッカーJリーグは以前は前後期制だったけど今は1シーズン制ですよね。まあ来季やってみて改善するべきところは改善してもらいましょう。
日米と言わずメジャーのワールドシリーズチャンピオンとアジアシリーズチャンピオンで対決出来るようにして欲しいですね。じゃないとアジアシリーズを行う意味がなくなるので(笑)