最新記事
DRAGONS VICTORYDRAGONS NEWS2007 > 浅尾拓也が新人合同自主トレに合流
2007年01月12日

浅尾拓也が新人合同自主トレに合流

中日新人合同自主トレで練習する田中大輔捕手=ナゴヤ球場  2007年1月12日のニュースとして、浅尾拓也投手が中日新人合同自主トレに合流した。田中大輔捕手が「凄い投手ばかりなので、早くブルペンで全員の球を受けてみたい」とアピールしたなどです。

 ※画像=中日新人合同自主トレで練習する田中大輔捕手=ナゴヤ球場

 ●田中大輔が中村武モデルのミットを使用した理由とは ⇒Ranking

【12日速報記事】
■中日浅尾、新人合同自主トレに合流(日刊スポーツ)
 中日の大学・社会人ドラフト3巡目の浅尾拓也投手(22=日本福祉大)が12日、新人合同自主トレに合流した。前日11日の初日は扁桃(へんとう)炎のために別メニューだったが、この日はランニングや守備練習などフルメニューをこなした。浅尾は「もう熱もないし、大丈夫です。朝から皆と一緒に練習できて楽しいです」と笑顔で話していた。

【12日付朝刊記事】
■田中が率先、リーダーシップ発揮(名古屋日刊スポーツ)
 希望枠の田中大輔捕手(22=東洋大)が11日、新人合同自主トレ初日からリーダーシップを発揮した。ペースの指定がない約20分間のランニングでは集団の先頭を切って汗を流した。東洋大では主将を務め、将来の目標には選手会長への就任を掲げているだけに「最初ということもあるし、率先して前を走った」と意欲満々。身長は174センチで新人8人で最も小柄だが、いきなり存在感をアピールしていた。

■中日・田中“中村武モデル”のミットで1軍入り狙う!(スポニチ大阪)
 新人8人の中でもランニングメニューなどを軽快にこなした即戦力として期待される希望枠の田中大輔捕手(22=東洋大)は「凄い投手ばかりなので、早くブルペンで全員の球を受けてみたい」とやる気をみなぎらせた。

 即戦力と期待される自覚だ。希望枠ルーキーの田中は「早くブルペンで全員の球を受けてみたい」と意気込んだ。

 正捕手・谷繁は12月で37歳。後継者として選ばれた逸材は1メートル74、80キロとサイズに恵まれていないが身体測定では新人8人の中で太ももは一番太い62センチだった。大学2年の時にクロスプレーで左ヒザを強打し水がたまった。同じ苦しみを経験しないために下半身強化に取り組んだ成果だ。

 野球のためには何にでもどん欲に取り組むのがモットー。今年の沖縄春季キャンプは1、2軍とも同じ宿舎となるだけに「いろいろな場所でピッチャーの方たちと接して考えとかも知りたい」と、積極的にコミュニケーションをとることも決めた。

 その田中が使うミットは谷繁の前の正妻・中村のモデル。親指を負傷しにくく、ミットを縦にして捕りやすいのが特徴。また強肩がウリの田中らしく捕球ポイントが安定、送球動作に入りやすいという利点もある。

 「でも、スローイングは後回しでいいです。早く生きた球を受けたい」

 強肩を披露する前に、まずはリーグNo1投手陣への“弟子入り”を志願した。

【プロ野球の話題】
■日本ハム木下が中日川上ユニホームを導入(日刊スポーツ)
 日本ハム木下達生投手(19)が中日川上スタイルで2年目に臨む。ユニホームのメーカーが中日と同じことから、用具担当に依頼してユニホームの上着を、川上と同じサイズで発注した。「データはほぼ一緒だから」と自らの体の採寸は無視して、あこがれの存在に近づけるよう願いを込めた。新ユニホームは3月から着用する予定だが「憲伸さんは上半身、肩幅が広いので、合うかどうか」と、ちょっぴり不安そうだった。

■故梶本氏と松永氏を選出 今年の野球殿堂入り(共同通信)
 野球殿堂入りを決める野球体育博物館の競技者、特別両表彰委員会は12日、競技者表彰として元阪急(現オリックス)投手の故梶本隆夫氏、特別表彰として1984年ロサンゼルス五輪で金メダルを獲得した野球の日本代表監督だった松永怜一氏(75)の殿堂入りを発表した。殿堂入りは計161人となった。

 梶本氏は阪急の低迷期に快速球左腕として活躍。通算で歴代3位の867試合に登板し、254勝255敗。1957年の9連続奪三振はプロ野球記録。シーズン20勝を4度マークしながらタイトルとは無縁で「無冠のエース」としても知られた。引退後は阪急の投手コーチを経て79、80年に監督を務め、昨年71歳で死去した。

 松永氏は65年に母校の法大監督に就任し、田淵幸一氏(元ダイエー監督)山本浩二氏(前広島監督)らを育て上げ、東京六大学リーグで6度優勝した。社会人野球の住友金属では日本選手権で2度優勝し、ロサンゼルス五輪では公開競技だった野球で金メダルを獲得した。その後は日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化本部長などを歴任した。

 表彰式は7月20日のオールスターゲーム第1戦(東京ドーム)で行われる。

■プレート使用メジャー流に…一部接触で可(スポーツ報知)
 プロ野球の規則委員会が11日、東京・内幸町のコミッショナー事務局で開かれ、今季から米大リーグと同じように、投手については軸足の一部がプレートに触れていれば問題ないという方針で臨むことを確認した。12日に開かれるプロアマ合同の日本野球規則委員会で正式決定する。

 この日の規則委員会では米大リーグのルール改正に伴い、日本でも35項目のルールについて討議。その中で大きな影響が出そうだったのは、投手板の項目だった。日本はこれまで幅24インチ(約61センチ)のプレートから軸足がはみ出すことを禁止していた。「米国の投手がルール通り投げているのに日本では“違法”になるというのは無理がある。日本も米大リーグに倣っていいのではないかということです」と丸山規則委員は説明した。

 これが適用されれば投球に角度がつき、特にサイドスローなら、打者にとってはより背中からボールが来る感じになる。プレートの幅をいかに生かすかも、投球術にかかわってきそうなルール改正といえる。ただし、今回の変更はあくまでもプロ限定であり、アマ側は従来通りの意向でいる。

■東京ドームを禁煙に=プロ野球・巨人(時事通信)
 巨人の桃井恒和球団社長は12日、本拠地の東京ドームを禁煙にすることを明らかにした。これまでもスタンドは禁煙だったが、通路の喫煙所から煙が漏れていたため喫煙所をドーム内部から完全に分離する。

 巨人が今年のテーマとしている観戦環境の改善の一環で、スコアボードや大型スクリーンも改修。守備位置の表示をアルファベットから数字にして分かりやすくするほか、スクリーンもワイド画面とする。桃井球団社長は「今年は最後の最後まで東京ドームを満員にしたい」と人気回復への意気込みを示した。


 東京ドームは禁煙になるけど、ナゴヤドームはどうなんだろう。私はタバコを一切吸わないのでタバコの臭いには敏感だ。スタンドに居てタバコの煙の臭いを感じたことはないが、売店やトイレに行くときに通路に出ると途中に喫煙所があり、そばを通るとタバコの煙が漂っていてけむたいと思うことがありとても不快に感じる。ナゴヤドームでも喫煙所をしっかり分離して小さな子供からお年寄りまで安心して観戦出来る環境を整えて欲しいと思う。



 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
田中は少し小さめだけど、立浪くんよか、おっきいのでは?きっと大丈夫だわ。投手陣に弟子入りってとこも憎いわね。やってくれそう感いっぱいな私なり。
ナゴヤドームは禁煙じゃないの?私どこも禁煙なのかと思ってた。ヤフードームは外に行かなきゃ吸えないわ。奥ヒダさんタバコ吸わないんだ。お酒もお酒も飲まないし、すごいわね。私なんか不良じゃん。お酒が入るとタバコ吸いたくなるのよね・・・・。でもタバコの臭いは嫌いだから分煙には大賛成。独り暮らしのこの部屋でも煙はお外です。禁煙なんてするつもりもないわ。そんなに吸わないし。(昼間は)
今日はブログのデザインを変えて(あるものを追加しただけですが)かなりハイテンションでーす。暇な時見てくださいね!
Posted by ontheway2u at 2007年01月13日 00:32
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
立浪は173だから1センチ違いだね。自信がないとなかなか言えないから田中には期待したい。
ナゴヤドームは通路の途中に喫煙所があって売店の向かいにあるよ。
タバコ吸う女の子とチュ−するときにタバコの臭いがすると幻滅だよ・・口の中が苦くなるし(苦笑)
ブログ時間あるときに遊びに行くね
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年01月13日 00:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【1/12】ドラゴンズニュース
Excerpt: {/heart_pink/}ドラゴンズニュース{/heart_pink/} 新人合同自主トレ2日目。 昨日新人らしからぬ走りを見せた堂上。 今日ゎ終盤まで最後を走り最後にスパートを掛けての5位、昨日思..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2007-01-12 21:57

エース憲伸筋肉改革と中田、鈴木本格始動!
Excerpt: エース・川上憲伸が、朝倉らとともに 自主トレ先のサイパンへ出発しました。 また3年目を迎える中田と鈴木が それぞれ本格的な自主トレを開始。 また2日目を迎えた新人合同自主トレでは、 なんと新人による新..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2007-01-13 15:57


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。