
※画像=自主トレ先のグアムに向けて出発する立浪和義=中部国際空港
●立浪が井端とグアムで自主トレを行う理由とは ⇒Ranking
【14日速報記事】
■中日井上が自主トレ先のグアムから帰国(日刊スポーツ)
中日井上一樹外野手(35)が14日、自主トレ先のグアムから中部国際空港着便で帰国した。7日に日本を出発し、ランニングや坂道ダッシュなどで下半身強化に取り組んでいた。「結構、筋肉痛になっているよ。久しぶりにいいペースでトレーニングできた」と日焼けした顔をほころばせた。春季キャンプは2月1日からスタートするが「せっかく鍛えたのに緩めるともったいないからね。体を動かしていきたい」と話した。
【14日付朝刊記事】
■立浪「臨戦態勢」でグアム自主トレ出発(名古屋日刊スポーツ)
中日立浪和義内野手(37)が13日「臨戦態勢」を整えて、中部国際空港から自主トレ先のグアムに出発した。昨年7月から代打専門となり、契約更改では大幅減俸…。逆風の中でのプロ20年目に向け「体は動ける状態。もうキャンプに入る準備ができている。明日がキャンプインでも構わない」と悲壮な決意を示した。
オフには名古屋市内の自宅近くの公園で入念にキャッチボールして肩をつくった。「自分は1度体をつくってから暖かいところに行くほうがいい。グアムに行くのは体の準備ができたからです」と話した。野球人生をかけて迎えるシーズンに備え、今後は暖かいグアムで徹底的に走り込み、下半身を強化するつもりだ。
泥水を飲む覚悟だ。2月1日から始まる春季キャンプについて「1軍か2軍かは首脳陣の指示に従う。まだ何も言われていないが、読谷(よみたん=2軍)に行けと言われればそこに行く」と話した。これまではキャンプスタートの選択は本人の意思が尊重されていた。だが今季は「特権」を返上して臨むつもりだ。
グアムには18日まで滞在する予定。ともに自主トレする井端には「僕に遠慮することなく、率先してやっていってほしい」とチームリーダーの心構えを説いた。プロ20年目を迎えるミスタードラゴンズは「試合に出られるチャンスがあれば出る。なくても準備する。それはユニホームを脱ぐまで変わらない」とただベストを尽くす。
■井端、グアムへ弾丸移動…(名古屋日刊スポーツ)
中日井端弘和内野手(31)が、たった1時間の「日本滞在」でグアムに出発した。5日から豪州で自主トレを行っていたが、立浪の誘いを受けてグアム同行が決定。13日、豪州→日本→グアムの強行移動となった。中部国際空港内で立浪と合流した井端は「2次キャンプに行ってきます。ハードな移動? 自主トレはハードでいい」と話した。また立浪との合同自主トレについては「立浪さんの勝負強さを学びたい」。1時間だけ空港内にとどまっただけで再び機上の人になった。
■荒木、フルイニング出場で盗塁王目指す(名古屋日刊スポーツ)
中日荒木雅博内野手(29)が13日、ナゴヤ球場に隣接する屋内練習場で本格始動。今季の目標として盗塁王とフルイニング出場を掲げた。キャッチボール、ウエートトレーニングで約2時間汗を流した後に「盗塁王は獲りたいタイトル。フルイニング出場とともに今年、何とか頑張りたい」と話した。昨年は自身初の規定打席での3割をマークしたものの、右肩痛で不本意なシーズン。悔しさを晴らすべく、初の個人タイトルに照準を定めた。
目標達成の準備は着々と進めている。荒木は黄色いゴムチューブを持参。入念にトレーニングを行った。「(右肩は)まだ万全とはいえない。ただ、これからはウエートも本格的にやっていきます。去年みたいな思いはしたくないですから」。昨年は開幕直後に右肩を痛め、5月下旬から約1カ月間戦線離脱した反省から、昨季終了後から強化をはじめた。「今年で30歳。いいシーズンにしたいですね」と荒木は表情を引き締めていた。
■荒木 今季のテーマは“手抜き”だ(デイリースポーツ)
変えるのは意識だけ。中日・荒木雅博内野手(29)が13日、ナゴヤ球場で本格的に自主トレを開始し、今季のテーマに“手抜き”を掲げた。目指すは3割、40盗塁以上でタイトル奪取。オレ竜軍団の切り込み隊長が、意識改革に着手する。
「今まではガムシャラにやり過ぎてた面が多かったと思うんです。今年からは痛みがヒドくなる前とか、これ以上やったらヤバいって感じたら、そこで引く勇気を持たないと。チームに迷惑が掛かりますから」。昨年、右肩痛と右脇腹痛を我慢し続けたことで、約1カ月の戦線離脱を余儀なくされた。同じ過ちは繰り返さない。
球団史上初のリーグ連覇とともに、個人的には盗塁王に挑む。自己ベストは05年の42個。「最低でも40個以上。遠慮せずに、足が衰える前にタイトルを獲りたい」。急がず、慌てず、ゆっくりと。丹念に体を追い込み、仕上げ、ダブルの夢を成就する。
井端は立浪と一緒にグアムで自主トレ行うために自主トレ先のオーストラリアから帰国して中部国際空港に1時間ほど滞在してすぐに立浪と合流してグアムに向かうなんて凄いハードスケジュールだけど、体は大丈夫なんだろうか。私は会社の旅行でオーストラリアへ行ったことがあるが、オーストラリアから日本間は大体12時間ほど飛行機で飛んでいるので、これだけ飛行機に座っているととても体に疲労がたまりしばらくは飛行機には乗りたくないと思ったくらいだった。井端は1時間でまた飛行機に乗ったんだからハードスケジュールで大変だっただろう。あまり窮屈な座席に中時間座っているとエコノミークラス症候群になりかねないので井端が元気にグアムから帰国してくれることを願いたい。


あふれはしないけど、瞳にたまってくるのがわかる。私でも立浪くんに泥水なんて飲んで欲しくない。何かそんなの似合わない気がする。こんな私はやっぱ甘いのでしょうね。
ほんとにベストを尽くすだけでいいわ。私は信じてます。
エコノミークラス症候群って結構なりやすいのかしら?私少しCAの知り合い居るんだけど、そういえばそんな話題になったことないわ。心配ね井端。みんな元気で帰国して、キャンプインを迎えて欲しいから!
その頃には、私も・・・・。ナイショよね!
コメントありがとうございます。
立浪は今季が最後だと思って懸けてますね
CAの知り合いがいるんですかぁ〜紹介して欲しいな(笑)
ドラゴンズ応援ブログ開設に向けて頑張って進行させて下さいね