※画像=なし
●李炳圭がニックネームを募集する理由とは ⇒Ranking
【30日速報記事】
■中日ルーキー堂上らが自主トレを打ち上げ(日刊スポーツ)
中日は30日、沖縄合同自主トレを打ち上げた。高校生ドラフト1巡目・堂上直倫内野手(18=愛工大名電)は北谷球場でフリー打撃などを行い、2月1日からのキャンプへ向けて「ある程度やりたいことはできたと思います。キャンプは厳しいとは思いますが、何とかついていきたい」と意気込みを話した。
【30日付朝刊記事】
■中日コーチ会議開催(名古屋日刊スポーツ)
中日は29日、沖縄県恩納村の宿舎でコーチ会議を開き、2月1日からのキャンプの方針を確認した。高代野手総合チーフコーチはキャンプのメンバーについて「1、2軍で分けるということではない。まだ監督に話していないので」としたが、関係者の話を総合すると主力野手、故障者は2軍が主に使用する読谷球場、それ以外は1軍が使用する北谷球場スタートとなるもよう。山本昌、立浪らベテラン組は読谷で調整、高校生ドラフト1巡目堂上直倫内野手(18=愛工大名電)ら新人を含むその他の選手は北谷球場で徹底的に競争させる方針だ。
■中日・李炳圭がニックネーム募集(スポーツ報知)
格好いいニックネーム募集―。中日が韓国LGから獲得した李炳圭(イ・ビョンギュ)外野手(32)=185センチ、82キロ、左投左打=が29日、ナゴヤ球場で来日会見。韓国時代は赤兎馬(チョクトマ)の異名をとった新助っ人は、新しいニックネームを希望した。
「ファンがいろんなニックネームを付けてくれるといいね」呼びやすく、覚えやすいものが付けば、ファンに早く認識され、チームにもとけ込める。かつて中日に在籍した李尚勲(イ・サンフン)は、ニックネーム「サムソン・リー」がそのまま登録名になり、印象を残しただけに、李も同じ手法で異国の地で成功するつもりだ。
「ハジメマシテ。ヨロシクオネガイシマス」覚えたばかりの日本語であいさつした新助っ人に、どんなニックネームが付くか楽しみだ。
■福留まずは体作り…キャンプイン後に2度目の交渉(スポニチ大阪)
自費キャンプが決定した福留が29日、沖縄入りした。午後7時過ぎに恩納村にある宿舎に到着した福留は「しっかり体を作ることかな」と笑顔で話した。福留は第1回年俸交渉(20日)で1億1500万円アップの3億7000万円の提示を保留。球団と2度目の交渉の日程調整がつかず、キャンプイン後に話し合いが行われることになっている。
【プロ野球の話題】
■<プロ野球>12球団の春季キャンプ、各地で一斉に(毎日新聞)
プロ野球12球団の春季キャンプが2月1日、各地で一斉に始まる。昨年44年ぶりに日本シリーズを制した日本ハムは、沖縄・名護で連覇に向けたスタートを切る。セ・リーグ覇者の中日は沖縄・北谷で始動。ロッテは2年連続の海外キャンプを張る。積極的な補強で優勝を狙うソフトバンクと巨人はチーム立て直しにかける。
■王監督が復帰へ プロ野球2月1日キャンプイン(共同通信)
プロ野球は2月1日に12球団が一斉にキャンプインする。ソフトバンクは昨年7月に属がんの手術を受けた王監督が約7カ月ぶりにユニホーム姿で指揮を執り、4年ぶりのリーグ制覇に向けて宮崎から動きだす。
昨年日本一の日本ハムやリーグ2連覇に挑む中日など、8球団が沖縄県内で始動。コリンズ新監督を迎えたオリックスは宮古島で、大矢監督が10年ぶりに復帰した横浜は宜野湾でチーム再建に取り組む。阪神、ヤクルト、広島は沖縄本島から、ルーキーの田中(北海道・駒大苫小牧高)が注目される楽天は久米島からスタートを切る。
昨年、パ・リーグで本塁打王と打点王に輝いた小笠原が新加入した巨人、エース松坂が米球界入りした西武は宮崎で戦力強化を図る。ロッテだけが昨年に続いて海外キャンプを実施し、オーストラリアから2年ぶりの覇権奪回を目指す。
■プロ野球、1日キャンプイン=沖縄に8球団集結(時事通信)
プロ野球12球団の春季キャンプが2月1日、一斉にスタートする。3月24日のパ・リーグ開幕、同30日のセ・リーグ開幕に向け、本格的なトレーニングを開始する。
昨季、44年ぶりの日本一に輝いた日本ハムは沖縄県名護市で、セ・リーグの覇者、中日は同県北谷町でスタートを切る。
ソフトバンクは、王貞治監督が昨年7月に属がんの手術を受けて以来初めてユニホーム姿で指導する予定で、巨人とともに宮崎市でキャンプイン。
ロッテは昨年に続き唯一の海外キャンプとなるオーストラリア・ジーロングで始動。沖縄県ではほかに、コリンズ新監督のオリックスが宮古島、大矢新監督の横浜が宜野湾で、注目の新人・田中将大投手が加入した楽天が久米島でそれぞれキャンプイン。阪神、ヤクルト、広島は沖縄本島で始動し、同県には2月前半に8球団が集結する。西武は宮崎県南郷町で始動する。
合同自主トレが終わっていよいよ2月1日にプロ野球12球団が一斉に春季キャンプがスタートする。いつもこの次期沖縄では雨が降り春季キャンプのスケジュールが思うように行かないことがあるが、今年は天候に恵まれて順調にメニューが消化出来ると良いのだが。李尚勲(イ・サンフン)と聞くとそんな選手中日に居たっけ?と思うがサムソン・リーと聞けばあぁあの長髪の左封じのサウスポー投手と思い出す。李炳圭(イ・ビョンギュ)も呼びにくいので、ニックネームを募集するのは良いことだろう。良いのがあれば登録名にして親しまれるプレーヤーになって欲しい。韓国では赤兎馬(チョクトマ)か・・単純にレッドホースじゃつまらないな。何か良いニックネームを思いついた方は中日球団へ連絡してあげて下さい。


じゃぁみんな沖縄観光かしら?それもいいですね。明後日からに備えて思いっきりエンジョイだわね。
サムソンってそう言えば本名じゃなかったんだ・・・・。でもそのニックネームはどこから来たのでしょうか?李炳圭はきっと最近の韓流スターの中から、つくと思うわ!私はヨン様しか知らないけど。ドンゴンとか居なかったっけ?何となくドラゴンズっぽいだけで、私はその人の顔も知りません・・・・。
期待・・・・。が、がんばります!
コメントありがとうございます。
たぶん明日は自由行動・・って修学旅行じゃないね(笑)
サムソン・リーの名前の由来は長髪のイメージから旧約聖書の中の登場人物の1人・サムソンを連想させることで韓国のスポーツ紙からつけられたそうです。
チャン・ドンゴンでしょ。韓国四天王の一人だね。
頑張れー!!