
※画像=打撃投手を務める岩瀬仁紀=北谷球場
●岩瀬仁紀が3年連続に挑む記録とは ⇒Ranking
【8日速報記事】
■中田、フォークの神様から指導(日刊スポーツ)
中日中田賢一投手(24)が8日、フォークボールの神様から指導を受けた。北谷球場ブルペンで投球練習を行っている最中にOBの杉下茂氏から「フォークを投げようとするんじゃなく、ストレートを投げる感覚でいい」とアドバイスされた。フォークボールの精度を上げることを今年のテーマとしているだけに、中田は「落とそうという意識が強すぎたかもしれないです。勉強になりました」と話していた。
■新人堂上直に落合監督が指導(日刊スポーツ)
中日の沖縄キャンプ第2クールが8日、スタート。第1クールは北谷組(1軍)で過ごした高校生ドラフト1巡目・堂上直倫内野手(18=愛工大名電)はこの日、読谷組(2軍)で練習した。午前中は落合監督が今キャンプで初めて読谷球場を訪問。直接、守備の指導を受けた堂上直は「監督が見に来てくれるというのは刺激になります」と話していた。
■打者相手に納得の岩瀬 中日(共同通信)
不動の抑え、岩瀬が順調に調整を続けている。主力野手が1軍に合流したこの日は初めて打撃投手を務め、井端と谷繁に44球。「6−8分の力」と言いながら安打性の当たりは少なく「制球もまあまあで10分納得できるレベル」と話した。 昨季は8年連続50試合以上登板で、史上初の2年連続40セーブをマーク。鉄腕は「変化球はまだだし、一つ一つやっていきたい」と余裕たっぷりだ。(北谷)
【8日付朝刊記事】
■井上、ファン開拓へHP開設(名古屋日刊スポーツ)
中日の井上一樹外野手(35)が、自身の公式ホームページ(HP)を立ち上げることが7日、分かった。3月30日の開幕をメドに開設する予定。選手会長として、HP上でファンの声を集め、ファンサービスの拡大に役立てる考えだ。
就任2年目を迎えた選手会長の“目安箱”が、人気アップにひと役買う。井上は「いま開設に向けて、算段をしているところです。何とか開幕までに間に合わせたい」と話した。中日では川上、福留、山本昌らが公式HPを運営しているが、井上の目的はファンサービス向上。昨年11月から準備を開始。当初は「ブログ? ブログって何のこと?」と頭を抱えていたがHP開設に燃えている。
井上の口癖は「ドラゴンズ人気を全国区にしなければいけない」。昨年は試合後にファンとキャッチボールを行うなど、数々のサービスプランを実践した。今年1月の合同自主トレではスタンドを無料開放。昨冬の契約更改交渉ではナゴヤドームの車イスの観客席拡充も訴えている。井上は「パソコンのことはよくわからんが、ファンの声を聞きたいと思っている」。35歳の選手会長が苦手分野でもハッスルする。
中日沖縄春季キャンプは今日から第2クールがスタートして、読谷で調整していた主力選手の立浪和義、井上一樹、福留孝介等が北谷組に合流した。主力投手が打撃投手を務めた。川上憲伸、岩瀬仁紀、平井、バレンタイン、グラセスキーなどがマウンドに上がり主力打者を相手に投げた。
沖縄は晴天が続いているようだが、こちら高山では今夜は雨が降っている。天気予報では明日も雨のようだ。気温も高めでとても2月初旬とは思えない。暖冬の影響で普通より1ヶ月早く花粉が飛散しているようだ。インフルエンザも流行だしたようなので、花粉と風邪には注意したいと思う。


そんなことより、今日は川上と岩瀬がいきなり打撃投手って!私は驚きモード。
この時期、調整が早いって言われるのは、打者でしたっけ?投手?
こちらも今(夜)は微妙に雨よ。明日には止むみたいだけど。私は花粉症で、克服はたぶん無理。でも風邪には気をつけなきゃ!
奥ヒダさんも気をつけてくださいね。。。。
コメントありがとうございます。
立浪も北谷に合流して安心ですね。
先ほど「報道ステーション」で川上対福留の対決をやってました。ヒット性のあたりが3本で川上に軍配が上がりました。この時期は投手のほうが仕上がりが早いので憲伸の圧勝でしたよ。
お互い花粉と風邪には気をつけましょうね!