最新記事
DRAGONS VICTORYDRAGONS NEWS2007 > 山本昌が150球の投げ込み。練習試合でルーキー菊地正法が好投!
2007年02月20日

山本昌が150球の投げ込み。練習試合でルーキー菊地正法が好投!

山本昌(手前)は若手に負けじとボールに飛びつく=北谷球場  2007年2月20日のニュースとして、山本昌投手が北谷球場ブルペンで今キャンプ最多の150球を投げた。中日は20日、韓国プロ野球SKとの練習試合を行った。ルーキーの菊地正法投手、清水昭信投手がともに1イニングを無失点に抑えた。試合は2対1で中日が勝利したなどです。

 ※画像=山本昌(手前)は若手に負けじとボールに飛びつく=北谷球場

 ●山本昌が星野監督に日本代表入りを直訴した理由とは ⇒Ranking

【20日速報記事】
■【中日】山本昌が150球投げ込み(日刊スポーツ)
 中日山本昌が北谷球場ブルペンで今キャンプ最多の150球を投げた。落合監督の見守る前で力の入った投げ込みを行ったベテラン左腕は「まだまだこんなもんで投げ込みとは言わないよ。でもちょっと疲れたね…」と苦笑い。18日には北京五輪日本代表・星野監督に代表入りを直訴しただけに若手に負けないくらい張り切っている。

■不満げな新人2投手=プロ野球・中日(時事通信)
 新人の菊地、清水昭が韓国リーグSKとの練習試合に登板。ともに1回を無失点に抑えたが、内容には不満な様子で「相手が打ち損じてくれた」と口をそろえた。

 丁寧な投球で打者3人を内野ゴロに打ち取った菊地も、「逆球が多かった。0点に抑えただけ」と反省の弁。清水昭は先頭打者に四球を出すなど制球がやや不安定。直球の球速も140キロにとどまり、「低めを意識したが、直球も変化球も全部高めに行ってしまった」と厳しい表情だった。

■中日:韓国プロ野球SKと練習試合 ルーキー菊地本領発揮(毎日新聞)
 中日は20日、韓国プロ野球SKとの練習試合でルーキー菊地が落ち着いた投球で本領を発揮した。初登板ながら持ち前の制球力でコーナーを丁寧に突き、3人の打者をすべて内野ゴロに打ち取った。しかし、菊地は「(捕手の)小田さんの要求通り投げられなかった」と満足せず、試合後もブルペンで81球を投げ込んだ。東邦ガスからドラフト4巡目で入団した左腕。「アピールしていけば、結果はついてくると思う」と開幕1軍に向けて意欲を見せた。

■新人の菊地が好投 中日(共同通信)
 新人の菊地(東邦ガス)が韓国プロ野球のSKとの練習試合に登板し、1回をすべて内野ゴロに打ち取った。

 球速は130キロ半ばだが、低めへの制球の良さが持ち味の左腕。目標とする山本昌に教わったスクリューボールの習得に取り組む。この日の内容には「打ち損じてくれただけ。1軍に行ければいいが、まず(いい)結果を残さないと」と気を引き締めていた。試合は2−1で中日が勝った。

 21日は練習休み。(北谷)

■10月8日から第1ステージ…パ・クライマックスシリーズ(スポーツ報知)
 パ・リーグ理事会が20日、沖縄県久米島で行われ、日本シリーズ出場権を争うプレーオフの「クライマックスシリーズ」は、第1ステージ(3試合制)が10月8―10日、第2ステージは(5試合制)は同13―18日の日程で開催すると発表した。同17日はサッカーの北京五輪アジア最終予選が行われるため、試合を実施しない。

 また、高校生ドラフトで入団した西武の朱大衛投手(愛知・中部大一高)、ソフトバンクのトゥーシェン内野手(岡山・共生高)の2人の外国人選手は新人王の資格を有することを確認した。

 ◆パ・クライマックスシリーズ日程◆
10月8日(月) 第1ステージ(2位 対 3位)
   9日(火) 第1ステージ(2位 対 3位)
  10日(水) 第1ステージ(2位 対 3位)
  13日(土) 第2ステージ(1位 対 第1S勝者)
  14日(日) 第2ステージ(1位 対 第1S勝者)
  15日(月) 第2ステージ(1位 対 第1S勝者)
  16日(火) 第2ステージ(1位 対 第1S勝者)
  18日(木) 第2ステージ(1位 対 第1S勝者)

【20日付朝刊記事】
■【中日】李炳圭、ウッズとうれしい再会(日刊スポーツ)
 中日の新外国人の李炳圭外野手(32=韓国LG)が19日、元ライバルとの再会を喜んだ。キャンプにようやく合流したウッズは韓国斗山に在籍していた時代があり、何度も対戦していた。チームメートとして再会したウッズの43スイング中、23本のさく越えという圧巻のフリー打撃を見て「相変わらずすごいパワーだ。彼とは韓国時代の話で盛り上がったよ」とうれしそうだった。

■中川が検査のためキャンプ離脱(名古屋日刊スポーツ)
 中日中川裕貴内野手(21)は19日、痛めていた右肩の精密検査のため、沖縄キャンプを離れて名古屋に戻った。

■新外国人ラミレス初日からフルメニュー(名古屋日刊スポーツ)
 新外国人のサンティアゴ・ラミレス投手(28=ナショナルズ)が19日、キャンプ合流初日からフルメニューをこなした。18日に沖縄入りしただけに投球練習は行わなかったが、北谷球場で同じドミニカ出身のグラセスキーらと汗を流した。最速150キロ右腕は「これから徐々にチームに溶け込んでいきたい」と意欲的だった。


 山本昌は充実したキャンプを送っているようだ。今日は今キャンプ最多となる150球の投げ込みを行った。この調子なら今シーズンの夏場くらいに9勝目を挙げて通算200勝達成しちゃうんじゃないのって感じだ。北京五輪の日本代表入りも目指している41歳左腕に衰えは全く感じさせない。中日沖縄キャンプは第3クールが今日で終了、明日(21日)は練習が休みだ。



 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
山本昌の調子のよさは何なのでしょうか?
喜んでていいのよね?夏場くらいだなんて、
6月には200勝達成よ!(すぐ調子に乗るのが私・・・・)
ウッズはまずは安心ですね。生きた球をこんな感じで打てるなら、充分開幕には間に合わせられそうです。まあしかし43スイング中23本とは。ホントに恐ろしいパワーなり。
Posted by ontheway2u at 2007年02月20日 23:10
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
山本昌は何かを悟ったのでしょうかw
200勝達成して日本シリーズでの初勝利と本人の希望どおりに日本代表入りして北京五輪で勝ち投手になってもらいましょう。
ウッズはさすが滞在能力が優れてますね。今年は50本以上打ってもらいたいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年02月20日 23:30
中川裕貴は右肩故障。だから試合に出ていないのか。

4年目だからバリバリやってもらわないとね。
Posted by sadakun_d at 2007年03月06日 21:56
>sadakun_dさん
コメントありがとうございます。
右肩痛のためキャンプ途中で帰名していた中川ですが、病院での検査の結果は『右肩関節唇損傷』。で3月末までキャッチボールはできない状況で当面は経過を見るものの、最悪の場合手術に踏み切る可能性もあるそうです。
早く完治出来るように頑張って欲しいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年03月06日 23:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

 そろそろ主力も実戦モード!
Excerpt: 今日は第3クール最終日です!厳しいキャンプも終盤に差し掛かろうとしています。ということでそろそろ主力選手たちも、実戦へ向けてエンジン全開! まずは井端選手。今日行われた韓国球団のSKとの練習試合に..
Weblog: ドラゴンズ的な生活
Tracked: 2007-02-20 22:07

さようならバファローズ
Excerpt: >>かつさん 若手の台頭が乏しいのは事実ですからねぇ。 投手で吉見・佐藤亮ぐらいですし、野手ははっきり言って鎌田だけ。 中村公が微妙なラインに居るかな。 森岡は肝心な所でいつもケガ..
Weblog: kazuyoshiのドラゴンズ応援記
Tracked: 2007-02-21 00:37

【2/20】ドラゴンズニュース
Excerpt: {/heart_pink/}ドラゴンズニュース{/heart_pink/} 第3クール最終日。 今日ゎ雨が降ったり止んだりの天気。 (こっちも天気ゎ良くなかった。久々にクソ寒かったw) そんな中ですが..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2007-02-21 02:00

クルス快投練習試合、キャンプ第3クール終了。
Excerpt: 沖縄キャンプは、第3クールの最終日。 途中雨が降るなか、韓国・SKとの練習試合が行われ、 育成選手のクルスが好投。 力のある速球は、MAX154キロをマークしました。 また読谷のシート打撃で英智が本塁..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2007-02-21 15:31

クルス株上昇中
Excerpt: ただし東証一部ではなく大証あたりで・・・みたいなところか? 練習試合で育成選手のラファエル・クルスが高騰好投。「育成ではもったいない」との声も上がり始めて・・・ 北谷の話題(メニュー★投手、★野手)..
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2007-02-21 17:55

練習試合 対SK(2試合目)
Excerpt: そろそろオープン戦も近いせいか、スタメンには井端選手・小田選手の名前が。 1軍クラスの選手が出てくると、開幕までのワクワク感が出てきます。 結局、2選手ともノーヒットだったですけど。 で、試合の方は..
Weblog: ピーポーのブログ
Tracked: 2007-02-21 20:30