最新記事
DRAGONS VICTORYDRAGONS NEWS2007 > 山本昌5回無失点!横浜に連勝でオープン戦終了
2007年03月25日

山本昌5回無失点!横浜に連勝でオープン戦終了

4回裏、タイロン・ウッズがレフトスタンドへ本塁打を放ちバットを投げる=ナゴヤドーム  2007年3月25日のニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ、プロ野球オープン戦が行われた。中日の先発は山本昌、横浜の先発は加藤で14時2分試合開始。試合は5対0で中日が勝った。

 ※画像=4回裏、タイロン・ウッズがレフトスタンドへ本塁打を放ちバットを投げる=ナゴヤドーム

 ●この日も試合を欠場した中村紀洋は大丈夫なのか ⇒Ranking



【25日速報記事】
■【評】山本昌、5回を無失点 中5−横0(共同通信)  中日は山本昌が5回を無失点。コーナーいっぱいに変化球を配して4併殺と打たせて取った。ウッズは工藤から3号本塁打するなど2安打。横浜は好投を続けている中継ぎの新人、吉原が1回を無安打で開幕1軍が濃厚になった。

■【横浜】2試合連続の完封負け(日刊スポーツ
 横浜が中日に2試合連続で完封負けした。7安打したが5併殺と、攻めきれなかった。これでオープン戦は全試合を終了し、21試合で7勝12敗2分。大矢明彦監督(59)は「最後に思うような試合ができず、不安材料が残った」と声が暗かった。

■及第点の山本昌 5回無失点(共同通信
 5回無失点の山本昌は、走者を出した4度をいずれも併殺で切り抜けた。「全体的にもっと切れが欲しいが、準備としてはまずまず」とオープン戦最後の登板に及第点をつけた。

 42歳を迎える今季はあと9勝と迫る200勝を目指す。「序盤はそういうことを考えないように、チームに貢献したい」と自然体を強調した。(ナゴヤドーム)

■ウッズ1発あり盗塁あり/オープン戦(名古屋日刊スポーツ
 中日タイロン・ウッズ内野手(37)がオープン戦3号とまさかの盗塁でファンを喜ばせた。4回に工藤から左翼席にソロ本塁打をたたき込み、6回には右前打で出塁後、李の打席で相手の意表をつく二盗に成功。不動の4番は「まだパーフェクトじゃないが、状態はよくなっているよ」と自信満々だった。

■<プロ野球>オープン戦全日程を終了 首位は西武(毎日新聞
 プロ野球オープン戦は25日、全日程を終了。西武が10勝2敗5分けで首位。ソフトバンク、ヤクルト、巨人の順で続いた。個人打撃成績では青木(ヤクルト)が4割5分1厘で打率トップ。投手の防御率1位は姜建銘(巨人)の1.42だった。セ・リーグは30日、中日―ヤクルト(ナゴヤ)などナイター3試合で開幕する。

■試合スコア
 ◇オープン戦
 中日−横浜(14時2分、ナゴヤドーム、32780人)

横 浜 000 000 000−0
中 日 100 111 01×−5

【投手】
(横)加藤、工藤、木塚、山北、吉原、那須野−鶴岡、相川
(中)山本昌、デニー、高橋、バレンタイン、S・ラミレス、グラセスキ−谷繁、清水将

【責任投手】
(勝)山本昌4試合1勝1敗
(敗)加藤6試合1勝3敗

【本塁打】
(横)
(中)ウッズ3号ソロ(4回、工藤)


 ●セ・リーグオープン戦、パ・リーグ公式戦試合結果 ⇒Ranking


 今日の試合は14時前からCBC」でテレビ中継があったので見た。この試合は5階パノラマ席には名古屋市内を卒業した小学生が無料招待されてたくさんの子供が入場していた。1回表、ウッズのレフトフライを横浜下窪が落球でラッキーな1点を先制した。4回裏、ウッズがレフトスタンドへソロホームランで2点目。5回裏、荒木のタイムリーで3点目。この回山本昌が打席に立ったので6イニング目も投げるのかと思ったが、6回からは2番手デニーに代わった。テレビ中継が終わったので温泉施設のお風呂に入りに行き、帰ってきてからネットで結果を見ると5対0で横浜に2試合連続完封勝利でオープン戦を良い形で締めくくってくれた。今週の金曜日にいよいよ2007年セ・リーグ公式戦が開幕する。球団初のリーグ連覇とクライマックスシリーズを勝ち上がり、悲願の日本一に向けて開幕ダッシュと行きたいところだ。

 今朝9時42分頃に部屋で朝刊を読んでいると、グラグラグラッと横揺れが起きた2分くらいだっただろうか、すると今度は縦に揺れた。揺れ始めから治まるまでに結構長い時間に感じた。ギャー!これはついに東海大地震が来たのかと慌てる。部屋で本を積んでいたところが崩れそうになったのでなんとか押さえていると揺れが治まり、テレビをつけてNHK総合を見ると震源地は石川県沖で高山は震度4だった。どうりで揺れるはずだ。阪神淡路大震災のときより揺れたからちょっと怖かった。その後も余震が何度かあり19時過ぎにも余震が2度ほどあった。幸いにもこちらでは大きな被害は出なかったのだが、地震が起きたのが名古屋へ出かけていた昨日じゃなくて良かったと思う。みなさん地震には気をつけましょう。



 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
大丈夫ですか????
びっくり!そちらまで揺れたなんて!
どうもなければいいですが・・・・。
これからも余震とか心配ですね。

ドラゴンズはきっちりとした形で、
オープン戦を終えましたね。
とりあえず安心していいのでしょうか。
個人個人のレベルが高いから、
きっちりやれば、優勝はまちがいないのでしょうが。。。。
何が起こるかわからないのが、
1年間のペナントです。

日本一を信じて応援しましょう!
Posted by ontheway2u at 2007年03月25日 22:21
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
震源地の石川県は近いのでかなり揺れましたよー
久しぶりの大きな地震でした。

ドラゴンズはずっと調子が出なくて心配でしたが、最後に投手陣が踏ん張り打線がしっかり打ってオープン戦を良い形で終えられて良かったです。
日本一目指して頑張って応援しましょう!
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年03月25日 22:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

オープン戦終了、さあ連覇に向かって
Excerpt: 朝青龍と白鵬には呆れ返っちゃって、 もう大笑いでしたが・・・ ドラゴンズは、まずまずいい感じで開幕を迎えられそうです。 心配事がないわけではないですけど・・・ センターとか、中堅手とか..
Weblog: 竜の尻尾につかまって。。。
Tracked: 2007-03-25 21:18

最後は勝利で
Excerpt: ○オープン戦22試合目(ナゴヤドーム・観衆32780) 中日5−0横浜(中日4勝0敗0分) ○スタメン 中日1遊井端2二荒木3右福留4一T・ウッズ5中李6三森野7左中村公8捕谷繁9投山本昌横浜1指仁..
Weblog: ピーポーのブログ
Tracked: 2007-03-25 21:24

黒に始まり白に終わる*オープン戦最終日*
Excerpt: 春休みになってから出かけてばかり、遊んでばかりで、 試合の結果は後から知ってるダメ人間です(笑) ちなみに、特番「がんばれドラゴンズ」は父が録画してくれてる・・・はず。 なので、暇なトキに見ます..
Weblog: Lastは楽勝でピース
Tracked: 2007-03-25 21:34

理想通りの展開
Excerpt: 中日ドラゴンズ 5−0 横浜ベイスターズ バブルは弾けなかった(´▽`) うん、
Weblog: 東龍館
Tracked: 2007-03-25 21:35

3月25日 対横浜 atナゴヤドーム
Excerpt: なんとなく「in」から「at」へとリニューアル。 ま、色々あったってこともあるしただ気分転換でもある。 シーズン始まったら昨年やっていたサブタイトルどうするかも考えよう。  横 ..
Weblog: kazuyoshiのドラゴンズ応援記
Tracked: 2007-03-25 21:52

OP戦最終戦 もやっぱり井端
Excerpt: 3月25日 オープン戦(ナゴヤドーム) 横  浜0000000000中  日10011101X5[中](勝)山本昌、デニー、高橋、バレンタイン、S・ラミレス、グラセスキ―谷繁、清水将 [横](負)加藤..
Weblog: ドラゴンズが気になる。
Tracked: 2007-03-25 22:09

連続完封勝利!オープン戦は終わりなり。
Excerpt: こんな形で終わるか・・・・。 まぁさすがはドラゴンズ。 相手の事を言うつもりはありませんが、 ドラゴンズナインが納得いってれば、いいですよね。 気持ち的にも、最高の感じでしょ? team..
Weblog: club dragons
Tracked: 2007-03-25 22:51

ドラゴンズOP戦を勝利で締めくくる。
Excerpt: 昨日に引き続き、今日もドラゴンズはナゴヤドームで ベイスターズとのOP戦でした。結果は5−0の快勝。 勝利でOP戦を締めくくりました。
Weblog: はらちゃきの徒然スポーツ
Tracked: 2007-03-25 22:51

あとは座して待つのみ
Excerpt: 今日も今日とて横浜相手に完封勝ち。昨日といい今日といい得点パターンが豊富なのが目
Weblog: ふ〜たの珍道中☆
Tracked: 2007-03-25 23:09

やっと最下位を脱出した
Excerpt: たかがオープン戦でもビリは嫌――最下位脱出できてヨカッタ
Weblog: 燃えよドラゴンズ!
Tracked: 2007-03-25 23:16

昌さんの開幕投手もあるかもしれない
Excerpt: 中日5-0横浜 オープン戦最終を完封リレーで勝利ですね 今日も昌さんは良かったなぁ、これはひょっとするとってことがあるかもしれませんね。憲伸も昨日良い感じで勝ってるんでこの二人のどちらかで開幕..
Weblog: 散財日記(仮名)
Tracked: 2007-03-25 23:49

オープン戦最下位脱出!開幕準備OK!!
Excerpt: いゃ、ちょっと心配してましたよ。 オープン戦最下位でペナント勝ったところって、そ
Weblog: Dragons Typhoon
Tracked: 2007-03-26 00:09

3月25日(日) 中日 vs 横浜 〜ナゴヤドーム〜
Excerpt: ○D5−0B 【横浜】 ●加藤(1勝3敗) 工藤 木塚 山北 吉原 那須野 【中日】 ○山本昌(1勝1敗) デニー 高橋 バレンタイン S・ラミレス グラセスキ [本塁打] ウッズ3号(中)..
Weblog: JJ DRAGONS
Tracked: 2007-03-26 00:16

【3/25】ドラゴンズニュース
Excerpt: {/heart_pink/}ドラゴンズニュース{/heart_pink/} {/star/}中日{/v/}横浜 (14時02分、ナゴヤドーム、32780人) 横 浜 000 000 000|0 中 ..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2007-03-26 02:45

今日は中スポ親子クラブ ドラゴンズホリデー! !(^^)!
Excerpt: 今日は、待ちに待った中スポ親子クラブ ドラゴンズホリデーです。{/hiyo_en2/} ドーム集合時刻は12時30分。 その前に昨日購入できなかったタカのユニホームを買いに ドーム横にある”Pris..
Weblog: 小牧のフジさんの自由気ままに。
Tracked: 2007-03-26 03:05

OP戦:D5-0YB(3.25)
Excerpt: オープン戦全日程を消化して2試合連続の完封勝利オープン戦の最下位を脱出3.25(ナゴヤドーム)YB|000|000|000 =0D:|100|111|01X =5投手YB:加藤(3)−工藤(1)−..
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2007-03-26 10:44

昌併殺ショーとイバアラでオープン戦終了。
Excerpt: オープン戦最終戦は、ナゴヤドームでの横浜戦。 投手陣は前日同様の完封リレー。 先発した山本昌が5回を無失点と好投。 開幕を前に、まずまずの仕上がりを見せました。 一方、1番・井端、2番・荒木の 打順テ..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2007-03-26 14:02

じらし上手
Excerpt: さぁ開幕!やれ開幕! オープン戦もこの週末だけとなりました。 ○福留、猛打 竜爆発15安打11点 心配ないって言ったでしょ 福留 「何も変わらないよ。結果は気にしていない。でも、試合で打たないと..
Weblog: +リポメモ+
Tracked: 2007-03-26 14:32

最下位脱出
Excerpt:  横浜‖000 000 000‖0  中日‖100 111 01x‖5 勝:昌 S:− 敗:加藤 谷繋が内野安打で出塁したり、ウッズが盗塁したりアライバがイバアラになったりと普段見られない試合だ..
Weblog: miruの雑記帳
Tracked: 2007-03-26 18:34

オープン戦最下位脱出。
Excerpt: 中日5‐0横浜 う−む、画質が悪いですね。 まあ携帯カメラでの撮影だし、仕方がないということで(ぉぃ 試合の方はまあ、まずまず。 結構相手がミスしたからこの得点数、ってのはあるはず。 いい当た..
Weblog: 考え直させて (私家版)
Tracked: 2007-03-27 17:31

オープン戦終了
Excerpt: 試合結果 まずまず、でしょうか。 オープン戦RHE横  浜000000000-071中  日10011101X-590 勝・山本昌 1勝1敗 敗・加藤 1勝3敗 本・ウッズ3号(工藤)  昨日、川上投..
Weblog: On The Road
Tracked: 2007-03-29 20:24


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。