最新記事
DRAGONS VICTORYDRAGONS NEWS2007 > 井端弘和が横浜を突き放す決勝3ランで勝利!岩瀬仁紀球団最多117セーブ達成
2007年04月06日

井端弘和が横浜を突き放す決勝3ランで勝利!岩瀬仁紀球団最多117セーブ達成

6回裏、3点本塁打を放ち、ガッツポーズで一塁を回る井端弘和=ナゴヤドーム ○中日6x−3横浜●
 2007年4月6日(金)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ、プロ野球公式戦1回戦が行われた。中日の先発は朝倉健太、横浜の先発は三浦大輔で18時00分試合開始。

 1回裏、ノーアウト1、3塁から福留のセンター犠牲フライで1点を先制。李のレフト前タイムリーで2点目。森野のファーストゴロの間にさらに1点を追加して3点を先制した。
 2回表、朝倉は佐伯にライト前タイムリーを許して1点を返された。4回表、1アウト二塁から佐伯のタイムリー二塁打で3対2と1点差にされた。
 6回裏、井端のレフトへの1号3ランホームランで突き放した。  試合は6対3で中日は3連勝。岩瀬が球団単独トップの通算117セーブ目を挙げた。

 ※画像=6回裏、3点本塁打を放ち、ガッツポーズで一塁を回る井端弘和=ナゴヤドーム

 ●井端弘和、死球後のホームラン秘話とは ⇒Ranking



【6日速報記事】
■【評】中日、2度目の3連勝 中6−横3(共同通信
 中日が2度目の3連勝。中日は1回、福留の犠飛と李炳圭の左前適時打などで3点を先行。4回に3−2と迫られたが、6回に井端の1号3ランで突き放した。岩瀬は3セーブ目。横浜は先発の三浦が要所で粘れなかった。

■福留が通算1000試合出場=プロ野球・中日(時事通信
 中日の福留孝介外野手は6日、横浜1回戦(ナゴヤドーム)に3番右翼で出場し通算1000試合出場を達成した。プロ415人目。初出場は1999年4月2日、広島1回戦(ナゴヤドーム)に2番遊撃手で。

■【中日】1000試合出場の福留が先制犠飛(日刊スポーツ
 中日福留がチームに先制点をもたらした。1回、無死一、三塁で三浦の直球をきっちりと捕らえて中犠飛。井端を迎え入れた。「最低限(の仕事)です」。この試合で史上415人目の1000試合出場を果たした主砲は、淡々と話していた。

■中日・李、韓国首位打者の片りん 開幕から7戦連続安打(サンスポ
 好調な中日が一回に3点を先制した。無死一、三塁から福留の中飛で1点、さらに李炳圭の左前適時打などで2点を加えた。

 李はオープン戦では「ストライクゾーンや投手の球質を見ていた」とし、打率は2割4厘だったが、開幕から7試合連続安打。韓国で一昨年首位打者を獲得した打力の片りんを見せている。

■【中日】井端3ランで3連勝(日刊スポーツ
 中日が効果的な得点とリリーフ陣の好投で今季2度目の3連勝を飾った。開幕7試合で早くも貯金を5とした。1回、福留の犠飛と敵失などで3点を先制。1点差とされた4回途中で不調の先発朝倉を早々と降板させると、救援陣が好投した。6回、井端に1号3ランが出て勝負を決めた。お立ち台の井端は「打った瞬間どうかなと思ったけど、よく伸びてくれました。チームがいい状態なのでどんどん勝っていきたい」と話した。

■【中日】岩瀬が球団新の117セーブ(日刊スポーツ
 中日の岩瀬が3夜連続のセーブで球団新記録の通算117セーブを達成した。3点リードの9回に登板し、横浜打線を封じた。郭源治の持つ球団記録を更新した左腕は「記録と言われてもピンとこないけど、郭さんを超えられるとは思ってなかったからうれしい」と話した。

■中日:横浜・三浦を打ち砕き3連勝(毎日新聞
 中日が三浦を打ち砕いて3連勝。一回、福留の先制犠飛と李炳圭(イ・ビョンギュ)の適時打などで3点を先取。六回には井端が左翼席へ3ランを放った。中継ぎのグラセスキが2勝目。横浜は二、四回に佐伯の適時打、七回にも仁志のソロで追い上げたが、反撃もそこまで。

 中日の李炳圭(イ・ビョンギュ)が開幕から毎試合安打を続けている。一回1死一、二塁で迎えた第1打席は、横浜のエース三浦のフォークを逆らわずに左方向へ。三遊間を破る左前打で2点目をたたき出した。「間を抜けてくれてよかった」とコメントにも安ど感が漂った。三回にも三塁内野安打で出塁した。オープン戦は打率低迷で周囲を不安にさせたが、巧みなバットコントロールで払しょくしている。

 中日の岩瀬がセーブの球団新記録を樹立した。2死から高く弾んだ打球を内野飛と勘違いして「試合終了」のアナウンスが流れるハプニングもあったが、九回を零点に封じた。入団以来8年連続で50試合以上に登板しており、落合監督が就任した04年から抑え役に。子供のころに見ていたという郭源治(81〜96年)を抜く117セーブ目に「まさか超えられるとは思わなかった。非常にうれしい」と喜びの表情を見せていた。

 ▽中日・落合監督 たいがいひっくり返されて負けるパターン。最終的に勝ったけど、流れが一番悪かった。(朝倉)健太の次に期待しましょう。

■落合監督&選手のコメント
 ◇落合監督
「負けるとするとこういう試合だろう。そして今日は負けてはいけない試合でもあった。
(朝倉について)最後まで立ち直ることができなかった。逆に三浦を立ち直らせてしまった。次の登板に期待しよう。今日はきつい試合だった。結果的には勝ったが今シーズンの試合の中では一番悪い流れだった。」

 ◇井端弘和内野手
「(3ランホームランについて)初回以降点が入ってなかったので何とか追加点を取りたいと思っていました。打った瞬間はどうかなと思いましたがよく伸びてくれました。東京ではあまり打てなかったので名古屋に戻って打つことができて良かったです。(デッドボールを受けた腕は)大丈夫です。おかげで打つことができました。チームが良い状態なのでこれからもどんどん勝っていきたいと思います。」

 ◇岩瀬仁紀投手
「(球団新記録117セーブ)ピンときていませんが良かったと思います。小さいころ郭源治さんの投球を見ていたのでまさか越える事ができるとは思っていませんでした。(今後の目標は)優勝することしか頭にありません。それに向けて最後をビシッと締めたいと思います。」

 ◇グラセスキ投手
「(2連勝)今日はバッターのおかげで勝つことができました。ドラゴンズは強打者がそろった良いチームだと思います。ありがとうございました!」

■試合スコア
◇セ・リーグ
 中日−横浜1回戦(中日1勝、18時、ナゴヤドーム、25859人)  

横 浜 010 100 100−3
中 日 300 003 00×−6

【投手】
(横)三浦、山北、ホセロ−相川
(中)朝倉、デニー、グラセスキ、S.ラミレス、岡本、岩瀬−谷繁

【責任投手】
(勝)グラセスキ3試合2勝
(S)岩瀬4試合3S
(敗)三浦2試合2敗

【本塁打】
(横)仁志1号ソロ(7回、S.ラミレス)
(中)井端1号3ラン(6回、三浦)


 ●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking


【中日ドラゴンズ関連記事】
■【中日】2年目佐藤亮が1軍合流(日刊スポーツ
 中日の2年目左腕の佐藤亮が1軍に合流した。ナゴヤドームで主力投手らとキャッチボールを行って調整。ルーキーだった昨季は1試合登板に終わったが、今季は先発要員として期待されている。「調子はいいと思う。1軍に呼んでいただいたので、出番があれば自分の仕事をしっかりしたい。それなりの準備はしてきました」と気合を入れていた。


 今夜の試合は18時55分からCBCでテレビ中継があったので、温泉から家に帰ってきてすぐにテレビを見ると3回裏、中日の攻撃中で3対1で2点リードしていた。ナゴヤドームは開幕3連戦に比べると若干空席があり2万5千人くらいの入りかなと思った。4回表、朝倉が佐伯にタイムリーを打たれて1点差となると朝倉は降板。2番手デニーに交代。朝倉が4回途中でマウンドを降りるとは意外だった。4回裏、三浦から井端がデッドボールを受けて心配だった。5、6回は3番手グラセスキが登板。打者7人に対してノーヒット1四球と好投。

 6回裏、中村紀洋が2ストライクと追い込まれて低めのボールを上手くセンターへ弾き返してヒット。森野が送りバント。谷繁が詰まりながらもレフト前ヒットで1アウト1、3塁で追加点のチャンス。ここで代打立浪が登場。しかし三浦の高めの球を空振り三振。前の回死球を受けて腕が腫れている井端が打つとレフトフライかと思った滞空時間の長い打球はギリギリスタンドへ飛び込む1号3ランホームランで6対2と横浜を突き放した。井端がベンチ前で選手達とタッチが終わり観客に向かって自分の腕を叩いて「どうだ俺の腕は凄いだろ」みたいなアピールをした。これで今日は勝ったなと確信した。7回表、4番手のS・ラミレスが仁志にソロホームランを打たれて6対3。20時50分25秒野球中継が終了したので、後は東海ラジオのガッツナイターを聞いた。8回は岡本が無失点。9回表は守護神岩瀬が登板。相川の打球で中村紀洋がノーバウンドで捕球したと思ったのかナゴヤドームのウグイス嬢が「試合終了です!」のアナウンス。しかし相川の打球はワンバウンドで記録は内野安打。石川をファーストゴロに仕留めて試合終了。中日は3連勝。岩瀬は郭源治の球団最多セーブ記録を抜く通算117セーブの球団新記録達成!おめでとう岩瀬。これからも抑えとして数字をどんどん伸ばしてくれ。明日の試合の先発は中田か佐藤亮太だろう。4連勝を狙え頑張れドラゴンズ!!



 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
やったね!きっちり3連勝なり。
こうやって初戦をモノにしていけば、
ほんと気が楽です。
李は7試合連続安打なのですよね?
やっぱすごいなりね。
最終的には、打点も稼げる選手になって欲しいけど・・・・。
ウッズが走者を居なくしちゃうかしら?

つなぐ野球も、大きい野球も、
両方出来るってのは、強い証拠ですね。
明日は佐藤亮かなって、なんとなく。
Posted by ontheway2u at 2007年04月06日 23:32
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
3連戦の初戦を取るとあと2試合はこっちのペースで戦えるので重要ですね。
李もですが、荒木も7試合連続安打です。
明日はノリに一発が出て連勝を続けて欲しいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年04月06日 23:49
いつもトラバ、ありがとうございます!
こちらもリンク貼らせていただきました!
これからもよろしくおねがいいたします!
(東京中日ファン)
Posted by りゅう at 2007年04月07日 00:40
>りゅうさん
コメント、リンクありがとうございます。
ドラゴンズの日本一に向けて頑張って応援しましょう!
今後ともよろしくお願いします。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年04月07日 01:00
健太の調子が悪かったですね。
ベンチも早くを見切りを付けた感じでした。
次回は、しっかり投げて抑えてほしいです。

孝介にヒットが出なくなりましたが、
逆にビョン様が良い感じです。
選手個々に好不調はありますが
明日も、全員野球で勝ってほしいです。
Posted by dai at 2007年04月07日 01:05
>daiさん
コメントありがとうございます。
健太を早く見切りをつけて降板させたのが正解だったみたいですね。
やはり中5日だと調子が上がらないのかも知れません。
孝介はまたすぐに打つと思うので心配はないでしょう。チーム状態が良いので打たなくても目立たないところが強みですね。
明日も良い試合で勝ってもらたいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年04月07日 01:18
ラジオだったので、よくわからなかったのですが…9回2死の内野安打はみんな勘違いしてなんか聴いてて面白かった。
しっかし、7戦して3連勝2つですか!ドラは強いですね!
ちと中5での投手陣のキレの悪さがちと心配ではあるが、憲伸も健太も次登板が中6なら大丈夫かな。
今日は中田センセですかね?頑張って、勢いに乗るのだ!
Posted by Frantz von Marinedolf at 2007年04月07日 06:49
>Frantz von Marinedolfさん
コメントありがとうございます。
ラジオで聞いていて9回2アウト実況アナは内野安打ですと言っているのに場内アナウンスでは試合終了です!観客がワァー!スコアボードに岩瀬仁紀投手117セーブ球団新記録とフライング表示。どうなってるの??って感じでした。
先発投手は中5日だと不安ですね〜憲伸も健太も次回は中6日で行くと思うのでビシッと投げてもらいたいです。
今日の先発は中田が濃厚ですが佐藤亮太もありそうです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年04月07日 10:35
井端選手、デッド喰らった時にはものすごい
不機嫌そうな顔してたけど・・・
あんな劇的弾が待っていたなんて!!!
ベンチでもニコニコ。
その後の守備に就いてもニコニコ。
笑いが止まらないって感じでしたね〜。
それ見てファンもニコニコ(^^
いいゲームでした!
そう言えば最後のちょっとした混乱ありましたねー;;;
放送席も「あれ?今のフェアフライですか?」とかって
場内のリアクションであれあれ?っとなってて。。。
おかしかったです(* ̄m ̄)
Posted by りあ at 2007年04月07日 13:13
>りあさん
コメントありがとうございます。
井端はあのデッドボールで奮起したのかも知れませんね。
朝倉が物足らなかったけど次の登板で良いピッチングしてくれるでしょう。
最後のあれあれ?のシーンは好プレー珍プレーで登場するかもね(笑)
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年04月07日 13:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

コースケ1000試合出場、そして…
Excerpt:  横浜‖010 100 100‖3  中日‖300 003 00x‖6 勝:グラセスキー S:岩瀬 敗:三浦 最近お決まりになりつつありますが、ドラゴンズ強すぎない? ラジオの実況が他球団に『ス..
Weblog: miruの雑記帳
Tracked: 2007-04-06 22:24

ヒトキの通信簿 4試合目
Excerpt: 4試合目 評価 △ 60点 (total290/avg72.5) 07/04/0
Weblog: DRAGONSとGNOな日々
Tracked: 2007-04-06 22:36

好調竜、三浦も血祭り
Excerpt: ◆ナゴヤドーム 25,859人 【中日1勝0敗】 強いチームの鉄則、欲しいときに点が確実に入る、そんな野球をいまのドラゴンズはしている。 初回に3点先制したものの朝倉が不調で早々と降板し、..
Weblog: ドラゴンズエクスプレス
Tracked: 2007-04-06 22:36

岩瀬球団新記録117S福留1000試合99年組
Excerpt: 岩瀬仁紀、3試合連続で登板して、3試合連続セーブ達成! いともあっさり簡単に達成した感じ[:イケテル:] 通過点と思うけど★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆ ..
Weblog: けんちんの日記
Tracked: 2007-04-06 22:38

ドラゴンズVS横浜ベイスターズ
Excerpt: 朝倉健太の先発。 そしてすでに1回裏の攻撃で{/face_yaho/} 井端ツーベース 荒木のヒットで1・3塁 孝介の犠牲フライ{/hearts_pink/} 荒木も2塁に進塁(仁志のエラー) タイロ..
Weblog: 中日ドラゴンズ優勝祈念
Tracked: 2007-04-06 22:39

4月6日 対横浜 atナゴヤドーム
Excerpt: 中押し本塁打 >>かつさん 内1本はツーベース扱いだったのを星野が抗議して覆しました。 鶴田が投げて大炎上してますねぇw >>辛口一献さん ウッズがホームラン..
Weblog: kazuyoshiのドラゴンズ応援記
Tracked: 2007-04-06 22:40

孝介1000試合出場! 岩瀬がセーブの球団記録達成
Excerpt: 4/6 ナゴヤドーム   (vs.横浜 1回戦=中日1勝0敗:観衆25,859人) 123456789計横  浜0101001003中  日30000300×6 (横)三浦、山北、ホセロ−..
Weblog: どら日記
Tracked: 2007-04-06 22:41

vsベイスターズ1 3:6○
Excerpt: ★一夜にして細やかに変貌。
Weblog: 俺竜観戦記
Tracked: 2007-04-06 22:46

岩瀬球団新117セーブを祝う快勝
Excerpt: 強い強いドラゴンズを今夜もみせつけました。6対3で横浜に快勝しました。勝ち投手は3番手グラセスキで2勝目。 8回は岡本が3者凡退で切ってとり、9回は岩瀬が登板、1人内野安打で出しながらも抑えきり..
Weblog: 燃えよドラゴンズ!
Tracked: 2007-04-06 22:49

横浜に快勝、岩瀬セーブ球団新、福留1000試合
Excerpt:  井端の3ランホームランで試合を決定ずけて6対3で横浜に快勝しました。グラセスキが2試合連続勝ち投手となり、岩瀬が117のセーブ球団新記録を達成しました。この試合で福留も1000試合出場を達成しました..
Weblog: 燃えよドラゴンズ・ジューン
Tracked: 2007-04-06 22:51

速攻初回打者一巡!朝倉こけるも強力中継ぎ陣で逃げ切る!
Excerpt: 中日6−3横浜 中日朝倉、横浜三浦の両先発投手が乱調。守備のミス、盗塁死などもあり、やや大味なゲームとなってしまった。 初回裏、先頭井端がレフト線二塁打、荒木がライトへヒットで1・3塁。福留センタ..
Weblog: Go!Go!Dragons!
Tracked: 2007-04-06 22:52

 日替わりヒーロー・今日はリリーフ陣 (○ 6−3横浜)
Excerpt: 今日からはナゴヤに戻って横浜戦!今日は1回の攻防だけ見たら格の違いをみせつける展開かと思いきや、朝倉炎上で意外にいい勝負でした。ただ朝倉KOのあとを受けたリリーフ陣がとにかくよく頑張りました!これでド..
Weblog: ドラゴンズ的な生活
Tracked: 2007-04-06 22:56

【竜専】 3連勝!!磐石の竜
Excerpt: アリガトウゴザマス(グラセスキw)ハーラートップ2勝目。 ..
Weblog: 馬と闘球と男と女
Tracked: 2007-04-06 22:58

岸、完投逃すもプロ初勝利! 青木高はまたも打線が見殺し! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆G6−1T◆当サイト推奨助っ人・ゴンザレスが開幕早々ハマのチンピラにスナイプされた後遺症により、ついに登録抹消となる悲劇に見舞われてしまった巨人はゴンザレスの代わりに5番に入っている怒濤のチャンスブ..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-04-06 22:59

中-横1回戦:岩瀬117セーブ
Excerpt: 岩瀬球団新の117セーブ達成。
Weblog: Pulp Text
Tracked: 2007-04-06 23:03

3連勝!祝!岩瀬球団新記録117セーブ!
Excerpt: 横浜、三浦の立上がりの悪さ、また仁志の二つのミスもあり初回3得点! しかし朝倉も二回古木にデッドボールあててからおかしくなり決め球があまく塁をうめる、だが満塁で三浦をゲッツー!1失点に。 朝倉は四..
Weblog: 東京中日ファン〜ドラゴンズ日誌
Tracked: 2007-04-06 23:06

D×YB 地味な活躍ハデな顔
Excerpt: 前から書こう書こうと思っていてなかなかチャンスがありませんでしたが、きょうは彼について書かせてもらいます。
Weblog: 頭をバックアップ
Tracked: 2007-04-06 23:07

祝 球団記録更新 鉄腕岩瀬
Excerpt: 3連勝後、1つ負けを挟んでまた3連勝。 強いチームは、連敗しませんが連勝が多けり...
Weblog: No Dragons , No Life
Tracked: 2007-04-06 23:16

キーマンは井端
Excerpt: 中日6-3横浜 ここんとこずっと、井端が塁に出ると必ず得点が入ってますね やはり一番のしっかりしたチームはきっちり勝てるわけです しかも、今日の井端は決勝点となるホームランも放ってるし最強の..
Weblog: 散財日記(仮名)
Tracked: 2007-04-06 23:18

7戦目で2度目の3連勝!
Excerpt: 横浜を地元に迎えての3連戦。 勢いを加速させたいドラゴンズは・・・・。 先発は予想通り、朝倉と三浦。 三浦も2連敗は避けなくては、エースと言えない。 そんな中で試合開始なり。
Weblog: club dragons
Tracked: 2007-04-06 23:25

鉄腕左腕の球団新記録
Excerpt: ○公式戦7試合目(ナゴヤドーム・観衆25859) 中日6−3横浜(中日1勝0敗0分) ○スタメン 横浜1二仁志2遊石井3左鈴木尚4三村田5右古木6中金城7一佐伯8捕相川9投三浦中日1遊井端2二荒木3..
Weblog: ピーポーのブログ
Tracked: 2007-04-06 23:28

ネ申球団記録
Excerpt: 球団記録となる117セーブを危なげなく達成! まぁ素晴らしい記録ではあるけれど、単なる通過点ですね。 当面の目標は150セーブですかね。 あと33コかな?確か・・・ 昌さんの200勝同様、..
Weblog: 竜の尻尾につかまって。。。
Tracked: 2007-04-06 23:35

そして神は伝説へ・・・
Excerpt: 岩瀬が現れた!岩瀬の攻撃!「伝家の宝刀スライダー」を唱えた!石川を倒した!!魔物
Weblog: ふ〜たの珍道中☆
Tracked: 2007-04-06 23:35

中日、井端が3ラン、岩瀬が球団新記録の117セーブで横浜を下し、3連勝。
Excerpt: ナゴヤドームでの横浜戦。 中日は、1回裏に横浜のエース三浦から、本日1000試合出場{/kirakira/}のコースケ{/hikari_blue/}の犠牲フライ、李のタイムリーなどで3点先制。 しかし..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2007-04-06 23:37

今日のプロ野球
Excerpt: 中日×横浜は  5対2で中日の勝ち 3連勝 岩瀬球団新記録117セーブ!
Weblog: 藤田隆二のブログ〜ギターを弾くケムール人
Tracked: 2007-04-06 23:47

3連勝も、やっぱり中6日?
Excerpt: まずは、3連勝!{/abanzai/}{/abanzai/}{/abanzai/} {/star/}福留選手。1000試合出場おめでとうございます。{/hakushu/} {/star/}岩瀬投手。1..
Weblog: 小牧のフジさんの自由気ままに。
Tracked: 2007-04-06 23:47

ドラゴンズ 岩瀬が球団新記録で手堅く3連勝
Excerpt: 名古屋に横浜を迎えての3連戦。
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2007-04-06 23:54

岩瀬が球団新で3連勝
Excerpt: 中日 6−3 横浜(勝) グラセスキ 2勝0敗(S)  岩瀬 0勝0敗3S(負)
Weblog: ORE 俺 ORE
Tracked: 2007-04-06 23:58

色々と記録尽くめの試合
Excerpt: 福留1,000試合出場達成&岩瀬セーブ数チーム新記録。 誰でもいい。彦野と伊藤を黙らせてくれ。 →(ニッカン式スコア) Yahooスコア 横 浜┃010│100|100┃3┃ 中 日┃300│0..
Weblog: 考え直させて (私家版)
Tracked: 2007-04-06 23:58

岩瀬、球団新の117S達成!ドラは3連勝!!
Excerpt: === ナゴド  中日 6−3 横浜 === 先週に引き続き、行ってきましたナゴド。 そして勝ちました、ドラヽ(*´∀`)ノ これで3連勝(*゜∀゜)=3 今日は入場したら、 石井裕也投..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2007-04-07 00:05

ドラゴンズ 3連勝はしたけど..........
Excerpt: 3連勝はしたが不満の残るゲームだった。初回に3点をもらいながら4回途中で降板した健太。 前の登板では好投しただけに残念だね。 初回、イバアラの連打でチャンスメイク。コースケのセンターへの犠飛で1点を..
Weblog: ひとりの独り言
Tracked: 2007-04-07 00:09

ドラゴンズ 勝利はしたが不満が残るね
Excerpt: 3連勝はしたが不満の残るゲームだった。初回に3点をもらいながら4回途中で降板した健太。 前の登板では好投しただけに残念だね。 初回、イバアラの連打でチャンスメイク。コースケのセンターへの犠..
Weblog: ひとりの独り言(別館)
Tracked: 2007-04-07 00:10

岩瀬 球団新記録117S!
Excerpt: 中日6-3横浜 新装オープンしたと思った朝倉劇場では、どうやら旧作の芝居が再演されているらしい。 1回裏に3点のリードをもらっておきながら、2回表に連打を浴びて1失点。 (満塁にしても追..
Weblog: 天河夢想 (Tenga Musou)
Tracked: 2007-04-07 00:14

連勝継続
Excerpt: 中日6―3横浜 今日も勝って3連勝。 朝倉が悪かったため、もたもたした試合となりましたが、井端のスリーランで決まりましたね。 これで観戦連勝継続となりました。うれしいです。 また帰ってから..
Weblog: コウサする日々
Tracked: 2007-04-07 00:32

今日は井端が3ラン!
Excerpt: 2007年4月 6日 中日vs横浜 結果 初回に井端、荒木の連打でチャンスを作り福留の犠飛で先制点を挙げてウッズ四球の後、李炳圭がタイムリー!ノリが倒れて、森野のファーストゴロの間に3点目を挙げて..
Weblog: ドラゴンズ言いたい放題!
Tracked: 2007-04-07 00:46

4月6日 D6−3YB(○)
Excerpt:  中日が効果的な得点とリリーフ陣の好投で今季2度目の3連勝。開幕7試合で早くも貯
Weblog: メタセコイアの樹とともに
Tracked: 2007-04-07 01:05

【4/6】中日−横浜【3連勝↑↑】
Excerpt: {/star/}中日{/v/}横浜 (18時、ナゴヤドーム、25859人)   横 浜 010 100 100|3  中 日 300 003 00×|6 勝:グラセスキ3試合2勝 S:岩瀬4試合3S ..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2007-04-07 01:25

井端3ラン!岩瀬117セーブ球団新
Excerpt: 祝・3連勝! 初回に横浜先発の三浦の立ち上がりを攻めて3点。 途中1点差にまで追
Weblog: Dragons Typhoon
Tracked: 2007-04-07 01:41

守護神・岩瀬、中日新117セーブ達成!
Excerpt: 2カード連続の勝ち越しで、 5勝1敗と好スタートのドラゴンズ。 今夜からナゴヤドームに戻り、横浜との3連戦。 朝倉健太と三浦の先発で始まった初戦は、 初回に一挙3点を先制、 中盤1点差に詰め寄られるも..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2007-04-07 04:10

D6-3YB(4.6)劇場再演
Excerpt: 去年13勝をあげ、遠くに行ってしまったと思っていた『朝倉劇場』再び!!よくもまあ負けなかったなという内容でしたがさすがに勝ち星がつくまでは投げさせてもらえませんでした。 つーか、もう戻ってくるな!4...
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2007-04-07 05:04

岩瀬球団新記録の117セーブで6−3!3連勝!!
Excerpt: 初回に立ち上がり安定しなかった三浦を攻め、また仁志の2エラーにも助けられ、3点をゲットしたものの、先発の朝倉は毎回グタグタな内容で、4回途中で1点リードの場面になって強制降板。その後は投手リレーで岩瀬..
Weblog: ドラゴンズ日記
Tracked: 2007-04-07 06:35

岩瀬仁紀投手が球団セーブ新記録達成!
Excerpt: ドラゴンズはベイスターズに6−3で 勝って、3連勝です。 この試合で竜の守護神・岩瀬仁紀投手が 球団セーブ記録の新記録を達成しました。 岩瀬仁紀投手、おめでとうございます♪ 過去には数多く..
Weblog: ドラゴンズブルーの血が騒ぐ!
Tracked: 2007-04-07 07:36

岩瀬投手 球団新の117セーブ!
Excerpt: 岩瀬は頑丈だ。プロに入って毎年々投げている。 本当に頭が下がる。
Weblog: クリボーの小さな日記
Tracked: 2007-04-07 07:39

祝・岩瀬球団記録117セーブ
Excerpt: 祝・岩瀬球団記録117セーブ ドラゴンズ6勝1敗、貯金5。 中日6-3横浜 今日は一回の裏の攻撃から、いきなり打線爆発。 いばちん→レフト線二塁打 荒木雅博→ライトヒット ..
Weblog: 博多竜 ドラゴンズ
Tracked: 2007-04-07 08:31

またもや3連勝
Excerpt: 4月6日 VS横浜1回戦 1勝(ナゴヤドーム) 横  浜0101001003中  日30000300X6 [中]朝倉、デニー、グラセスキ、S・ラミレス、岡本、岩瀬 [横]三浦、山北、ホセロ (勝)グラ..
Weblog: ドラゴンズが気になる。
Tracked: 2007-04-07 10:10

井端が決めた! 岩瀬球団セーブ記録
Excerpt: 昨晩は飲み会だったので、居酒屋のテレビで見てました。 その居酒屋の名前は「陽龍」といいます。いい名前です。 さて今日は先発朝倉が私の帰宅まで我慢できませんでした。 中日1勝0敗 ナゴヤドーム 25..
Weblog: あまるな!
Tracked: 2007-04-07 10:20

今日のプロ野球☆
Excerpt: 今日から新カードです☆
Weblog: 蒸気の館
Tracked: 2007-04-07 10:38

どうにも今年は派手ですな。
Excerpt: まさか、井端があそこで3ランとは。 どうにも今年の中日の勝ち方は派手ですな。
Weblog: coo-graffiti
Tracked: 2007-04-07 11:07

荒木の走塁で
Excerpt: 今日は子供の入学式。 で、会社はお休み。 午前中で式も終わったし、 ドームは当日券もあるし、、。 ちゅう事で、ドラゴンズ観戦に出発。 たまには子供でもつれててやるか・・。って..
Weblog: 竜党酒場 〜たっつぁん家〜
Tracked: 2007-04-07 11:31

井端トドメ弾!中日また3連勝
Excerpt: なんだか、気持ちの悪いくらい調子がいいですね。 って言うか、相手が勝手にこけてくれてるようなところがありますよね。 ウッズが打たなければ、井端、イ・ギョンギュが打つ・・・・・・ 朝倉が、だめなら..
Weblog: たまりんの気ままなPC日記
Tracked: 2007-04-07 13:00

勝ち頭はグラグラ☆☆
Excerpt: 昨日のドラちゃん。 vs横浜@ナゴD 070406 中日 6-3 横浜 *nikkansports.com う〜っんと、まずは・・・ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*..
Weblog: アインシュタインっぽい
Tracked: 2007-04-07 13:07

井端見事な3ランで孝介1000試合出場&岩瀬球団新記録117セーブ達成を勝利で飾る!
Excerpt: 記念日を勝利で飾れました! こんにちは。ねぴです。開幕から1週間経ってしまいまし...
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2007-04-07 13:09

勢いそのままに3連勝!
Excerpt: 祝 岩瀬球団新の117S&福留1000試合出場  ドラゴンズ×ベイスターズ(ナゴヤドーム) チ..
Weblog: ベンチ裏 野球好きが集まる場所
Tracked: 2007-04-07 14:02

横浜x中日(4月6日)
Excerpt: ミュージックステーションスペシャルと野球中継番組を掛け持ちしてみていました。 横浜のエース三浦さんから3点の先制点が入ったけど、朝倉さんが2回の表から突如別人の投球内容になってしまって困ってしまった..
Weblog: 24
Tracked: 2007-04-07 18:51

初先発
Excerpt:  あるドラゴンズファン.                 |  あるベイスターズファン     _____________          |      _____________   /..
Weblog: C2って?
Tracked: 2007-04-07 18:58

絶好調
Excerpt: 中日6-3横浜 3-2と1点差に詰め寄られた6回 井端の3ランで一気に突き放し、快勝。 今日は打線が繋がってタイムリーも出たし また乗っていきそうな勝ち方でした。 しかし井端のホ..
Weblog: road to victory
Tracked: 2007-04-07 19:04

対横浜1回戦
Excerpt: 試合結果 悪くはないけど。 東京DRHE横  浜010100100-382中  日30000300X-6100 勝・グラセスキ 2勝0敗 敗・三浦 0勝2敗 S・岩瀬 3S 本・井端1号(三浦)、仁志..
Weblog: On The Road
Tracked: 2007-04-07 19:39

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/5,6)
Excerpt: 4/5 巨人 3 - 5 中日 タイロンちゃ〜ん! 一日三発なんて、散髪にでも行
Weblog: キングあおぽんのCD論
Tracked: 2007-04-08 21:25


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。