
2007年7月5日(木)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦10回戦が行われた。中日の先発は中田賢一、広島の先発はフェルナンデスで18時00分試合開始。
3回表、中田が2アウト満塁のピンチから新井に走者一掃のタイムリー二塁打を打たれて3点を先制された。3回裏、中日は打者9人の猛攻で4点を挙げて4対3と逆転した。
4回表、アレックスの1号ソロで1点を返された。4回裏、中村紀洋の通算1000打点などで5点を奪い9対4と5点差にした。しかし広島に5回に3点、6回に1点と反撃されて1点差に迫られた。
7回表、平井が2点を失い、9対10と逆転された。だが中日は8回裏、2アウト満塁から井上一樹の2点タイムリーで11対10と逆転した。9回表、岩瀬が無失点で抑えて中日が乱打戦に勝利した。
※画像=8回裏、二アウト満塁で井上一樹が逆転2点決勝タイムリーを放つ=ナゴヤドーム
●中田賢一が大量リードを守れなかった理由とは ⇒Ranking
【7月5日速報記事】
■【中日】中村紀が29人目の1000打点(日刊スポーツ)
中日中村紀が、史上29人目の通算1000打点を記録した。4−4の4回1死満塁から広島先発フェルナンデスの108キロ、ナックルをたたき、左翼フェンス直撃の2点適時二塁打。残り2打点に迫っていた記録に到達し、二塁ベース上で記念の花束を渡された。中村紀は「何とかランナーを返すことだけ考えた」と話した。
■中日の中村紀が通算1000打点=プロ野球(時事通信)
中日の中村紀洋内野手は5日の広島10回戦(ナゴヤドーム)の4回にフェルナンデスから左越えの適時二塁打を放ち、通算1000打点を達成した。プロ29人目。初打点は近鉄時代の1992年6月18日、日本ハム15回戦(藤井寺)の5回、河野から。
■中日・中村紀が史上29人目の1000打点達成 満塁快打で決めた(サンスポ)
中日・中村紀洋内野手(33)が5日、広島10回戦(ナゴヤドーム)の四回、フェルナンデスから2点二塁打を放ち、プロ入り通算1000打点をマークした。プロ野球史上29人目。初打点は近鉄時代の1992年6月18日の日本ハム戦だった。
1球、また1球。4−4で迎えた四回二死満塁、フェルナンデスのナックルボールに中村紀が必死に食らいつき、ファウルで粘った。10球目。真ん中高めのナックルをはじき返し、打球は左翼フェンスを直撃する二塁打に。2者が返り通算1000打点を達成した。
勝ち越し打で節目の記録をつくり、塁上で背番号99は手を何度もたたいて、ガッツポーズをつくった。「その前に同じ場面で三振していたので、何とか走者をかえすことだけ考えた」。三回に無死満塁で空振りに倒れた借りを返し、喜びは大きかった。
6月5日の古巣オリックスとの試合で右太もも裏を痛め、翌日に登録を外れた。落合監督の指導で打撃フォーム改造に取り組んでおり「まだ通過点。過程の段階」とコメントしていた本人にもチームにも痛い戦線離脱となったが、同30日に復帰。「とにかくチームの力になるよう頑張る」と意気込んでいた。
本拠地での記録達成で花束を受け取り、近鉄、米大リーグ、オリックスと紆余曲折しながら積み上げてきたものを思ったのか。こみあげてくる感情を抑えるような表情でファンに応えた。
■【評】中日が逆転勝ち 中11−広10(共同通信)
中日が乱戦を制した。9−10の8回に3四球で2死満塁とし、井上が左前に逆転の2点適時打を放った。9回を締めた岩瀬が4年連続の20セーブを達成した。広島は7回にリードを奪ったが、5番手の梅津が踏ん張れなかった。
■中日:乱打戦制す 岩瀬が20S目 広島の借金は「16」(毎日新聞)
中日が両チーム2けた得点の乱打戦を制した。1点を追う八回2死満塁から井上が2点適時打を放って逆転した。最後を締めた岩瀬が20セーブ目。広島は一時は5点差をひっくり返す粘りを見せたが、3連敗で借金は今季最多の16となった。
中日・中村紀が日本球界15年目で節目の1000打点に到達した。四回2死満塁の第3打席。三回無死満塁で空振り三振していただけに「何とか走者を還すことだけ考えた」。ファウルで粘ってフェルナンデスの10球目のナックルを強振。スタンドインの手応えを感じたのか走りながら両手を広げる準備をしたが、打球は左翼フェンス直撃。2者が還ってぴったり1000打点に。二塁塁上で花束を受け取り、両手を振ってファンの声援に応えた。
■中日・井上が逆転の決勝打を含む5打点! 選手会長にあっぱれ!(サンスポ)
中日・井上が1点を追う八回二死満塁から逆転の2点打を放ち、打撃戦にけりをつけた。「タイミングを外されたが思わず振っちゃった。いいところにいってくれた」とホッとした様子だった。この日は3安打&5打点。開幕を二軍で迎えた選手会長は「みんなよりスタートが遅れたので必死」と今季初のお立ち台に笑みが絶えなかった。
■落合監督、選手のコメント
◇井上一樹選手
「球がゆれていたので、心もゆれながらいきました。(3回タイムリー)」
「ノリの1000打点にドサクサにまぎれてくっついていっただけです。(4回タイムリー)」
「もう10時10分です。みなさん帰りの足は大丈夫ですか。最後の最後まで応援してもらってうれしいです。久しぶりにナゴヤドームに帰ってきましたが何とか勝つことができてホッとしています。 (逆転タイムリーについて)あの場面は僕が打たなかったら勝ちはないと思っていました。タイミングをはずされて思わず振ってしまいました。それがたまたま良い所に転がってくれました。それもこの時間まで応援してくれた皆さんのおかげです。今月は僕もノリも誕生月なのでがんばりたいと思います。もうすぐ夏休みですが夏休みになったらとは言わず、夏休みに入る前にもナゴヤドームに来てどんどん応援してください。それが僕らの力となります。」
◇中村紀洋選手
「その前に同じ場面で三振していたので、何とかランナーを返すことだけ考えた。今日は勝ちたい。(4回タイムリー)」
「(通算1000打点について)自分だけの力ではないのでみなさんに感謝したいと思います。今日は良い夜をすごせると思います。今月誕生日なので精一杯がんばりますので応援よろしくお願いします。」
◇福留孝介選手(3回タイムリー)
「いいところに落ちてくれました。ラッキーです。」
◇森野将彦選手(3回タイムリー)
「飛んだコースがよかった。」
◇谷繁元信選手(3回犠牲フライ)
「低めを捨てて、高めに目付けをしていた。最低限の仕事はできたかな。」
◇落合博満監督
「こういう試合にしたのは監督だ。出て行かなくても良い所で出て行くとこういう試合になるってことだ。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
中日−広島10回戦(中日7勝3敗、18時、ナゴヤドーム、31372人)
広 島 003 131 200−10
中 日 004 500 02×−11
【投手】
(広)フェルナンデス、横山、広池、林、梅津、カリダ−石原
(中)中田、鈴木、平井、岡本、岩瀬−谷繁
【責任投手】
(勝)岡本35試合3勝1敗
(S)岩瀬29試合1勝2敗20S
(敗)梅津33試合1勝1敗
【本塁打】
(広)アレックス1号ソロ(4回、中田)
(中)
●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking
【中日ドラゴンズ関連記事】
■中日立浪が先輩清原の復帰願う(日刊スポーツ)
中日立浪が、母校PL学園の2年先輩のオリックス清原の復活を期待した。4日に米国で左ひざの再手術に踏み切ることを表明した清原について「もう1度手術されるということは大変だと思います。リハビリとかも大変だと思いますが、僕は来年復帰されることを願っています」と神妙な面持ちで話した。
■中日は中田、佐藤が候補 高校生ドラフト(共同通信)
中日は5日、ナゴヤドームで編成会議を開き、10月の高校生ドラフトの上位指名候補に野手は中田翔(大阪・大阪桐蔭)投手では佐藤由規(宮城・仙台育英)唐川侑己(千葉・成田)らをリストアップした。中田スカウト部長は「3人を含む5選手の中から、ドラフト当日に1位を決めることになると思う」と話した。
今夜の試合は三重テレビでテレビ中継はあったが岐阜放送ではテレビ中継しないので、東海ラジオを聞いて応援した。温泉でお風呂に入って上がり家に帰ってきて東海ラジオを聞くと、4回表、広島の攻撃中で4対4の同点だった。4回裏、中日が一挙5点を入れて9対4となったときは今日は勝ったなと思った。後は中田が立ち直ってちゃんと勝ち投手になってくれと祈った。しかし、その願いもむなしく中田はピリッとしないまま5回途中で降板した。これがこの試合をもつれさせることになったのだろう。
7回に平井が2本のタイムリーを打たれて9対10と逆転されてしまった。しかし、8回裏、広島の梅津が四球3つで2アウト満塁で井上一樹が逆転2点タイムリーで11対10と中日が逆転した。9回は岩瀬がランナーを出しながらも無失点で乱打戦を制した。楽勝のつもりが1点差ゲーム。単純には喜べないが今日の勝利は大きい。明日からの阪神3連戦は阪神を3タテして欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!


コメントありがとうございます。
二転三転するゲームになったのは、先発中田の不調が原因でしょうね。
このままでは2軍で再調整させたほうが良さそうです。
中田のように育てないといけない投手の交代の
タイミングは ベンチは一番厄介ではないんだ
ろうかね?
疲れましたねえ。最後の最後まで(^_^;)
でも、負けなくて良かった。
梅津の四球のおかげかな。
やはり四球は怖いですね。
今日は9−4になった時点で
中田が7、8回までは投げないと駄目でしょう。
中田に土が付きそうだったので
中田+土=中里 と入替えてはどうでしょうか?
明日は息子タカとナゴド行ってきます。
奥ヒダさんの富山に負けない応援するぞ!(^_^)v
それにしてもペナントレースになった途端に
投手陣が打ち込まれてます。
先発がビシッと抑えてくれる試合が見たいです。
打線の方は、何とか繋がってますね。
しばらく続いてほしいところです。
明日からのトラ戦も勝ちたいですね!!!
私もナゴドに行きたいんだけど、
今の生活の中では、福岡に行くだけで、頭がいっぱいなの。。。。
今日は、私は負ける気はしなかったから不思議!
「これ、負けたらブチ切ればい」
ってひとりで言ってたけど、何か勝つ気がしたわ。
ホントによかったです!
立浪くんには、あそこでツーベース打って欲しかったな。
清原にささげる意味でも・・・・。
ドラフトの話題は早いのですが、私は3人の中では、
佐藤くんがお気に入りです。
甲子園でイケメン見つけなきゃ・・・・!
♪勝って嬉しい花いちもんめ、あの子が欲しい、
あの子じゃわからん、
アレックスが欲しい、交換しましょ、そうしましょ。
・・・イ・ボンギュと
って思ったのは、僕だけでしょうか?
>クリボーさん
こんばんは。
中田はせめて5回を投げきらないといけませんね。もったいないです。
>小牧のフジさん
こんばんは。
梅津が自滅してなければ危ない試合でした。
中田とマウンドの土を中里と入れ替えるのは見事です。クイズ番組の問題に使えそうです(笑)
今日はナゴヤドームでの応援頑張って下さい。
>daiさん
勝ったから良かったですが、このままでは中継ぎ投手陣が壊れてしまうので、先発投手が7回まではしっかり投げて欲しいです。
打線は心配ないですがやはり先発投手が頑張らないともつれる試合になります。
元気のないトラを起こさないように3つ勝ってもらいたいです。
>ontheway2uさん
井上はあの場面でよく打ってくれました。
さらに立浪が打てば盛り上がったでしょうね。
最後まであきらめず勝利を信じて応援することが大切ですね。
ドラゴンズをイケメン球団にしたいの??(笑)
私はやっぱり中田翔を引き当てて欲しいです。
>じゅんさん
アレックスには打たれて恩返しされてしまいました。刺激を受けてビョンが発奮してくれれば良いですね。トレードを持ちかけても絶対広島が断るでしょう(笑)