
2007年7月10日(火)神奈川県平塚市の平塚球場で横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦10回戦が行われた。中日の先発は朝倉健太、横浜の先発は寺原隼人で18時00分試合開始。
2回表、井上のタイムリー二塁打と朝倉のタイムリーで2点を先制した。3回表、森野の2ランで2点を追加した。
8回裏、朝倉が内野ゴロの間に1点を失った。9回裏、守護神岩瀬が横浜打線を三者凡退で締めて1対4で中日が9連戦の初戦を勝利で飾った。巨人は阪神に敗れたため2ゲーム差となった。
※画像=先発して8回1失点で6勝目を挙げた朝倉健太=平塚
●朝倉健太が地方球場で相性が良い理由とは ⇒Ranking
【7月10日速報記事】
■2回、井上が先制の二塁打(日刊スポーツ)
中日井上が先制点をたたき出した。2回2死三塁で寺原から右中間二塁打を放ち、三塁走者を迎え入れた。降雨の中の試合を優位に進めるためにも、早くリードしておきたかったところ。「先制点が取れてよかった」と話した。

中日森野が昨年マークした自己最多本塁打に並ぶ10号2ランを放った。2点リードの3回2死三塁、カウント2−3から寺原の低めの直球を右翼スタンドに運んだ。この1打で打点も自己ベストの54とした。「(朝倉)健太が投げている試合で打ててよかった」と話した。
※画像=3回表、2アウト三塁、森野がライトスタンドに2ランホーマーを放つ=平塚
■寺原が今季最短5回で降板(日刊スポーツ)
横浜寺原が今季最短の5回で降板した。7安打4失点。2回には、投手の朝倉にも適時打を打たれた。「相手に勢いを与えてしまって申し訳ないです」。1・5ゲーム差と迫って迎えた2位中日との3連戦。初戦に先発の責任を果たせず、うなだれた。
■【評】朝倉が6勝目 横1−中4(共同通信)
中日先発の朝倉が6勝目。要所を締め、8回を5安打1失点の好投だった。打線は2回に井上と朝倉の適時打で2点を先制し、3回に森野の10号2ランで加点した。横浜は先発の寺原が誤算で、打線もつながらなかった。
■朝倉6勝目で首位に2ゲーム差(日刊スポーツ)
中日朝倉が8回5安打1失点の好投で6勝目を挙げた。今季初完封が見えてきた8回に1点を失ったものの、立ち上がりからシュートがさえ、走者を許してもことごとく併殺でピンチを切り抜けた。
打っても2回に自らを助けるタイムリー。地方球場では05年7月から8連勝となった「オレ竜の地方球場男」は「与えられる場所でしっかり投げようと思って投げているだけです。それがいい結果につながっているんじゃないかと思います」と話した。首位巨人が阪神に敗れたため、その差は2ゲーム。球宴前の9連戦で幸先のいいスタートを切った。
■中日:序盤に4点、朝倉が6勝目 横浜は寺原が5回降板(毎日新聞)
中日が序盤にたたみかけた。二回、井上の右中間適時二塁打などで2点を先取。三回、森野の右越え2ランで加点した。先発朝倉は8回5安打1失点で6勝目、岩瀬は22セーブ目。横浜は、先発寺原の制球が甘く、移籍後最短の5回降板。打線も4併殺と拙攻が目立った。
背中を追ってくる横浜の足音が、はっきりと竜の耳にも届いていたに違いない。ゲーム差1.5と迫る横浜の前に、中日の右腕・朝倉が立ちはだかった。
朝倉は、各球団の本拠地以外の地方球場では05年7月のヤクルト戦(岐阜)以来7連勝中だ。
一回こそ1死一、二塁のピンチを迎えたが、4番村田を三ゴロ併殺打に仕留め、無失点で切り抜けると、テンポ良くストライクを投げ、中盤はスイスイ。二回の攻撃では、「先制点は、雨が振っている時の鉄則」と話す井上の先制打に続き、朝倉自身が追加点となるタイムリーを中前に放ち、バットでも貢献した。これには、野手陣がさらに発奮し、三回には、森野が右越えに2ランを放ち、朝倉の好投を後押しした。
■中日・朝倉が地方球場8連勝 首位巨人へ2差に迫る雨中の力投(サンスポ)
慣れない平塚球場。しかも試合前から雨が降り、時折強さを増した。「マウンドはぐちゃぐちゃ。スパイクに付く土を何度も取って投げた」。そんな悪条件でも中日・朝倉は崩れなかった。
一回は二塁打と四球でいきなり一死一、二塁のピンチ。ここで4番・村田の内角に得意のシュートを投じた。「あそこで併殺を取れてよかった」。三ゴロ併殺で主導権を握らせなかった。その後も走者を背負ったが計4併殺と冷静に打たせて取った。
3連勝で6勝目。1・5差に迫っていた3位横浜を突き放すとともに首位巨人に2差に近づいた。地方球場で2005年7月から8連勝の右腕は「与えられたところでしっかりやる。条件が悪いなりにできた」といった。タフさと適応力。苦しんだ寺原との大きな違いだった。
■選手のコメント
◇朝倉健太投手
「立ち上がりはマウンドに慣れていないこともあって不安定でしたが何とか修正することができました。雨が気にはなりましたがマウンドの状況が悪いなりに投げることができたと思います。ピンチのたびにダブルプレーが取れました。自分に与えられた場所をしっかり守るつもりで投げていることが良い結果につながったと思います。今日はできるだけ長く投げるつもりでした。これからもどんどん勝っていきたいです。」
◇井上一樹選手(2回先制タイムリーヒット)
「ストレート、雨が降っている時の鉄則、先制点が取れてよかった。」
◇森野将彦選手(3回2ランホームラン)
「ストレート、健太が投げている試合で打ててよかった。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
横浜−中日10回戦(5勝5敗、18時、平塚、11373人)
中 日 022 000 000−4
横 浜 000 000 010−1
【投手】
(中)朝倉、岩瀬−谷繁
(横)寺原、山北、ホセロ、加藤−相川
【責任投手】
(勝)朝倉16試合6勝5敗
(S)岩瀬31試合1勝2敗22S
(敗)寺原14試合6勝6敗
【本塁打】
(中)森野10号2ラン(3回、寺原)
(横)
●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking
今日は朝から雨降りでたぶん平塚も雨だろうから試合は雨天中止になるんじゃないかと思っていた。毎日通っている温泉施設でお風呂から上がり家に帰るときに車で東海ラジオを聞くと試合をやっていた。おっやってるじゃん。でも雨が降る中で行なわれている。試合は4回表、中日の攻撃中で中日が4点リードしていた。よしいい感じだ今日はこのまま勝ってくれよ。
今夜の試合は地上波でのテレビ中継がないので家に帰ってからも東海ラジオを聞いて応援した。先発の朝倉はランナーを出しながらもダブルプレーで切り抜けて7回まで無失点。8回に1点を失ったが、9連戦を見越してこのまま完投するのかと思っていたら9回は岩瀬が登板して見事三人で締めて無失点で中日が勝った。9連戦最初の試合に勝って幸先良いスタートが切れた。しかし、中日打線は5回以降はノーヒット。李、井端、中村紀洋、谷繁にヒットがなくて特に1番李がここ3試合ノーヒットと全く当たりが止まっているのとチャンスで6番中村ノリがブレーキだったのが気掛かりだ。明日も横浜で勝って連勝となってくれ。頑張れドラゴンズ!!


ソフトバンクのCMに出てくる、お父さん役の犬ではないですが、朝倉が地方球場に強いのも、何か理由はあるんでしょうね。
どんな理由があるんだろ?
土のマウンドが好きなんだろう、って、
TBSのダレかが言ってたけど、
マウンドって、土よね、どっこも。。。。
今日は画像が2枚もあるわね!
それだけ奥ヒダさんも嬉しいのよね?!
私ももう止まらないハイテンションなりよ。
ビリーで踊っちゃえっ!って感じです。
立浪くんが出てないのにこんなに嬉しいのは久しぶりなり。
コメントありがとうございます。
なぜ上戸彩ちゃんのお父さんが犬なのか?
お兄ちゃんがいつもCMに出てくる黒人なのか?
あのCMを見るたびに疑問に思います。
朝倉健太が地方球場で強い理由も知ってたりして(笑)
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
マウンドはどの球場も絶対土なので内野のグランドが土だと投げやすいってことじゃないかな。
画像を2枚貼っているのはドラゴンズが勝って気分が良いからですよ〜
裸でビリー踊ってね!それでその画像送って下さい(爆)
ドラ。モタモタしていたがなぜか2G差。
神様は中日に優勝して欲しいのでしょうね。
今日気付きましたが奥ヒダさん。
年上じゃないですか!
久しぶりに年上ドラブロガを見つけウキウキです。
ちなみに私がドラを意識し始めたのは
与那嶺監督の胴上げからですね。
最初に買ってもらったレコードも
燃えよドラゴンズでした。
ソノシート除く。(^_^;)
・・ソノシート知っている人少ないでしょうね。
相互リンクいいですか?
宜しくお願いいたします!<(_ _)>
関係ないけど週末に牧歌の里行く予定です。
コメントありがとうございます。
ドラゴンズはモタモタしてるけどGが4連敗してくれたおかげでゲーム差が縮まってきました。
追いつき追い越すのは時間の問題でしょう。
おっとー気がつかれちゃいましたか(^^;;
まぁ同年代ですよね
私は昭和48年からドラゴンズファンをやっています。ファン2年目で20年ぶりのリーグ優勝は感動しました。
初めて買った歌謡曲のレコードが初代「燃えよドラゴンズ!」(昭和49年坂東英二)でした。
子供の頃はよくソノシートつきの本を買いました。そして小学館の小学○年生によくソノシートが付録で付いてました。
相互リンクオッケーですよ〜よろしくお願いします。
牧歌の里は一度行ったことがあります。ちかくに温泉もあるので時間があれば立ち寄られてみて下さいね。
一先ず良しとしましょう!!
健太が良かったですね。
マウンドの状態が悪くても集中して
8回まで投げてくれれば、ありがたいです。
打線は、ちょっとビョンとノリの調子が
上がってこないですね(^^ゞ
この二人が打つともっと楽になるんですが・・・。
PS
初めて買ったレコードは「およげ!たいやきくん」です(^^ゞ
ちょっと、食いついて見ました!
ちなみに、自分もソノシートつきの本を買いました。
えりかちゃんのドラマを後半10分しか見てなかったので
違う話題に逃避しちゃいましたm(__)m
コメントありがとうございます。
私は日曜日も火曜日も勝ってくれないと調子が出ませんよ〜w
地方球場は健太におまかせですね〜雨の中よく投げてくれました。
ビョンとノリに気合を入れないとダメですね。
明日雨天中止なら二人に特打をさせましょう!
PS
あっ!!やべっ!!えりかちゃんのドラマ見逃してしまった・・くぅーーショック…
ちなみに私が初めて買ったレコードは「宇宙猿人ゴリ(なぜかスペクトルマンがB面)」でした。