
2007年7月15日(日)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦10回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先発はルーキー上園で18時01分試合開始。
2回表、ウッズの23号ソロで中日が1点を先制した。3回表、福留のタイムリーと阪神の捕逸や失策などで一挙5点を奪って試合の主導権を握った。
5回裏、川上は1アウト死一、二塁から坂、鳥谷にタイムリーを打たれて2点を失った。7回裏、川上が林にタイムリーを打たれて3点目を失った。川上は7イニングを投げて11安打6奪三振2四球3失点。
8回は岡本、9回は守護神岩瀬が阪神の反撃を三者凡退で無失点に抑えた。3対6で中日が勝利!広島に敗れた巨人と入れ替わり中日が5月27日以来の首位に浮上した。川上は8勝目、岩瀬は24セーブ目。
※画像=阪神戦に先発して8勝目を挙げた川上憲伸=甲子園
●中村紀に代わり柳田をスタメンに起用した理由とは ⇒Ranking
【7月15日速報記事】

中日ウッズが先制本塁打を放った。2回、カウント2−0から阪神先発上園の127キロのフォークを強振。5試合ぶりの23号ソロはバックスクリーンに飛び込んだ。ウッズは「シンでうまくとらえることができたよ」。さらに3回、4安打を集中して一挙5点を奪い、リードを広げた。1死二、三塁から2点タイムリーを放った井上は「みんなの流れに乗らせてもらいました」と話した。
※画像=2回表、タイロン・ウッズがセンターバックスクリーンに先制本塁打を放つ=甲子園
■上園は最短の3回KO(日刊スポーツ)
阪神上園がプロ最短の3回でKOされた。2回先頭のウッズをカウント2−0と追い込みながらバックスクリーンへの先制ソロを許した。3回に1死から3連打され、捕逸や2失策も絡んで大量5点を失った。「ストライクを集めすぎてしまった。ボール球をもっとうまく使えないといけない」。前回対戦の7日にプロ初黒星を喫した中日にまた打ち込まれた。
■【評】中日が首位奪取 神3−中6(共同通信)
中日が5月27日以来の首位に立った。2回にウッズの23号ソロで先制。3回は2失策と捕逸があり、4安打で5点を加えた。川上から岡本、岩瀬とつないで逃げ切り、7回3失点の川上が8勝目。阪神は連勝が4で止まった。
■中日が首位浮上=プロ野球・阪神−中日(時事通信)
中日が快勝し、巨人をかわして5月27日以来の首位浮上。2回にウッズの23号ソロで先制すると、3回には福留の適時打と相手失策などで5点を奪い突き放した。阪神は先発上園が6失点と誤算。追い上げも届かず、4連勝で止まった。
■首位返り咲き、川上は8勝目(日刊スポーツ)
中日が序盤の大量リードを守って快勝。巨人が敗れたため5月27日以来の首位に返り咲いた。中日は2回、ウッズが阪神先発の上園からセンターバックスクリーンへ運ぶ23号ソロで先制。3回には福留、井上のタイムリーに相手の失策も絡めて5点を追加した。中日先発の川上は7回を投げ毎回の被安打11で3点を失ったが8勝目。最後は守護神岩瀬が締め、24セーブ目を挙げた。落合監督は「エラーの多い方が負けるっていうこと。だからきっちりとした野球をしていかなきゃって言ってるんだ」と話した。
■中日:5月27日以来の首位に浮上 阪神の連勝4で止まる(毎日新聞)
中日が序盤の大量リードを守り、5月27日以来の首位に浮上した。二回、ウッズの23号ソロで先制。三回は4安打に捕逸、2敵失と守備の乱れに乗じ、一挙5点。川上は11安打を許したが8勝目。阪神は連勝が4で止まり、6年ぶりに前半戦の負け越しが決まった。
昼間の試合で巨人が敗れ、勝てば5月27日以来の首位に立つチャンスを得た中日。6月以降は打率1割8分1厘、本塁打がわずか2本と不振にあえいでいたウッズが4番らしい豪快な一撃で、打線爆発のきっかけをつくった。
腰痛のため6月の交流戦を5試合欠場。5月末時点で3割1分8厘あった打率が、この試合の始まる時点で2割7分8厘まで落ち込んだ。それでも、チームの浮上には主砲の復調は欠かせないと、落合監督は4番で起用し続け、雨天中止となった13日の室内練習では、監督自ら打撃投手を買って出た。
この日は、阪神期待の新人右腕・上園が2三振を奪う上々の立ち上がりを見せた後の二回、先頭で初打席が回ってきた。直球でカウント2−0と追い込まれた後、甘く入ってきたフォークを体勢を崩さずに強振。中堅・赤星は途中で追うのをあきらめ、打球は一直線でバックスクリーンに飛び込んだ。23号ソロは「芯でうまくとらえることができたよ」と納得の当たりだ。
貴重な1点を先取した中日は三回、上園の変化球を狙い打ちして4安打を集中。阪神守備陣の乱れもあって5点をもぎ取り、主導権を握った。主力にけが人が続出しながらも、何とか勝ち星を稼いできたチームに、力強さが戻りつつある。
■ウッズ先制ソロがすべてを変えた! “先行逃げ切り”中日首位奪還(サンスポ)
「先行逃げ切り」。強力な救援陣を擁する中日と阪神に共通する必勝パターンだ。つまり勝敗を左右するのが中盤までの攻防。だからこそ中日の落合監督は4番ウッズの一発を絶賛した。「すべてを変えたのはタイロンの本塁打」と。
二回、先頭で上園の変化球をバックスクリーンに運んだ。前日に監督から打撃指導を受けた主砲は「タイミングが合ってきた」。4番の一振りで1点を先制すると、三回は相手ミスに乗じて一挙に5点を奪った。
阪神には唯一セ・リーグで負け越している。今季、六回を終えて劣勢だった6試合中、5試合で黒星を喫した。終盤にひっくり返した4月19日は藤川が不在。「六回までにリードしないと厳しい」と高代コーチが言うように、盤石な相手リリーフ陣をマウンドに立たせないことが勝利への鍵だった。
追い上げは許したが、序盤の大量点がものを言い、継投で逃げ切った。先取点の重みを問われた指揮官は「ここ(阪神)とやる時は特にな。お互いそう思っているんじゃないか」。狙い通りの試合運びで、首位を奪い返した。
■選手のコメント
◇川上憲伸投手
「早い回に点を取ってもらったので、もう少しリズム、テンポよく投げれれば良かったと思います。ただ、5回のエラーがあったところをカバーしてあげられなかったので、自分としては悔いが残るイニングになりました。全体的には試合をまとめられたのでよかったと思います。」
「阪神はしっかりとした野球をするので楽には勝つことができません。今日はストレートは走っていましたがコントロールが今ひとつでした。今シーズンは良いときと悪いときがはっきりとしているので後半戦は悪いなりにも抑えられるようなピッチングをしたいですね。これからは1勝1勝が重要になってくるのでがんばってチームの勝利に貢献したいです。」
◇タイロン・ウッズ選手(2回先制ホームラン)
「フォーク、芯で上手くとらえることができたよ。」
◇福留孝介選手(3回タイムリー)
「フォークかな。追い込まれていたから、何とか次につなごうと思ったら、たまたまいい所に飛んでくれました。」
◇井上一樹選手(3回タイムリー)
「シュートかな。みんなの流れに乗らせてもらいました。」
◇落合博満監督
「エラーの多い方が負けるっていうこと。だからきっちりとした野球をしていかなきゃって言ってるんだ」
「相手に考えられないミスもあり、きちっとした野球をしようとしたが、できていない。(川上)憲伸は今年一番良かったんじゃない? 切れもあった。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
阪神−中日10回戦(阪神5勝4敗1分、18時1分、甲子園、48521人)
中 日 015 000 000−6
阪 神 000 020 100−3
【投手】
(中)川上、岡本、岩瀬−谷繁
(神)上園、渡辺、江草、ダーウィン、橋本健−野口、狩野
【責任投手】
(勝)川上15試合8勝4敗
(S)岩瀬33試合1勝2敗24S
(敗)上園6試合2勝2敗
【本塁打】
(中)ウッズ23号ソロ(2回、上園)
(神)
●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking
台風4号がもたらした大雨の影響で2試合を流したが、今日はエース川上でトラに勝った。巨人は広島に連敗で中日が勝率で首位に立った。台風4号は中日にとって追い風となったようだ。
昨夜、寝るときは強い雨が降っていたが、朝起きると雨も止み台風による強風も全くなく晴れてきてとても蒸し暑かった。最高気温は33℃まで上がりこの夏一番の暑さとなった。午後から温泉に行き先週まで入れなかった無料の露天風呂に行きのんびり入ってきた。家に帰るときに車で東海ラジオを聞いた。ウッズの先制ホームラン。3回に相手のミスなどにつけ込み5点を挙げて6点リード。今日はもらったなと思った。
家に帰ってきてからも、テレビ中継がなかったので東海ラジオを聞いた。川上は3点は取られたが胸を打撲した影響も感じずよく投げた。岡本と岩瀬は完璧なリリーフで中日が勝利!中日の指定席首位に立った。やはり首位は居心地が良い。このまま首位を譲ることなく突っ走ってリーグ1位通過でクライマックスシリーズを迎えて欲しい。明日からは名古屋へ帰りナゴヤドームでヤクルト3連戦。ヤクルトを3タテしてオールスターゲームとなって欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!


川上はあと1つ、後半戦の最初の登板で勝てば、通算100勝目です。
コメントありがとうございます。
広島はアレックス効果で調子を上げてGに連勝してくれて5ゲーム差あったのがついにゲーム差なしで勝率で首位になりましたね〜
川上次は通算100勝ですね。
「首位中日」いい響きですねぇ〜!
久しぶりに気分のいい日曜日ですね!!
3回の一挙5点が効きました。
相手がミスをしてくれて点が入ると嬉しいです。
タイロンのHRも良かったですし、
一樹のタイムリーも良かったですね。
贅沢を言えば、ダメ押し点がほしかったですが
明日以降に期待しましょう。
憲伸も粘って試合を作ったので、
これで波に乗って勝ち進んでくれると思います。
PS
あちらのサイトは、きいちゃんネタですね。
このドラマを見るまで知らなかったのですが
今後注目を集めそうな気がします。
まだ浮気されそうだけど、嬉しいわね!
私は今日はお仕事がんばった、
ごほうびをもらった気分です!
でももう酔っちゃった・・・・。
ウッズの1発で、活気付いたかしら?
終盤追い上げられながらも、万全の勝利。
明日に繋がるわよね。
明日からは、ゲーム差をつけてもらいたいものです!
コメントありがとうございます。
やはりドラゴンズが首位だと落ち着きます
やはりミスをしたら失点に繋がりゲームを大きく左右しますね。
打球を受けて心配していた憲伸は良いピッチングをしてくれて、大丈夫のようで安心しました。
今日からはナゴヤドームでヤクルトを飲み干してもらいたいです。
PS
きいちゃんはドコモの携帯のCMにも出演していてヤクルト石井一久の奥さん木佐と出ています。あれはドコモ東海だけ?ライフのきいちゃんは超カワイイですね〜今後要チェックです
>ontheway2uさん
コメントありがとうございます。
お仕事お疲れ様でした。
ドラ勝利でお酒もすすんだようですね。
前半戦残り3試合は投手を惜しみなくつぎ込んでヤクルトに連勝してゲーム差をつけてもらいましょう!