最新記事
DRAGONS VICTORYDRAGONS NEWS2007 > 延長12回落合監督の消極策が裏目に出て巨人に痛い連敗
2007年09月06日

延長12回落合監督の消極策が裏目に出て巨人に痛い連敗

8回表、1対1の同点に追いつかれ悔しそうな川上憲伸=ナゴヤドーム ●中日1−3巨人○(中日延長12回で力尽きる、CM21)
 2007年9月6日(木)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツ、プロ野球公式戦21回戦(首位攻防天王山第3ラウンド)が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、巨人の先発は内海で18時00分試合開始。

 4回裏、内海から荒木が左翼線二塁打で出塁。中村紀洋のセカンドゴロで1アウト三塁となり、タイロン・ウッズがライト前にタイムリーヒットを放ち中日が1点を先制した。
 8回表、川上が2アウト満塁から阿部にタイムリーを打たれて1対1の同点に追いつかれた。延長戦に突入した。
 12回表、2アウト満塁で高橋聡文が代打坂本にセンター前に2点タイムリーを打たれて勝ち越された。試合は1対3で中日が敗れた。巨人とは3ゲーム差、阪神とは1.5ゲーム差と一歩後退した。

 ※画像=8回表、1対1の同点に追いつかれ悔しそうな川上憲伸=ナゴヤドーム

 ●ナゴヤドームで巨人応援団が鳴り物応援禁止の理由とは ⇒Ranking

 ●サヨナラの場面で李炳圭に代打立浪を出さない理由とは ⇒blogmura dragons



【9月6日速報記事】
■4回にウッズが先制タイムリー(日刊スポーツ)
 中日ウッズが先制タイムリーを放った。4回1死三塁の場面で、巨人先発内海の外角低めのチェンジアップを右前にはじき返し、三塁走者を迎え入れた。パワーだけでなく器用なところを見せ「ランナー三塁だったので、かえすことだけ心がけた。うまく打てたよ」と話した。

■主将阿部が貴重な同点打(日刊スポーツ)
 巨人阿部が0−1の8回、同点に追いつく右前適時打を放った。2死満塁で迎えた打席。中日先発川上の初球をコンパクトにたたき、ゴロで一、二塁間を破った。「シュートです。今日の川上さんは、甘いコースの球が全然なかった。シュートが甘いところに入ってきたので『これだ』と思って強くたたきました」とコメント。主将の貴重な一打で延長戦に持ち込んだ。

■【評】12回に代打坂本が決勝打 中1−巨3(共同通信)
 巨人は1−1の延長12回、安打と2四球で2死満塁とし、代打坂本の中前打で2点を勝ち越した。8回2死満塁から阿部の右前打で追いつく粘りが実った。3番手上原が4勝目。中日は川上が力投したが打線が4回の1点に終わった。

■延長12回、痛恨の敗戦(日刊スポーツ)
 中日が首位巨人との延長12回の激闘の末、痛恨の負けを喫した。中日は4回、ウッズの右前適時打で先制。先発川上は走者を出しながらも気迫の投球で7回まで得点を許さなかったが、8回2死から3安打と1死球で1点を献上して追いつかれた。そのまま延長に入った12回、最後は7番手高橋が2死2塁からの満塁策も実らず、2点を失った。敗れた中日は首位巨人と3ゲーム差と離された。力投が報われなかったエース川上は「悔しいの一言」とだけ話した。

■巨人:延長十二回、中日との総力戦に勝利(毎日新聞)
 巨人が新人・坂本の決勝打で5時間を超える延長十二回の総力戦を制した。延長十二回2死満塁から代打・坂本が勝ち越しの中前2点適時打を放った。4番手・西村がその裏を抑えてプロ初セーブ。中日はエース川上が1点を守り切れず、2度のサヨナラ機も生かせなかった。

 中日・川上にとっては2戦続けての「魔の八回」となった。先月30日の横浜戦は八回に4失点で敗戦投手に。この日は1点リードで迎え、2死から脇谷、高橋由の連打と小笠原への死球で満塁のピンチを招き、阿部に同点の右前適時打を許した。8回を投げ切って通算1500投球回達成にも「結果として1点を守り切れなかったので、悔しいの一言です」。祝福の花束を受け取っても笑顔はなかった。

 ☆通算1500投球回=プロ160人目 中日の川上憲伸投手(32)が6日の巨人戦(ナゴヤ)で達成。初登板は98年4月9日の阪神戦(ナゴヤ)。

  ■中日延長十二回根負け…直接対決に負け越し巨人3差(サンスポ)
 中日は5時間15分の熱戦の末敗れ、首位巨人と3ゲーム差。阪神を交えた上位争いから一歩後退した。先発の川上が力投したものの援護は四回の1点だけ。延長十二回に7番手で投げた高橋が二死二塁から小笠原、阿部を四球で歩かせて勝負した18歳の代打・坂本に、痛恨の決勝打を浴びた。落合監督は「バットを持ってるから何があるかわからないわな」と伏兵の一打を振り返り、「まあ1−0で終わらなきゃいけない試合」といい捨てて足早に会見場を去った。

■中日・川上、前回G戦の雪辱ならず「悔しいのひと言」(サンスポ)
 中日・川上の力投は実らなかった。気迫あふれる投球で、七回まで5安打無失点。援護は1点だけの状況で八回二死までこぎつけたが、連打と死球で満塁とされ、阿部に同点打を許した。皮肉にもこの回を終わって通算1500投球回達成の花束を受け取り、エースは降板。「結果として1点を守りきれなかった。悔しいのひと言」と言葉を絞り出した。前回対戦の東京ドームでは4本塁打を浴びて沈んだ川上の雪辱はならなかった。

■落合監督、ドラゴンズ選手のコメント

 ◇タイロン・ウッズ選手(4回タイムリー)
「ランナー三塁だったので、かえすことだけ心がけた。うまく打てたよ」

 ◇川上憲伸投手
「結果として1点を守り切れなかったので、悔しいの一言です」

 ◇落合博満監督
「1−0で勝たなきゃいけない試合。(十二回2死満塁、打者・坂本の場面は)バット持ってるんだから、いろいろとありますよ。」

■試合スコア
 ◇セ・リーグ
 中日−巨人21回戦(中日11勝10敗、18時、ナゴヤドーム、36429人)

巨 人 000 000 010 002−3
中 日 000 100 000 000−1

(延長12回)

【投手】
(巨)内海、豊田、上原、西村−阿部
(中)川上、岡本、岩瀬、平井、久本、鈴木、高橋−小田、谷繁

【責任投手】
(勝)上原45試合4勝1敗27S
(S)西村48試合1勝1S
(敗)久本28試合1勝1敗

【本塁打】
(巨)
(中)


 ●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking


【プロ野球気になる話題】
■2位なら京セラドームで 阪神(共同通信)
 阪神の南球団社長は6日、リーグ2位でクライマックスシリーズに進出した場合、京セラドーム大阪で開催する意向を明かした。

 甲子園球場は10月から改修工事が始まる。当初はスカイマークスタジアムで開催する予定だったが、南社長は「使えるならどうぞと、オリックスからも言われた。雨(で中止)の心配がない京セラでやってくれと、セ・リーグからも要望がきている」と説明した。

 1位の場合はスカイマークスタジアムを使用することが決まっている。

■セ・リーグ、台風余波でシーズン打ち切りの危機(産経新聞)
 セ・リーグは6日、ヤクルト−広島(神宮)が台風接近で中止となり、全日程を消化できずシーズンを途中で打ち切る可能性が出てきた。打ち切りとなった場合、個人記録はもちろん、今後の展開次第では順位にも影響が及ぶことが考えられる。

 セはクライマックスシリーズ(CS)第1ステージ開幕2日前の10月11日までに全日程を終える方針だが、9月30日の横浜−ヤクルト(横浜)をダブルヘッダーにするなど、10月6日までは日程に余裕がない。この日の中止分と未確定の横浜−中日(横浜)は7日以降に組み込まれるとみられ、長雨や台風でさらに中止が増えれば、シーズン打ち切りが現実味を増してくる。

 セ6球団は基本的に来月12日以降はレギュラーシーズンを行わないことで合意しており、今季からアグリーメント(試合実施協定事項)に打ち切り関連の条文=別項=を盛り込んだ。CS期間中に試合が行われ、上位3球団の順位が変動する事態を避けるためだ。

 日程が押したのは、CSの導入によってレギュラーシーズンの終了予定が早まったことに加え、移動が多い交流戦の日程を緩やかにした影響がある。加えて、パは本拠地4球場がドームなのに対してセは2球場。高校野球の選抜大会期間中は甲子園を使えず、パのように開幕を早めることができない事情もある。

 残り試合数が最も多いのは、横浜とヤクルトで各29試合。日程を管理するリーグ側は何が何でも全試合を行いたい意向だが、ヤクルトは本拠地の神宮を大学野球と併用しており、ダブルヘッダーができない。チームではラミレスがシーズン200安打に残り34本、青木が同46本。青木は「(打ち切りで)届かなかったら達成できなかったということ。仕方がない」と潔いが、球団関係者は変わりやすい秋の空に気をもんでいる。


 今夜の試合は地上波のテレビ中継がテレビ愛知だけで、優勝争いをしているのにナゴヤドームでの巨人戦が見られないのは前代未聞だ。仕方がないので東海ラジオを聞いた。解説は古葉竹識。

 今日は1対0で中日が勝つと思った。川上憲伸は気合の入った投球で巨人打線に得点を与えない。しかしまたしても8回表に悪夢が待っていた。2アウトランナーなしから脇谷にヒット。高橋由伸にヒット。小笠原に死球で満塁のピンチとなり阿部にタイムリーを打たれて1対1の同点になってしまった。この回を無失点で抑えて9回は岩瀬が抑えて勝利だと思っていた勝利のシナリオはもろくも崩れ去った。

 9回裏、1アウト1、2塁でサヨナラのチャンスが訪れた。バッターは李炳圭(イビョンギュ)。昨日と今日は全くあたりが止まっているので当然ここは一気にさよならで決める場面なので当然代打立浪が出るだろうと思った。しかし、李をそのまま打たせて三振。続く英智も三振で延長戦に突入。なぜ立浪を出さないのか疑問に思った。

 そして延長11回裏、巨人は上原が2イニング目。藤井がヒット。ウッズサードゴロでランナーが入れ替わる。森野四球で1アウト1、2塁と再びサヨナラのチャンス。バッターは李炳圭(イビョンギュ)。さっきは三振してるしここは絶対代打立浪だろうと思ったが、李をそのまま打たせて三振。おまけに上原が投げようとしているのに李がタイムを取ったが認められずストライクを取られる凡ミスまで犯している。英智がセカンドフライで得点ならず。なぜ代打の神様立浪和義を起用しないんだ落合博満…。

 延長12回表、中日のピッチャーは5番手久本。なんで久本なんか投げさせるんだ落合博満…。久本は代打矢野にヒットを打たれる。久本なんか投げさせるから打たれるんだ。バッター大道で鈴木が登板して送りバントで1アウト2塁。鈴木に代えて高橋聡文。高橋由伸はレフトフライで2アウト。ここで落合監督が出てきて小笠原とは勝負せず四球。阿部と勝負かと思ったが阿部とも勝負を避けて2アウト満塁。この消極的な作戦は嫌な予感がした。代打はルーキー坂本。高橋聡文は2ストライク2ボールと追い込んだが、5球目をセンターへ打たれた李炳圭が捕ってくれと思ったがセンター前ヒットで2点が入り1対3となった。もう目の前が真っ暗になり泣きそうな気分になった。

 延長12回裏、巨人は西村がマウンドに上がる。こんなところで代打立浪が登場したが、出す場面を完全に間違えている。立浪はサードゴロ。谷繁はレフトファウルフライ。井端はサードゴロで試合終了。巨人に勝ち越すどころか負け越して3ゲーム差と開いてしまった。おまけに阪神は横浜にサヨナラ勝ちで7連勝。1.5ゲーム差となった。これでは連覇するどころかもう3位が決定的になってきた感じがする。サヨナラのチャンスに李炳圭に代えて立浪を出さない落合監督の采配に疑問が残る試合となった。このまま巨人と阪神に引き離されて付いていけないようでは、3位以内になったとしてもクライマックスシリーズで勝ち目はないだろう。残り試合全部勝つつもりで野球をしろ!頑張れドラゴンズ!!



 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
立浪を使うことができなかったのが、負け!
十二回は久本が出た時点で負けが決まりま
したね。今年のオレ竜は韓国の方の出来で
終わりそうですね!
Posted by クリボー at 2007年09月07日 01:50
>クリボーさん
コメントありがとうございます。
9回裏と11回裏はナゴヤドームのドラゴンズファンも空気が読めていたようで、李が打席に入ったときなぜ代打立浪じゃないんだと言うようなブーイング(変な雰囲気)を感じました。

落合は読売と何か密約でも交わしたんじゃないかと疑いたくなるような選手起用でした。
これで連覇の可能性は低くなりましたね。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年09月07日 02:12
〜〜だ落合博満…。が、文面に今日は多いですね(^^ゞ
確かに、おっしゃる通りかと思いますが
ただ、今に始まった事じゃないですからw
勝ちにいかないのが疑問だらけです。

5時間も試合をやってましたが、収穫は
ODAじゃないですかね。
いいリードしてましたよ!!

明日からのスワ戦に負け越すような事があれば
厳しい状況かと思いますが、諦めていない所を
見せてほしいですね。

PS
下呂温泉は、時間的に厳しそうです。
桃ちゃんに会ってトマト丼を食べるという野望は
次回のチャンスになりそうです。
Posted by dai at 2007年09月07日 02:33
負けられなぃのゎ誰もが分かってたことですが、結果がこれ。
こぅぃぅ試合をして幾つ落としたら気が済むのでしょぅねw?

まぁ嫌な負けですけども、とにかくこの後なんとかするしかなぃです…。
Posted by Dra at 2007年09月07日 02:41
サヨナラの場面でなぜビョンに代打を出さなかったのか。
今日の内容も悪かったですし、あそこで決めないと12回裏までずっと上原が投げることはだいたい想定できたはず。

これまでの対上原のなんともしょぼいことを考えると、あそこで勝負の目が分かれたものと思ってます。
Posted by かつ at 2007年09月07日 06:07
みなさんコメントありがとうございます。

>daiさん
思わず愚痴っちゃいました(^^;;
川上はよく投げたと思います。打線が1点しか取れなかったのがいけないので1失点を責めることは出来ません。
幸平は良いリードしてくれましたね。代わった谷繁も鈴木の盗塁を刺したところはさすがだなと思いました。
ヤクルト戦は3つ勝つしかないでしょう。意地を見せて欲しいです。

PS
桃ちゃんとトマト丼を食べるのは次回のチャンスにぜひ実現させましょう!

>Draちゃん
こんな試合ばかりしていたら取り返しがつなかいことになります。
しっかり立て直して残り試合全力で戦ってもらいたいですね。

>かつさん
この試合の敗因はビョンに立浪を出さなかったことに尽きるでしょう。
立浪なら上原からサヨナラ打を打ってくれる予感がしてたのに残念です。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年09月07日 10:11
納得できる負けなんてのは無いのでしょうが、昨日の試合、もう少し積極的に動けなかったのかな?と思ってしまいますね。
局面が局面だけに、ファンとしてはがむしゃらに勝ちにいく姿勢が見たいです。
Posted by JarJar at 2007年09月07日 16:31
>JarJarさん
コメントありがとうございます。
9回裏のサヨナラのチャンスでここで決めて試合を終わらせるつもりで積極的に動いて欲しかったです。
動いて結果が出ないのなら仕方がないとファンも納得したと思いますが、何もしないで長時間の試合負けては納得がいきません。
あのようが采配をしていてはいくら優勝争いをしていてもナゴヤドームにお客さんは来なくなるでしょうね。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2007年09月07日 19:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

苛立ちと疲れだけが残った5時間15分
Excerpt: 9月6日 vs読売(21回戦) ナゴヤドーム <b>読 売 000 000 010 002 3 中 日 000 100 000 000 1</b>          ..
Weblog: 中日好き!
Tracked: 2007-09-06 23:58

5時間15分
Excerpt: 痛恨の12回 巨人 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3 中日 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 巨人はまずい攻撃をしてなかなか点が取れず拙攻を繰り返していたの..
Weblog: 一球龍魂
Tracked: 2007-09-07 00:01

【竜専】 ちぐはぐ竜。連敗。
Excerpt: 「諦めません!勝つまでは!!」 対讀賣..
Weblog: 馬と闘球と男と女
Tracked: 2007-09-07 00:15

延長戦!成り下がり采配で負け
Excerpt: 巨人21回戦inナゴヤD 巨人 3 中日 1 対戦成績 11W10L 勝 上原 4W1L27S S 西村 1W1S 負 久本 1W1L 本 巨 中 ..
Weblog: ムゲンダイノツブヤキ
Tracked: 2007-09-07 00:31

D×G 熱戦の果て
Excerpt: 負けました〜。気分は相当重いです(^^;。 それでも、何か不思議と冷静でいられるのは、やっぱりブログのおかげでしょうか?。
Weblog: 頭をバックアップ
Tracked: 2007-09-07 00:32

9/6《D1-3G》まさかの敗戦
Excerpt: 4回、ウッズのタイムリーで先制。 先発川上憲伸は、8回2アウトまで好投するも、そ
Weblog: Dragons Typhoon
Tracked: 2007-09-07 00:34

天王山 憲伸vs内海 貧打戦。
Excerpt: 5回裏 ピンチを迎える。 スンヨプヒットで、ノーアウト二塁。 二岡→四球 ノーアウト、一、二塁のピンチ。 内海→空振り三振 (バント失敗) 谷→フライ 5裏 三者..
Weblog: 博多竜 ドラゴンズ
Tracked: 2007-09-07 00:34

巨人・坂本勇人選手の「プロ初安打」が「決勝打」に!
Excerpt: 昨日(6日)、「ナゴヤドーム」にて開催されたナイターの 「中日ドラゴンズvs読売ジャイアンツ」の一戦は、「1-1」の 同点で延長戦となった12回表に巨人が「2死満塁」の チャンスを作ると、代打と..
Weblog: Flower that blooms in snow
Tracked: 2007-09-07 01:16

竜の終戦記念日
Excerpt: === ナゴド  中日 1−3 巨人 === 残念ながら、終戦です(´・ω・`) 再三のチャンスを活かせず、 高卒ルーキーに勝ち越しタイムリーを打たれるなんて、愚の骨頂ですね。 今夜は今シ..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2007-09-07 01:28

●D1-3G「選手の皆さん長いことお疲れさんでした」
Excerpt: ウチもウチだけど、巨人もなんだかなぁ〜って感じではあります。 元気なのは阪神だけか・・・世界陸上がイマイチ盛り上がらなかった分、がんばってくれてるみたいです。 明日からの首位攻防戦盛り上がると良い..
Weblog: 竜の尻尾につかまって。。。
Tracked: 2007-09-07 01:38

新人に打たれるとは。。。
Excerpt: 台風が接近しているので今夜は早帰り。 ・・・にもかかわらずいつものように飲み屋へ直行^^; 飲みながら携帯で経過をチェックしていると、 なかなかスコアが動きません。 「お、珍しく完封勝利か!」..
Weblog: スポーツ歩き
Tracked: 2007-09-07 01:57

9月6日 D1−3G(●)
Excerpt:  中日が首位巨人との延長12回の激闘の末、痛恨の負けを喫した。中日は4回、ウッズ
Weblog: メタセコイアの樹とともに
Tracked: 2007-09-07 02:34

【9/6】中日−巨人【1勝2敗】
Excerpt: {/star/}中日{/v/}巨人 (18時、ナゴヤドーム、36429人) 巨 人 000 000 010 002|3 中 日 000 100 000 000|1 (延長12回) 勝:上原45試合4勝..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2007-09-07 02:40

延長で 負け
Excerpt: サニーです。 中日ドラゴンズを 応援しています。 vs 読売ジャイアンツ  at ナゴヤドーム 先発ピッチャー ドラゴンズは、川上  巨人は、内海先制は、ドラゴンズ 4回 荒木の2ベース と ウッズの..
Weblog: SF映画好きのドラゴンズ応援 Sunny
Tracked: 2007-09-07 06:08

絶対に負けられない試合が、そこにはある。
Excerpt: 9/5 ナゴヤドーム   (中日vs.読売21回戦=中日12勝9敗、観衆:36,429人) 123456789101112計読  売0000000100023中  日000010000003x4..
Weblog: どら日記
Tracked: 2007-09-07 06:08

意地でも喰らいついていくしかない
Excerpt:  讀賣‖000 000 010 002‖3  中日‖000 100 000 000‖1 勝:上原 S:西村 敗:久本 ん〜、なんだかなぁ…納得のいかない負け方というか何と言うか、確かに終盤に憲伸..
Weblog: miruの雑記帳
Tracked: 2007-09-07 06:10

今年の敗因は無能指揮官
Excerpt: 昨日・山本昌先発・左投手の試験・代打・渡辺・無能な打撃コーチ陣 今日・相変わらず
Weblog: ふ〜たの珍道中☆
Tracked: 2007-09-07 06:26

シーツ、値千金のサヨナラヒット! 阪神、完封リレーで7連勝! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆T1−0YB◆ 毎回安打を浴びせながら、一向に得点を奪えず、8回まで実に11個もの残塁を量産した阪神だが、先発・杉山が6回を無失点に抑えると、7回から久保田,9回からは同点の場面ながら、登板した藤..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-09-07 06:29

川上憲伸を打線が援護できず連敗
Excerpt: ドラゴンズはジャイアンツに1−3で 敗れました。 先発のエース川上憲伸投手は気迫あふれる ピッチングでジャイアンツ打線を抑えます。 ヒットは打たれるものの好守もあって 7回まで無失点。 8回に..
Weblog: ドラゴンズブルーの血が騒ぐ!
Tracked: 2007-09-07 07:14

中日−巨人 3度目の正直はない
Excerpt: 同じ失敗を2回繰り返すと、やっぱりこうなってしまいます。
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2007-09-07 07:38

高卒ルーキーが決勝打
Excerpt: セ・リーグの上位3チームの熾烈な首位争いから目が離せない状態。 ナゴヤドームではドラゴンズvsジャイアンツの首位攻防戦の第3R。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2007-09-07 08:22

勝ちきれず勝ち越され、総力竜延長12回力尽く。
Excerpt: 1勝1敗で迎えたナゴヤドームでの 首位・巨人との直接対決の第3戦。 前夜の敗戦で、、3位に転落してしまった ドラゴンズとしては、どうしても落とせないところ。 先発には、中6日でエース・川上憲伸が上がり..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2007-09-07 09:06

下手こいたぁ〜
Excerpt: 5時間15分かけて負けました。
Weblog: coo-graffiti
Tracked: 2007-09-07 09:33

中-巨21回戦
Excerpt:  今日は川上-内海。  4回にウッズのタイムリーで1点先制すると、その裏すぐ追い...
Weblog: Pulp Text
Tracked: 2007-09-07 09:58

勝利は遠かった
Excerpt: 8回表二死ランナーなしの場面までは、トラゴンズは勝利に手が届きそうでした。しかし、同点にされた後はホームベースが遠く、勝利が逃げていきました。 5時間15分とい
Weblog: 銀ドラ・ストリート
Tracked: 2007-09-07 10:10

サヨナラのチャンスで代打立浪でなk(ry
Excerpt: 案の定三振である これも含めのベンチワークで負けた試合。 →(ニッカン式スコア) Yahooスコア 讀 賣┃000│000|010│002┃3┃ 中 日┃000│100│000│000┃1┃ ..
Weblog: 考え直させて (私家版)
Tracked: 2007-09-07 11:53

2度の立浪温存をした落合采配が敗因
Excerpt: 2度のサヨナラのチャンスに立浪を起用しなかった不可解な落合采配が読売のルーキーをヒーローに仕立て上げ完敗して首位から3ゲーム差に後退しました。 9回裏、中村紀レフト前に落ちるヒット ウッズはずんだ..
Weblog: 燃えよドラゴンズ!
Tracked: 2007-09-07 12:42

vsジャイアンツ21 3:1●
Excerpt: ★終戦のにほひ。
Weblog: 俺竜観戦記
Tracked: 2007-09-07 14:10

D1-3G(9.6)〇七年型
Excerpt: 川上が0で抑えないから負けた。といえば、さすがに言い過ぎか?今年のドラゴンズらしいと言えば、らしい試合。ジャイアンツとの3連戦を負け越し。 9.6(ナゴヤドーム) G:|000|000|010|002..
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2007-09-07 15:46

D1−3G
Excerpt: 台風接近の中試合やってましたね、しかも凄〜く長いのを・・・ 2死から失点する先発 あと1本が出ない打線 不安定な中継ぎ以降の投手 采配も動くところを読み間違えたか・・・ まぁある意味、今季ら..
Weblog: JarJarの「イチ、ニのサーン」
Tracked: 2007-09-07 16:28

あとワンナウト
Excerpt: ○公式戦119試合目(ナゴヤドーム・観衆36429) 中日1−3巨人(中日11勝10敗0分) ○スタメン 巨人1左谷2二脇谷3右高橋由4三小笠原5捕阿部6一李7遊二岡8中ホリンズ9投内海中日1遊井端..
Weblog: ピーポーのブログ
Tracked: 2007-09-07 17:04

もうダメ。逃げたい。
Excerpt: ブログって何? ダレかに読んでもらうために書くの? 私は、自分の記念のためでいいです。 こんなに、打てないで、勝てるか???? そりゃ相手も開幕投手だけど。。。。 ひどす...
Weblog: club dragons
Tracked: 2007-09-07 18:30

あんた誰だて?
Excerpt: SAKAMOTOぉ〜〜?? あんたWho?? 僕は今、とってもGet Angryよー!! ったく。。 と、「ルー語」のひとつも使いたい気分のごえもんであります。 そ..
Weblog: なごやぶろぐ
Tracked: 2007-09-07 22:24

尽きる★
Excerpt: 川上今日は気合よかったが。 またもや8回。。。 打線も内海クラスが相手だとやはり。。。 こんな感じでペナントも獲られるんだろーなー。
Weblog: けんぞぅなんとなくぶろぐ
Tracked: 2007-09-08 12:45


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。