
2007年9月18日(火)神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦22回戦が行われた。中日の先発は山本昌、ヤクルトの先発は藤井秀悟で18時20分試合開始。
1回裏、山本昌は畠山、宮本に連続タイムリーを打たれて2点を先制された。2回表、李炳圭の8号ソロで1点を返した。
2回裏、山本昌が田中浩にタイムリーで1点を失った。5回表、英智の4号ソロで1点を返して1点差とした。
山本昌は6回を投げて8安打6奪三振3失点。7、8回は2番手の石井裕也が打者6人を無安打の好投するも打線が反撃のチャンスをつかめず。試合は3対2で中日がヤクルトに敗れた。阪神は巨人に勝ったため1.5ゲーム差と開いた。
※画像=6回3失点で9敗目を喫した山本昌=神宮
●9回一塁ゴロを打って李炳圭が走らなかった理由とは ⇒Ranking
●2回3点目を失うきっかけとなった山本昌のミスとは ⇒blogmura dragons
【9月18日速報記事】
■李が右翼席へ反撃の8号ソロ(日刊スポーツ)
中日李が、反撃の8号ソロを放った。2点ビハインドの2回1死から、ヤクルト先発藤井の121キロのチェンジアップをジャストミート。4日の巨人戦以来となる1発を右翼スタンドに放り込んだ。李は「うまくボールをとらえられました」と話した。
■【評】山本昌が序盤につかまる ヤ3−中2(共同通信)
中日が3連勝を逃した。5連敗中の山本昌は1回に畠山、宮本の連続適時打で2点を失い、2回にも田中浩に適時打と序盤につかまった。打線も李炳圭と英智のソロ2本とつながらなかった。ヤクルトは中日戦の連敗を6で止めた。
■藤井が7勝目=プロ野球・ヤクルト−中日(時事通信)
ヤクルトが逃げ切り連敗を3で止めた。1回に畠山、宮本の連続適時打で2点を先取。2回も田中浩の適時打で加点した。藤井は両サイドに球を投げ分け6回2失点で7勝目。館山が4セーブ目。中日は好機にあと1本が出なかった。
■最下位ヤクルトに手痛い敗戦(名古屋日刊スポーツ)
中日が最下位ヤクルトに痛い、1点差負けを喫した。先発山本昌は1回2死から3連打で2点を許すと、2回にも2死から1点を献上した。打線は2回に李の8号、5回に英智の2試合連続となる4号と、2本のソロ本塁打で追い上げたが主軸の不振もあり、あと1点が遠かった。3カ月以上勝ち星から見離され、9敗目を喫した山本昌は「2回の1点が不用意だった」と落胆していた。
■ヤクルト:連敗を3で止める 中日、山本昌は力投報われず(毎日新聞)
ヤクルトが連敗を3で止めた。一回2死一、二塁から畠山、宮本の連続適時打で先制し、二回にも田中浩の適時打で追加点。先発・藤井は制球が良く、6回2失点と好投した。中日は李炳圭、英智が本塁打を放ったが、いずれもソロ。山本昌は力投報われず6連敗。
中日・英智が「守備の人」に似合わぬ? 豪快な本塁打を放った。五回、ヤクルト・藤井の真ん中低め直球をジャストミート。打球は左中間の一番深い場所まで伸び、スタンド上で跳ねた。前日の3号2ランと合わせ、自身プロ初の2試合連続本塁打。「強打の人」に転向する勢いだが、英智は「好きなところへ来たので、思い切り強く叩きました」と、いつもどおりの淡々としたコメントだった。
中日・山本昌が、またも勝てなかった。立ち上がりこそ制球が甘かったが、三回以降は立ち直り6回3失点。先発投手の役目は果たしたものの、打線の援護に恵まれなかった。それでも「低め低めと注意したのに、序盤は高めにいってしまった。申し訳ない」と自分を責めた山本昌。5月13日の2勝目を最後に、約4カ月も勝ち星がない。「チームの勝利に貢献したい。それしか考えてないんですが……」。プロ24年目、42歳の大ベテランも、さすがに表情は硬かった。
■ドラゴンズ選手、落合監督のコメント
◇李炳圭(イビョンギュ)選手(2回ソロホームラン)
「うまくボールをとらえられました」
◇英智選手(5回ソロホームラン)
「好きなところへ来たので、思い切り強く叩きました」
「好機をつくろうとして打ったら、本塁打になっちゃった。いまは結果がほしいです」
◇山本昌投手
「2回の1点が不用意だった」
「低く投げようと思ったけど、球が甘かった」
「低め低めと注意したのに、序盤は高めにいってしまった。申し訳ない」
「チームの勝利に貢献したい。それしか考えてないんですが……」
◇タイロン・ウッズ選手
「マサさんがいい投球をしたのに…。ウチの打線がしっかりと点を取れなかった」
◇井端弘和選手(首痛をおして出場)
「万全ではないが痛い、痛い、といっている時期じゃない。気持ちは入っていた」
◇落合博満監督
「今日はこういう日。あとは何を聞いても一緒。」
■試合スコア
◇セ・リーグ
ヤクルト−中日22回戦(中日15勝7敗、18時20分、神宮、13335人)
中 日 010 010 000−2
ヤクルト 210 000 00×−3
【投手】
(中)山本昌、石井−谷繁
(ヤ)藤井、シコースキー、館山−川本
【責任投手】
(勝)藤井22試合7勝9敗
(S)館山39試合3勝11敗4S
(敗)山本昌18試合2勝9敗
【本塁打】
(中)李炳圭8号ソロ(2回、藤井)英智4号ソロ(5回、藤井) (ヤ)
●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking
【プロ野球気になる話題】
■古田監督が退団、現役引退 荒木氏、栗山氏が後任候補(共同通信)
ヤクルトの古田敦也捕手兼任監督(42)が成績不振などを理由に今季限りで監督を退任し、現役も引退することが18日、分かった。19日に正式に記者会見を行う予定。後任にはOBで西武投手コーチの荒木大輔氏、野球評論家の栗山英樹氏らの名前が挙がっている。
古田監督は昨年、南海の野村克也監督(現楽天)以来、29年ぶりとなる選手兼任監督に就任。2年目の今季は開幕から低迷し、17日にBクラス(4位以下)が決まるなど、52勝74敗の最下位に沈んでいる。
球団側は監督専任での続投を要請してきたが、古田監督の退団の意志が固く、慰留を断念した。
古田兼任監督は18年目の今季、右肩痛の影響でわずか3試合の出場で6打数無安打。通算2001試合で2091安打、打率2割9分3厘をマーク。2年目の1991年には打率3割4分で首位打者を獲得。2度の最優秀選手(MVP)と10度のゴールデングラブ賞に輝いた。監督では通算122勝147敗3分け。
今夜の試合は地上波でのテレビ中継がないので、東海ラジオを聞いて応援した。解説は若松勉。ラジオを聞き始めたときは2回表、ドラゴンズの攻撃中で2対1で中日が1点リードされていた。2回裏に飯原にヒット。盗塁をされて谷繁が二塁へ悪送球で飯原は三塁へ行く。2アウトとしたが田中浩にタイムリーを打たれて3対1とされた。
5回表に藤井から英智が2試合連続となるソロホームランで1点を返して3対2と1点差にした。これなら中日は終盤に逆転して勝ってくれるだろうと負ける気はしなかった。8回表、先頭バッターは昨日ムチ打ちで途中交代して心配されたが、元気にスタメン出場している井端がヒット。荒木が送りバントを決めて同点のチャンス。しかし中村紀洋はレフトフライ。ウッズはキャッチャーゴロで得点を挙げられず。ウッズはヘルメットを叩きつけて悔しがる。2番手の石井裕也は7回と8回の2イニングをいずれも三者凡退でヒットを許さず好投してくれた。
9回表、ヤクルトは3番手館山。館山ってこの間まで先発やってたのにいつの間にか抑え投手になっている。森野が三振。李炳圭はファーストゴロを打ったのに全く一塁へ走らずアウト。ラジオから神宮球場に詰め掛けたドラゴンズファンからの罵声が聞こえる。李炳圭が一塁へ走らないのはやる気がない証拠なのか。そして英智に代わって代打に立浪が登場。ここで一発代打ホームランで同点にしてくれと思ったがショートゴロで試合終了。昌でまた勝てず。石井裕也の好投だけが救いだった。
連覇を目指している中日が昨日Bクラスが決まり、今日古田監督が今季限りで監督を退任し、現役も引退することが分かったヤクルトに負けるとは情けない。これで中日連覇の可能性はまた低くなったと言えるだろう。このままではトラに引き離されてしまう。明日はヤクルトに勝って意地を見せてくれ!頑張れドラゴンズ!!


昌さんゎ序盤の失点がなぁ、、その後立ち直っただけに。。
打線もHR2本で繋がり無しでゎ…。
こぉぃぅとこで3タテ出来れば大きぃのに、なかA上手く行かなぃですね。
とにかく明日ゎ負け越す訳にゎ行かなぃので…!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
昌は3回以降は立ち直ったので、打線が逆転して勝ち投手にしてあげて欲しかったですね。
ヤクルトを3タテしてくれると思ってたのですが、明日はエースできっちり勝ってもらいたいですね。
最下位相手に遊んでいる余裕はないのに・・。
今日は2死から1本出るかでないかの差で
負けてしまった。
逆に言えば投手が2死から抑えるか打たれるか。
1回、6回、8回ともにランナーは荒木・井端。
ヒット1本で生還できたはず。残念です。
明日は勝たないとやばすぎる!
憲伸お願い・・。朝倉?(^_^;)
こんばんは。
コメントありがとうございます。
連覇を狙うチームが最下位チーム相手にこんなにあっさりと負けてしまってはいけないですね。
明日は川上で勝たないと終わりでしょう。
中4日で朝倉は投げないと思います。
氷結の売子さんがいません(涙
やっとの思い出ゲットし2杯だけしか
飲みませんでした。
それが負けの原因でしょうか(苦笑
ビョン・・・・・。
最後の打席で打ったのに走りません(^^ゞ
ヨロケテいましたが(笑
ただ石井くんが良いですよぉ〜!!!
MAX146キロのストレートは
凄かったです。
これならシゲに怒鳴られないでしょう!!
打線が、打たないので明日は憲伸に
頑張ってもらうしかありませんね。
明日は、氷結の売子さんが沢山いると
嬉しいなぁ〜〜!!
(なぜか氷結の売子さんだけ男子しかいません(>_<))
川上はヤクルト戦の相性が悪いし、ほんと今日の先発はどっち?
それとも、第3の候補が緊急昇格?
コメントありがとうございます。
観戦お疲れ様でした。
やはり氷結を飲み足らないのが敗因でしょうか。
私は氷結アセロラを飲んだのですが…
一塁へ走らないビョンに野次や罵声を浴びせてませんでした?w
石井裕也良かったんですね〜次は先発で投げて欲しいです。
神宮に女の子の氷結の売り子さんがいないのは、daiさんのセクハラ攻撃を防ぐためだったりして
何か心当たりはありませんか?w
>かつさん
コメントありがとうございます。
朝倉はあさっての広島戦で投げて来週の甲子園で投げさせると思うので、今日の先発は川上でしょう。
野球が大好き 。。( ´Д`)。oO○
このブログの楽しさをもっと沢山の人に伝えましょう!
CliPeDiaにUPする事で沢山の人に目に止まり、沢山の評価を得る事が出来ます♪
詳しくはコチラ⇒ http://clipedia.jp/