
2007年9月27日(木)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦23回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先発は安藤で18時00分試合開始。
5回表、安藤からノーアウト一、二塁のチャンスをつかみ荒木がレフトスタンドに1号3ランを放ち3点を先制した。6回裏、川上がノーアウト2、3塁のピンチで鳥谷のセカンドゴロの間に1点を許した。
7回表、ダーウィンから2アウト2塁のチャンスにウッズが一二塁間を破るヒットで4点目を追加した。9回裏、守護神岩瀬が阪神の攻撃を三者凡退で締めて1対4で中日が勝ち優勝マジックを6に減らした。
※画像=6回1失点の好投で12勝目を挙げた川上憲伸=甲子園
●落合監督がバント2度失敗の荒木に言ったこととは ⇒Ranking
●9回、金本の打球が岩瀬に直撃した箇所とは ⇒blogmura dragons
【9月27日速報記事】
■プロ野球の公示(27日)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽中日 中村公治外野手、クルス投手
【同抹消】
▽中日 英智外野手
■中日クルス、中村公が出場選手登録(日刊スポーツ)
中日のラファエル・クルス投手(30)、中村公治外野手(26)が出場選手登録された。自力優勝のためには1つの敗戦も許されない状況での登録に、リリーフ要員として期待されるクルスは「残り全部勝つだけだ」。右足太もも裏の故障で登録抹消された英智の代わりに昇格となった中村公は「チームに貢献できるよう頑張ります」と話した。

中日荒木が先制の1号3ランを放った。5回無死一、二塁で阪神先発安藤の134キロ直球をフルスイング。高々と舞い上がった打球は左翼ポール際に飛び込んだ。それまで2打席連続で犠打に失敗していただけに「バントを失敗しているので、何としても打ちたかった」と厳しい表情で話した。
※画像=5回表、ノーアウト一、二塁で荒木雅博がレフトスタンドに3点本塁打を放つ=甲子園
■【評】川上12勝目 神1−中4(共同通信)
連覇へ勝つしかない中日が連敗を2で止めた。5回に荒木の1号3ランで先制。7回にウッズの適時打で加点した。川上は6回1失点で12勝目。7回からは小刻みな継投で逃げ切り、岩瀬が42セーブ目。阪神は今季2度目の8連敗。
■中日、快勝でマジック6=プロ野球・阪神−中日(時事通信)
中日が連敗を2で止め、優勝へのマジックを6とした。5回に荒木の1号3ランで先制。7回には二死二塁と攻めてウッズの適時打で加点し、9回を岩瀬が締めた。先発川上が12勝目。阪神は打線が元気なく8連敗。
■阪神に快勝し優勝マジック6(日刊スポーツ)
中日が早めの投手継投が功を奏して連敗を2で止め、残り6試合で連覇への優勝マジックを「6」とした。5回無死一、二塁から荒木の左翼ポール際に運ぶ今季1号3ランで先制。1点を返された7回にはウッズの右前適時打で貴重な1点を加算した。先発川上は6回4安打1失点と好投しながら早めに降板。その後は石井ー鈴木ー岡本が無失点に抑え、9回は守護神・岩瀬がきっちり3人で締めて逃げ切った。12勝目を挙げた川上は「ゲームをつくることはできたと思います」と話した。
■中日:連敗2で止める 阪神は8連敗、CM進出Mが消える(毎日新聞)
中日が連敗を2で止めた。五回、川上の二塁打と四球で無死一、二塁とし、荒木が左翼ポール際に今季1号本塁打を放ち3点を先取。七回はウッズの適時打で1点を加えた。阪神は好機にあと1本が出ず8連敗。クライマックスシリーズ進出マジックが消えた。
前夜は4点を先行しながら巨人に逆転されて、痛すぎる星を落とした中日。その敗戦を引きずるように決定打不足が続いてゼロ行進。そんな中、荒木が五回に汚名返上の今季1号を放った。
負けられない試合なのに、2番打者の荒木がどうしても走者を進められない。是が非でも先制点が欲しい一、三回はともに先頭の井端が出塁して無死一塁の場面。ベンチのサインはもちろん送りバント。しかし、荒木はフライにしてしまうミスを繰り返した。
第3打席は五回無死一、二塁で迎えた。打線に活を入れるようなエース川上の左翼線二塁打をきっかけにつかんだ好機だった。定石なら送りバントだろう。しかし、落合監督自ら次打者席の荒木に何やらささやいて強攻策。阪神の先発・安藤のカウント0−1の2球目は134キロの真っすぐ。思い切り引っ張ると、打球は左翼ポール際へギリギリで飛び込んだ。今季1号が貴重な先制の3ランとなった。
球団史上初の2連覇のためには勝ち続けるしかない中日。その厳しさは選手たちが肝に銘じている。「バントを失敗しているので、何としても打ちたかった」と振り返った荒木。その表情に笑みはなかった。
■ドラゴンズ選手、落合監督のコメント
◇荒木雅博選手
「(先制3ランホームランについて)2回続けてバントを失敗しているので何とか打ちたいと思っていました。打席に入る前に監督からピッチャーがランナーだから思い切って打てと言われました。普段あまりない感触なのでうれしかったです。自分たちが勝つしかマジックは減らないのでこのまま勝ち続けられるように先のことは考えずに一戦一戦しっかりと戦っていきたいと思います。明日も集中して打つ方も守る方もがんばります。ありがとうございました!」
◇川上憲伸投手
「ゲームを作ることはできたと思います。僕らは1敗もできない状況なので、あとは試合を勝ってくれることを祈っています。」
◇タイロン・ウッズ選手(7回タイムリー)
「ストレート、三振しないように来た球を打ち返すことだけ考えた。ランナーを返せてよかったよ。」
◇岩瀬仁紀投手(42セーブ目)
「一つ一つ勝っていくしかない。目先のゲームしか考えない」
◇落合博満監督
「うちが全部勝てばいいんだ。心配するな、全部勝つから」
■試合スコア
◇セ・リーグ
阪神−中日23回戦(11勝11敗1分、18時、甲子園、48513人)
中 日 000 030 100−4
阪 神 000 001 000−1
【投手】
(中)川上、石井、鈴木、岡本、岩瀬−谷繁
(神)安藤、江草、ダーウィン、渡辺−矢野
【責任投手】
(勝)川上25試合12勝8敗
(S)岩瀬58試合1勝4敗42S
(敗)安藤7試合2勝2敗
【本塁打】
(中)荒木1号3ラン(5回、安藤)
(神)
●プロ野球公式戦その他の試合結果 ⇒Ranking
今夜の試合は19時30分から岐阜放送でテレビ中継(サンテレビジョン製作)があったのでテレビ観戦した。解説は世界の盗塁王、福本豊と元阪神投手の中田良弘。試合は4回を終わって0対0だった。
5回表、先頭の川上が安藤からあわやホームランかと思わせるホームラン性の当たりの二塁打。井端四球。荒木がレフトスタントに3ランホームランで3点を先制した。静まり返る甲子園。あまりにもシーンとなったのでファウルなのかと思ったくらいだ。荒木に笑顔はない。それもそのはずで前の2打席送りバントを失敗していた。落合監督苦笑い。状況は違うが昔、平野謙が送りバントのサインを見逃してバットを振ったらホームランになりベンチに帰ってホームランを打ったのに叱られていたのを思い出した。
6回裏、川上はノーアウト2、3塁のピンチ。鳥谷セカンドゴロの間に1点を失った。1アウト三塁で赤星を三振。シーツセンターフライで1失点でしのいだ。1点と2点では大違い。1点で抑えたのは大きかった。
7回表、3番手ダーウィンが登板。2アウト2塁でウッズが一二塁間を破るヒットで4点目を追加した。取られたら取り返す理想的な攻撃だった。この1点の追加は阪神にボディーブローとなって効いたに違いない。
7回裏、中日は川上に代わって2番手石井裕也が登板。金本に四球。今岡に三塁線を破れる二塁打でノーアウト2、3塁の大ピンチを招いた。林をサードゴロ。落合監督がマウンドへ行き投手交代。3番手鈴木義広が登板。矢野を三振。関本に代わった代打桧山を三振。ピンチを無失点でしのいだ。鈴木の好投が光った。これで今日は勝ったなと思った。
8回裏、4番手岡本真也が登板。代打赤松をファーストライナー。鳥谷を空振り三振。赤星をレフトフライの三者凡退。今日の岡本は安心して見ていられた。
9回表、阪神は4番手渡辺が登板。荒木がヒット。代打清水将海。荒木盗塁成功。清水は送りバントピッチャーフライになり失敗。ほんと清水はバントが下手だ。ウッズ四球。ウッズに代走渡邊。1アウト1、2塁。森野空振りの三振。李炳圭空振りの三振で追加点を挙げられず。明日の試合に向けて追加点を取って欲しい場面だった。
9回裏、5番手守護神岩瀬仁紀が登板。シーツを一塁ゴロ。金本の打球が岩瀬を直撃の投手ゴロ。岩瀬が痛そうにして内野手と森コーチがマウンドへ行き。投球を試して大丈夫だった。代打桜井を見逃しの三球三振でゲームセット。1対4で中日が勝利。
21時45分00秒テレビ中継の放送が終了した。放送時間内で中日勝利の試合を最後まで見られて良かった。中日は7連勝に向けてまずは1勝した。明日の試合の先発は中田賢一だろう。阪神は上園か。負けられないドラゴンズは優勝の可能性がなくなり元気のない阪神から明日も絶対に勝って欲しいものだ。連覇に向けて残り6試合頑張れドラゴンズ!!


こうやって、目の前にある試合を勝っていくことが、優勝へ向けていまできることですよね。
途中までゎィラA気味でしたが、とにかく憲伸でまず1勝できてホッとしてます。
虎の調子も落ち気味で良かったw
明日ゎ中田に続ぃて貰ゎなくてゎですね!
コメントありがとうございます。
1つ勝ったので明日トラに連勝すれば7連勝の可能性はぐっと高くなるでしょう。
1つ1つ着実に勝って行って欲しいです。
>Draちゃん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
テレビ中継が始まっていきなり川上が大きな当たりの二塁打を打ってそれをきっかけに荒木の3ランが出たので、良い場面から見られて良かったです。
トラの選手は優勝がなくなって元気がないですね〜明日も中田がしっかり抑えて勝ってくれるでしょう!
憲伸は、やっぱりエースです!
そして鈴木!格好良かった!
あと6つ。いけますよ!
今日気になったのが川上。
調子じゃなくて6回降板。
今までなら”逆転されるまで川上”だった。
しかし今日は早めに交代。投球数は74球。多くない。
中3日で1日に登板・・・ありますかねえ。
みんな”57”を胸に刻んで頑張って欲しいです。
私達も頑張りましょう!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
鈴木は良い仕事をしました。あそこで点を取られていたらどうなっていたかわかりません。
川上が背水の陣で見事エースの投球でした。
6回で降板したのは早い間隔で登板する次の試合をにらんでのためだろうなと思いました。
中3日で10月1日の広島戦先発ありそうな気がします。
今日は朝倉がベンチに入ってたので、中継ぎでの登板があるかも知れません。
明日は中田で勝って残りの5試合はスクランブル体制に入るでしょう。
連覇達成に向けてラストスパート頑張って応援しましょう!
あと6つになりましたね!!
それにしても、打線が線になりませんね。
毎回チャンスを作るのに1本のヒットさえ
出ない状態です。
前半は、勝つ気があんのかぁ〜〜!!
何て思いましたが、ミスした荒木が
帳消しにするHRでした。
ウッズがもう少し打ってくれれば楽なんですが
なかなかどうしてって感じです。
何とかタイムリーを1本打ちましたが
明日から6戦、大爆発してくれませんかねぇ〜。
とにかく明日も勝ちましょう!!
ちなみにハム昇格(w
罵声を浴びせられないように頑張ってくれると
今回は思います(^^ゞ
PS
明日も勝って勝利の美酒と行きたいですね!
夜の三冠王には明日も眠っていてほしいです。
コメントありがとうございます。
ようやくマジックが減りました。あと6つですね。
打線が繋がらないのは毎度のことですが、ワンチャンスをモノにして守り切れば勝てます。
ウッズはこの1本で調子を上向きにしてまた打ち出してくれると良いです。
ハム太郎昇格おめでとうです。
スタメンがあるかも知れないので、勝利に貢献する活躍をして欲しいです。
PS
トラは8連敗中で優勝を逃して元気がないし故障者ばかりだし、夜の三冠王はバットの振りが鈍かったので今夜もドラゴンズ勝利でしょう!