
2軍の日本一を争うファーム日本選手権が29日、山形県野球場で行われ、ウエスタン・リーグ覇者の中日が7−2でイースタン・リーグ優勝の巨人に勝ち、3年ぶり4度目の優勝を決めた。プロ野球パ・リーグは29日、千葉マリンスタジアムで日本ハムがロッテに9−1で勝ち、2年連続4度目の優勝を決めたなどです。
※画像=ファーム日本選手権で巨人を破り優勝を決め、大喜びの中日ドラゴンズナイン=山形
●井上一樹またも登録抹消で囁かれる噂とは ⇒Ranking
●中日残り5試合の予想先発投手 ⇒blogmura dragons
【9月29日速報記事】
■プロ野球の公示(29日)
セ・リーグ
【出場選手登録抹消】
▽中日 渡辺博幸内野手、井上一樹外野手
■中日が広島入りし、約1時間練習(日刊スポーツ)
中日は29日、大阪から広島に移動して練習を行った。30日からの広島2連戦に向けて、投手陣と主力を除く野手が約1時間、汗を流した。28日の阪神戦に敗れて自力優勝が消滅。球団初の連覇へ残り5試合に勝って、巨人の黒星を待つ状況になったが、高代野手総合チーフコーチは「あくまで1位を狙ってやっている。自分たちが勝つということが大切だ」と話した。
■中日はクライマックスS進出/セ・リーグ(共同通信)
セ・リーグは29日、横浜がヤクルトに1−3で敗れたため、中日のクライマックスシリーズ進出が決定。首位巨人、2位中日はこの日は、ともに試合がなかった。
【ファーム日本選手権関連記事】
■中日が3年ぶりの優勝 ファーム日本選手権(共同通信)
2軍の日本一を争うファーム日本選手権が29日、山形県野球場で行われ、ウエスタン・リーグ覇者の中日が7−2でイースタン・リーグ優勝の巨人に勝ち、3年ぶり4度目の優勝を決めた。
最優秀選手には4−8回を無失点で好救援して勝利投手となった中日の吉見が選ばれ、賞金50万円を獲得した。
中日は2点を追う5回に堂上剛のソロで1点を返し、6回に森岡の2ランで逆転。さらに2点を加え5−2とすると、8回には平田の2ランで突き放した。巨人は2回に2点を先制したが、投手陣が踏ん張れなかった。
■中日が3年ぶりの優勝/ファーム選手権(日刊スポーツ)
中日2軍が3本塁打で巨人2軍を圧倒。3年ぶり4度目のファーム日本一となった。2点を追う5回、堂上剛裕外野手のソロで1点を返すと、続く6回2死三塁で森岡良介内野手が逆転2ラン。さらに堂上剛、平田良介外野手のタイムリーで2点を加えて主導権を握った。さらに8回にも平田の2ランでダメを押した。
辻発彦2軍監督は「1年間で2度も胴上げしていただいて、大変うれしいです。微々たるものですが、少しでも1軍へのエールになれば」と話した。最優秀選手には2番手として4回から5イニングを無失点に抑えて勝利投手となった吉見一起投手が選出された。
■堂上剛が3安打2打点 ファーム選手権(共同通信)
中日の堂上兄弟がそろって出場し、兄の剛裕がソロ本塁打を含む3安打2打点の活躍で優秀選手に選ばれた。
「5番・右翼」で先発した剛裕は0−2の5回に右中間ソロで試合の流れを引き寄せ、6回には中越えの適時二塁打。今季は1軍の試合でサヨナラ本塁打も放っており「1年間、頑張ったかいがあった」と胸を張った。
弟の直倫は9回に代打で登場し、遊ゴロに倒れた。
■ドラゴンズ選手、辻2軍監督のコメント
◇辻発彦2軍監督
「1年間で2度も胴上げしていただいて、大変うれしいです。微々たるものだが、1軍へのエールになればいい。常勝球団を目指し、いい選手を送り出していきたい」
◇吉見一起投手(最優秀選手)
「味方打線のおかげ。来年は1軍にいられるよう頑張る」
◇堂上剛裕選手
「1年間、頑張ったかいがあった」
●プロ野球最新情報 ⇒Ranking
【プロ野球の話題】
■日本ハム、4度目の優勝 球団史上初の2連覇(共同通信)
プロ野球パ・リーグは29日、千葉マリンスタジアムで日本ハムがロッテに9−1で勝ち、2年連続4度目(東映時代を含む)の優勝を決めた。日本ハムの連覇は初めてで、パ・リーグでは1999年、2000年にダイエー(現ソフトバンク)が2連覇して以来。
今季限りでの退団が決まっているヒルマン監督は昨年に続くリーグ制覇。パ・リーグは一昨年もバレンタイン監督が率いたロッテが優勝しており、3年連続で外国人監督がチームを頂点へ導いた。
日本ハムは昨年に続く日本一を目指し、既に3位以内が確定しているロッテ、ソフトバンクと日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズに挑む。日本ハムが出場する第2ステージ(5試合制)は10月13日に札幌ドームで開幕、ロッテとソフトバンクが対戦する第1ステージ(8日開幕・3試合制)の勝者と対戦する。
日本ハムは昨年の優勝メンバーから主砲の小笠原道大内野手がフリーエージェント(FA)で巨人に移籍し、新庄剛志外野手は現役を引退、戦力低下が不安視される中で今シーズンを迎えた。4月後半には6連敗を喫して最下位に低迷したが、5月下旬からの交流戦で一気に盛り返した。シーズン終盤はソフトバンク、ロッテとの混戦が続いたが、大黒柱に成長した3年目のダルビッシュ有投手(21)ら投手陣の踏ん張りで優勝を手にした。
中日ドラゴンズ1軍は自力優勝が消えてしまったが、2軍は見事日本一になってくれた。ファーム日本選手権で巨人に勝ち3年ぶりの優勝を決めてくれた。おめでとう若竜。今度は1軍がリーグ連覇、そしてクライマックスシリーズで勝ち上がり、日本シリーズで勝って悲願の日本一になって欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!


快勝で決めましたね!!
しかし強ぃなぁ。
後ゎ1軍待ち。
こっちもこれに奮起して欲しぃですね。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
1軍は少し元気がないですが、2軍が日本一になったのは明るいニュースなので良い刺激を受けて1軍もぜひ日本一になって欲しいです。
溜まらない素晴らしい打線です(笑
数年後。いや、明日から楽しみなぐらいですw
一樹とナベさんが降格したので、2人は確実に
上がってきますが、若い力を1軍に注いでほしいです。
予備軍が頑張って勝ち取った日本一を
今度は1軍が勝ち取る番です。
明日から全部勝て!!!!
やれば出来ます!!!!!
P.S.
イベントは、いかがでしたかぁ〜(^_^)
まさかマラソン大会?
密かに、期待しております(爆
2軍のほうは、育成能力の差ですかね。
読売はすぐによそから主力級を強奪してきますから、今日出たメンバーが数年後にほとんどいなくなってたりして。
TBありがとうございます。
ドラゴンズファーム日本一になって嬉しいです。
さて、一軍もがんばってもらいましょうかね。笑
二軍、一軍ともに日本一になれたら嬉しいです。
一軍の方もクライマックス出場が確定して嬉しいです。あとはリーグ優勝すること!
私も遠く福岡から応援しています。
>daiさん
2軍の打線は良いですね〜1軍もあれだけチャンスに打てればぶっちぎりで連覇を決めていたでしょうね。
上がってくるのは堂上剛裕と森岡でしょうか。
若竜の勢いで1軍は残り5勝して連覇に望みを繋いで欲しいです。
PS
今日は日記は都合により割愛しちゃいましたけど、イベントは温泉でありましたよ〜有名な方と混浴しました。あと危ない女の子とも(爆)
>かつさん
東京ドームだったら空調設備でやられていたかも知れませんね(笑)
巨人は若い選手を伸ばして1軍でレギュラーにしようと言う考えはないんでしょうね。即戦力の他球団の選手を金の力でトレードやFAで獲得することしか考えてないんでしょう。
野球の人気がなくなる要因のひとつだと思います。
そんな球団に負けたくないので1軍もリーグ優勝してもらいましょう!
>YUKIさん
こんにちは。
相手が巨人だっただけに日本一は嬉しいですね。
今度は1軍が連覇を決めてクライマックスシリーズと日本シリーズで頂点に立ってもらいたいです。
福岡からの熱い応援頑張って下さい!