中日西川球団社長が29日、ラミレスを獲得した巨人の大型補強について余裕のコメントをしたなどです。
※画像=なし
●中日2008年春季沖縄キャンプ日程情報 ⇒Ranking
【12月30日付朝刊記事ピックアップ】
■オレ竜は例外なしの完全分離キャンプ(日刊スポーツ)
中日落合博満監督(54)が来年2月の沖縄で例外なしの「完全分離キャンプ」を行うことが29日までに分かった。これまで主力選手は1軍用高級リゾートホテルに宿泊しながら2軍の読谷球場での調整を許されていたが、来年はマイペース調整を希望した場合、1軍と比べ宿泊費が約1/3の2軍選手と同じホテルに泊まることになる。
落合監督が就任した04年以降、立浪、山本昌らベテランの主力組は1軍待遇を受けながら2軍の若手や故障者が練習を行う読谷球場で放任されていた。特に山本昌は落合監督就任以前からブルペンのマウンドが投げやすいという理由で毎年「読谷スタート」が恒例だった。近くに足腰を鍛えるための坂道もあり、調整に欠かせない場所だった。
だが、今回は「読谷組」を希望した時点で即、2軍待遇となる。落合監督は「読谷にいく選手はみんな2軍のホテルに泊まってもらう。マサだって読谷でやりたいと言うならそうなる」と話し、通算200勝まであと7勝に迫っている42歳のベテラン左腕でさえ、例外は認めない方針だ。
53年ぶりの日本一を達成した落合監督は「山の頂に登ったのは確か。ただ、ここから落ちるのは簡単。ここに居続けるためには倍以上の力が必要だ」と来季のリーグ優勝、日本一の完全制覇へ気持ちを切り替えている。来春は、1、2軍の格差を明確にして日本一の浮かれ気分を一掃するシビアなキャンプが行われる。
■西川社長“補強終了”現有戦力で連続日本一に自信(スポニチ大阪)
日本一球団の強みか。巨人・ラミレスが誕生した29日、中日・西川順之助社長の口から余裕のコメントが飛び出した。「選手層が増すことは悪い事じゃない」とライバル球団の大型補強を“祝福”。その上で「ウチはもう終わっている」と性急な補強を否定した。
2年契約の李炳圭(イ・ビョンギュ)を除けば今季獲得した外国人で契約を延長したのは育成選手枠から“昇格”したクルスのみ。新外国人獲得へ向け、森バッテリーチーフがドミニカ・ウインターリーグを視察したが色よい報告はなかった。さらにはFAで福留がカブス入り。だが「投手陣は揃っている。中継ぎにしても岡本や平井、鈴木に高橋もいる」と西川社長は強気。福留の穴も西武からのFAで加入した和田で埋まる算段だ。
今オフは12選手が退団。西武が人的補償を求めれば、もう1人抜ける。新加入選手を入れても支配枠は最低6つ空く計算となるが「今、枠をいっぱいにする必要はない。期限は6月末まである」と西川社長。現有戦力で今季逃したリーグVと日本一連覇を成し遂げることに自信を見せた。
●プロ野球最新情報 ⇒Ranking
■カブス福留が大型契約ランク6位(日刊スポーツ)
カブスに入団した福留孝介外野手(30=前中日)が日、今オフの大型契約ランキングで6位に入った。FA移籍、契約延長など、ここまで成立した契約のうち、トップは自らの持つ史上最高額を更新してFA残留したアレックス・ロドリゲス三塁手(32=ヤンキース)の10年2億7500万ドル(約303億円)。新たにメジャー入りする日本人選手も高く評価されており、福留は4年4800万ドル(約52億8000万円)でFA移籍組に限れば3位。ドジャース黒田博樹投手(32=前広島)はベスト10入りを惜しくも逃したが、3年3530万ドル(約38億8000万円)は先発投手では3位に入る好条件だ。
中日ドラゴンズ西川順之助社長が中日の補強は終了したと発言したが、森バッテリーチーフコーチがドミニカ・ウインターリーグを視察して新外国人をリストアップしているんじゃなかったのか…。支配下枠が空いているので新外国人投手を獲得したり、トレードで補強することも十分有り得ると思う。
という事で今年もあと1日となった。当ブログ「DRAGONS VICTORY」では今年を振り返る回顧録みたいなことは一切行いません。思い出に浸るようなことは好きじゃないので、過去は振り返らず前進あるのみ。今年は日本一とアジア一になったけど、やはりリーグ優勝してないので少しだけ物足りないものがある。来年はぜひ完全制覇をしてもらいたいものだ。


補強と言っても肝心の中継ぎがなぁ。。
ドミニカの件もですが、ダーウィンを取るか?なんて話もどこへ行ったのか…。
>リーグ優勝
寧ろ、日本一で燃ぇ尽きず来年への目標がぁる方がぃぃかなーと思ったり?(笑
コメントありがとうございます。
今年中継ぎ投手はネックになったので来年はよけいに不安ですね。
ダーウィン・・・そんな名前も挙がりましたねぇ
確かに今年燃え尽きず来年の目標がしっかりとあるので良かったのかも知れませんねw
1軍、2軍の分離・・・
裏は宿泊費削減でしょうか(^_^;)
ベテラン組みがどっちへ行くか見物ですね。
私は左の先発を1人獲って欲しいのですが。
西武はお年玉で誰を持っていくのか・・。
このあたりも見て外国人決めるのかな?
今年1年ありがとうございました。m(__)m
来年もよろしくおねがいします。(^_^)v
来年はねずみ年。
チュー日が3冠(セ一、日本一、アジア一)か。!(^^)!
早くも来年末の契約更改が怖いが・・。(^_^;)
コメントありがとうございます。
沖縄キャンプでベテラン組の立浪、山本昌は2軍スタートとなれば2軍待遇になるんでしょうね。
西武の人的補償選手次第で外国人の補強を進めると思います。
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ナゴヤドームでお会いできると良いですね。